マガジンのカバー画像

短歌・歌集

66
歌集・短歌・短歌に関係ある日記など。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

歌集『風』原田洋子歌集を読む。-内容と造本の面白さ-

歌集『風』原田洋子歌集を読む。-内容と造本の面白さ-

歌集『風』原田洋子歌集を読んだ。
「かばん」叢書の第三篇の歌集だそうだ。

内容と造本の面白さを感じたので、
簡単に紹介したい。

造本の面白さ

・一ページ一首で、短歌本文の文字が青い。
・表紙のタイトルの『風』の文字が、
凹んだ加工になっており、
インクの印刷ではない。
・表紙の紙に、波のような加工がある。
(そよ風を可視化したイメージか?)
という、『風』っぽさを演出する、
こだわりの造本だ

もっとみる
『スーパーアメフラシ』山下一路歌集を読む。-思い出す短歌-

『スーパーアメフラシ』山下一路歌集を読む。-思い出す短歌-

『スーパーアメフラシ』
山下一路氏の歌集を読んだ。

五首選

日常生活をしていて、ふと思い出す短歌が多い。

引用と、どういう時に思い出すかと、簡単な感想を紹介したい。

「シチリア」と聞く度に思い出す一首。
地名の選択も上手い。

ロマンとおかしみがある。
「ここではないどこかなら理想的な人生を送っているのではないか」
と夢想する気持ち、分かる。

雪が降る度に思い出す一首。

この掲示板はネ

もっとみる
タツノオトシゴを推す。-短歌日記-

タツノオトシゴを推す。-短歌日記-

「タツノオトシゴは喧嘩しないので複数頭飼い出来る」
という情報をアクアリウムの雑誌で読んだ。
タツノオトシゴは可愛いだけじゃなく偉いと思った。

さらに、タツノオトシゴをネットで調べたところ
「優しい、他の魚と一緒に水槽に入れても大丈夫、体が丈夫、みんなの食べ残しの餌を吸い込む」
など可愛いポイントが多かった。

七夕の日にアップする記事で
タツノオトシゴ推し
はどうかとも思ったが、別に良し。

もっとみる
今まで紹介した歌集

今まで紹介した歌集

今までnoteで紹介した歌集・短歌などの
一覧のリンクです。
noteのマガジンです。

各記事のURLを貼ろうと思ったのですが、
マガジンのURLを貼れば良いと気づき、note特有の便利機能を使いました。

この記事を書いた時点が6月末で
「半年分のまとめ、書きたいなー」
と思って作りました。