マガジンのカバー画像

思考の癖

8
運営しているクリエイター

#16タイプ性格診断

今年の記事の振り返り【16タイプ関連ほか、IXTPが思うこと】

今年の記事の振り返り【16タイプ関連ほか、IXTPが思うこと】

僕がnoteの記事を初めて書こうと思い至ったのは「16タイプ性格診断好きの人に100の質問」というものをいくつか目にして、自分でも回答したくなったことがきっかけだ。

当初はMBTIと16タイプ(16Personalities)の違いがよくわかっていなかった。まあ、今でも完璧に理解しているわけではない。面白ければどっちでもいいやってのが本音のところ。

タイプの表現が同じようなのも、これらを別のも

もっとみる
時間を刻むことのつまらなさ

時間を刻むことのつまらなさ

小学校の頃、休日に午前中から友達の家で遊ぶことがあった。僕は友達と長く遊べるので喜んでいた。門限は18時だった。15時ぐらいになると、今日遊べる時間ももう終わりかという感覚に陥っていたような記憶がある。

友達の家のリビングの壁に掛け時計があり、自然と視界に入っていたこともその心情に拍車をかけていたのかもしれない。

僕は昔から時間を意識する(させられる)ということは楽しい時間を奪われるというよう

もっとみる

性格診断系に対する所感

僕がMBTIなどの性格診断系についていろいろと調べるようになったのは、転職を考え始めたのがきっかけだ。MBTIを性格診断というと語弊があるが、ここではMBTIに加え16personalities関連やエニアグラム、ソシオニクス等も含めて性格診断系と呼ぶことにする。(当初のきっかけが性格診断だったので自分にとっては馴染みがある。主に16タイプを診断するものを示している。)

転職系の書籍を読み漁って

もっとみる

内向的思考型人間の脳内

以前こちらの記事を書いたので自分の脳内がどのようになっているかをまとめてみる。

僕は自分のことを(多分)内向的思考型人間だと思っている。その認識のもと自分の心理機能の働きを説明しようと思ったが、文章でいまいち表せなかったのでイメージ図を描いた。

T=「思考」
F=「感情」
S=「感覚」
N=「直観」
info=「情報」

上記を当てはめると、このようなイメージになる。

各機能の向きはここでは

もっとみる