マガジンのカバー画像

よかったやつ

48
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「勘が良い」とは、「捉えるべき他者とは誰なのか」が見えているということ。

「勘が良い」とは、「捉えるべき他者とは誰なのか」が見えているということ。

 適切なタイミングで、適切な行為やアウトプットを生み出す、このケイパビリティはどこから来るのか考えてみたい。いわゆる「勘が良い」とか「筋やセンスが良い」という言葉が当てはまりそうだ。

 結論から書くと「誰が見えているか」に依るのだろうと思う。私達の仕事は常に誰かがいて成り立つ。それはチームメンバー、同僚であるし、顧客やユーザーも勿論範疇に入る。上司や関係者といった外周の人たちもいる。まとめていう

もっとみる
なぜひとはUIを操作できるのか

なぜひとはUIを操作できるのか

なぜひとはディスプレイに表示されたボタンを押せるのだろうか?
パソコンを毎日使う現代人にとっては、当然のことすぎてもはや疑問に思われないかもしれない。
しかしデジタルな世界の変化するUIを、私たち生身のヒトが使いこなしているのは、本当に当然のことなのだろうか。

なぜひとは眼で見たものがわかるのか眼で見たものをわかるという旅は、眼が光を感じるところからはじまる。眼に入った光は、硝子体を通って網膜に

もっとみる
SmartHRのプロダクトデザイングループのFigmaの運用を大公開!第1弾:デザインデータに対する考え方

SmartHRのプロダクトデザイングループのFigmaの運用を大公開!第1弾:デザインデータに対する考え方

こんにちは。
SmartHRでプロダクトデザインをしている@wentz_designです。

入社して16ヶ月が過ぎ、そろそろ入社エントリなるものを書く機運か?と思い至り、これまで取り組んだことについて書いてみることにしました。

私は現在、メインでSmartHRの基本機能の開発に携わっています。
サブプロジェクトとしてユーザーリサーチ推進室の運営、SmartHR Design Systemの運営

もっとみる