見出し画像

2021年度 育休復帰ママ先生、これが大変だったよ3選! ①コロナ対応

こんにちは!
育休復帰・ママ先生サポート
on-okRe:(オンオクリ)です💐🕊

秋。みなさまいかがお過ごしですか。
涼しくなってきて、公園や野外で遊べる日が増えてきて、子育て世代には嬉しい季節ですね!

一方、春めがけた学校現場への復帰を考える「ママ先生」としては……

✔️異動・人事の相談
✔️保育園の入園手続き

など、育休復帰が一気に現実味を帯びてくる時期……!ドキドキハラハラ

復帰したあとの生活、どうなるんだろう?
休みに入る前と現場はどう変わっている?
ママ先生として、苦労することって?

学校・生徒も違えば、家庭もそれぞれ違う。
実際に復帰してから直面する問題は、お一人お一人違うかもしれません。

けれど、いろいろな「大変!」パターンを知っておくことで、ママ先生デビューに向けた心構えができるはずです!

そこで今回は、2021年度に育休から復帰した私が、「大変!」と具体的に感じていること3選をお届けします!

2021年度復帰のママ先生
大変だったよ3選


3選といいつつ、
思ったより長くなってしまって
この記事に3つは入りませんでした。
大変申し訳ありません。

開き直って、読みやすさ重視
小出しにしていきます。

今回は①から行ってみましょう。

ずばり!初回はこれっ!

①コロナ対応


✔️マスク・消毒
✔️健康チェック
✔️黙食
✔️三密回避
✔️コロナによる保育園休園


お休みに入ったのが2018年度だった私。

復帰した2021年度は、
「コロナ対応2年目」の学校現場。

去年の学校現場様によって、
土台ある中での復帰ですが
今年は「2年目だからこそ」
再考アレコレも。

夏の緊急事態宣言、オリンピック、
夏休み明けるの明けないの?でも、
随分翻弄されました。

学校生活の細々したことについては、
生徒のほうが慣れている状態。
教わりながらの復帰になりました。

✔️マスク・消毒

当然ながら、生徒はみんなマスク。
顔を覚えるのが大変。

マスクを外してしまうと、
「えーっと……」(誰だ)
素顔を知らないので、ちょっとラグ
(最近はなしでもわかるよ)

放課後は、みんなで机と椅子をシュッシュ。
共用の物を使うときは、使用する前に手を消毒。

こ、こりゃ大変だ……

✔️健康チェックカード

家で検温
カードに記入
教室入る前にチェック
があります。

熱を測り忘れたり、カードを忘れたりな子はその場で検温。

濃厚接触の疑いがある子も入れられないので、「ご家族も元気?」と聞きます。

こ、こりゃ大ry

✔️黙食


給食は、
班にせず
机を前に向けて
黙って食べます。


これは、ニュースなどでも取り上げられていましたね。
産休に入る前はみんなわいわい、班にして食べていたので、この光景はかなりショッキングでした。

去年から対応してる生徒たちは特に、徹底して喋りません。

復帰当初、新しくなっていた給食配膳ワゴンの
使い方がわからなくて「これどうやってやるの?」ってなんの気無しに聞いたら

みんな「ん!ん!」(ジェスチャー)

そのあと、何人かがわざわざマスクして、前に出てきて教えてくれました😂

手洗いや配膳のルールもコロナ対応になっていて、かなりワタワタした思い出です。


✔️三密回避

始業式・終業式
全校朝礼
講演会
保護者会

など、1箇所に集まれないものは、zoom配信・放送で。

当然授業でも、密を避けるように言われます。


国語科だと、
・前に出て発表する
・グループで対面して活動する

このへんは避けるように言われました。

今はもう少し緩い?
あとは自治体にもよると思います。


例えば、国語科は中一最初の単元って、詩の発表だったりするんですよ。

班で話し合って、どうやって読むか?
気持ちが伝わるように発表しましょう!

みたいなことが、教科書や指導書にも書いてあります。


こ、これは……やっていいの……?!

主任「そういうのは、やめといたほうがいいよ」

で、ですよね〜〜〜

この問題自体は、
育休復帰先生だけでなく
現場の先生たちがみんな去年から
ぶつかっていることだと思います。

コロナ対応の授業」とは……🤔


✔️コロナによる保育園休園

学校現場とは直接関係ないのですが
うちの子たちが通っている保育園も、
出ました。出ましたとも。

「陽性者が出たので、閉鎖します」
「そのあいだ、保育園は休園」

およそ1週間の閉鎖でしたが、
夫と頭を抱えて
「どうする?」
「どっちがどう休む?」
と、会議になりました……

お互い、お互いの譲れない日、
この日は休まない!を提示しあい
バランスよく?休みを取ることに。

1週間程度だったから
まだなんとかなりましたが、
これが連続したり、頻発したり、
長期にわたるようになった場合、
正直たち行かないな……
というのが夫婦揃っての感想です。


コロナ対応、タイムリーの凝縮

いやいやいやいやまじで思ってたより壮絶。
ニュースでも見てたし話も聞いてたけど、
教員のあいだでも感覚に差があったりして
大人のイライラギスギスみたいなのも……

来年度以降の復帰では、
もっと状況がいい方向に変わり
そんなこともあったね!と
なっていることを祈るのみです……!🙏


この記事を書いている人🕊
猪狩はな

1歳&3歳兄弟 2児の母
2021年度復帰
中学校・国語

note・Twitter・Instagram→@hana_so14



公式HPはこちらから
💐

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,610件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?