マガジンのカバー画像

手づくりを楽しむ

162
おりびあの刺繍の記事です。
運営しているクリエイター

#ニンニク

鯛になった鰯でパスタ

鯛になった鰯でパスタ

きのう買い物に出かけたら、鱗が青々と、目が黒々した新鮮なイワシに出会いました。イワシは、7回洗えば鯛の味と言われます。

買って帰ってパスタに。

材料は、
ニンニク、大葉、新鮮なイワシ。

イワシは手開きして内臓と骨を取り、よぉーく洗う。塩胡椒して、ニンニクで焼いておく。

パスタは茹でた後、オリーブオイルと塩で炒めておく。 

イワシとパスタを混ぜ込み、少し炒める。

大葉をふりかける。

もっとみる
肉がなくても

肉がなくても

おりびあは、肉を食べたら体が痒くなりがちです。あと、顔色などがくすみますかね。野菜中心レシピの方が、体調はいいです。

みなさんはいかがですか。

お肉を食べない方が体調が良いという方でも、料理のアクセントには肉の味が欲しいなんて思う方もいるのではないでしょうか。 

きょうは、肉がなくても、肉を食べた満足感を得られる野菜を2つ、ご紹介します。

ニンニク
ニンニク自体のパンチの効いた味が、お肉を

もっとみる
にんじんしりしり

にんじんしりしり

沖縄ではニンニクでニンジンを炒めるのですねえ。 

手づくりさぼってたけど、お店で食べたにんじんしりしりがおいしすぎて、家で再現しました。

まず、ごま油でニンニクをバーっと炒める。
そして、千切りのニンジンを投入。しんなりするまで炒めたら、一旦お皿に引き上げる。

そのフライパンで、ダーっと炒り卵。ふわふわで、火が通り過ぎる前に引き上げる。 

再度フライパンにさっきのニンジンを戻し、ツナを加え

もっとみる
海の塩で、ニンニクだけのパスタ

海の塩で、ニンニクだけのパスタ

先日、信貴山のどか村で買ってきた奈良県産ニンニクが相当余っていたので、土曜の朝にパスタ料理をすることに。

ベーコンもある。ウインナーもある。ジャコもある。パスタの具材になりそうなものはたくさんあったけど、どのタンパク質も今一切食べる気がせず、最低限の野菜で作ることにしました。

ニンニクは薄切りに。玉ねぎはみじん切りに。

その2つをたっぷりの油で炒めてから、茹でたパスタを投入し、最後にシソを絡

もっとみる