マガジンのカバー画像

読書記録

4
運営しているクリエイター

記事一覧

[読書記録]賢く過ごす

[読書記録]賢く過ごす

喜多川泰さんの「運転者」を読んでから、生き方に対する考え方がガラッと変わりました。
そして喜多川さんの本を他のも読んでみよう〜と手に取ったのが「賢者の書」。これがまたとても良かったので、自分に必要なことを備忘録としてまとめます。

ファンタジー形式で読みやすい自己啓発書。主人公と体験しながら学べるので頭に入りやすい。
ざっくり言うと少年サイードが何人もの賢者に会って、それぞれから学びながら賢者とな

もっとみる
[読書記録]ストレスを受け流す

[読書記録]ストレスを受け流す

周りの色んなことに気を遣いすぎて疲れていた時に、とにかく楽になりたい…と手に取った本。
精神科医の樺沢紫苑先生が書かれた、「ストレスフリー超大全」。
ぱらぱらめくって、なるほどな〜とその度納得してたんですが、この本は実行して初めて効果が現れそう。
大まかにまとめてみて、自分がやりたい、やるべきTodoを挙げていきたいと思います。

ストレスフリーな状態とは?
①寝ているときにストレスがない状態。

もっとみる
[読書記録]自分を動かす

[読書記録]自分を動かす

かなり落ち込んでいて、理想の自分になりたいのに何をしたら良いんだろうと途方に暮れていた8月に買った本。改めてちゃんと読んで、実践していきたいなーと思ったことをまとめてみます。

絵がかわいい。
とにかく疲れてたのでマンガで読めるってのも良いなと思って手に取りました。
人間には知力や体力、コミュニケーション力、など様々な能力がありますが、その中でも最も重要なものは、自制力=自分を動かす力。

人間は

もっとみる
[読書記録]考え方は変えられる

[読書記録]考え方は変えられる

27年生きてきて、自分の考え方のクセとか、落ち込みやすいポイントがなんとなく分かってきて。
現実は変えられないけど、考え方を変えることはできる。という風に思える様になった本と、それを読んで実行しようとしてることを書きまーす。

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本

もう私が紹介するまでもないほど有名な本ですが。やっと読めたので!
自分に当てはまるなと思ったのが「相手の気持ち

もっとみる