マガジンのカバー画像

旅グルメ

17
運営しているクリエイター

#勝手にレビュー

【勝手にレビュー】麺でるのチャーシューメン

【勝手にレビュー】麺でるのチャーシューメン


二郎インスパイヤー系の店みたいです。

久しぶりにこのシリーズを書いてみたくなったのでまた「勝手に」書かせていただきます。

事の始まりは、会社の先輩と話していたのですが、
家の近くに「一日12:00~14:00」の営業時間で、月水木土と週に4日開いていると言うラーメン屋があると教えてもらいました。

その店は、中原街道と環八の交わう「田園調布警察署」から300メートルぐらい環八沿いに田園調布方

もっとみる
【勝手にレビュー】麺や麦ゑ紋「合盛りつけめん」

【勝手にレビュー】麺や麦ゑ紋「合盛りつけめん」



今回は、「麺や 麦ゑ紋(むぎえもん)」の合盛りつけ麺を紹介したいと思います。

新宿駅西口から大久保駅にまっすぐ向かって10~15分ぐらい歩いて行くと右手側に「麺や 麦ゑ紋」看板が見えてきます。
周辺には食べ物屋は結構ありますが、比較的目立つような感じです。

麦ゑ紋では手もみラーメンと合盛りつけ麺を選ぶことができます。

今回は「合盛りつけ麺」を選んでみました。

通常の合盛りつけ麺は、2種

もっとみる
【勝手にレビュー】パクチリのガパオライス

【勝手にレビュー】パクチリのガパオライス

以前に書いた、バンコクの名前も知らない店のガパオライスが美味しいとお伝えしたかもしれません。
ショックなことに最近コロナ影響で無くなったという情報を聞き、残念でした。
なんだかすごくガパオが食べたくなったので、鹿島田駅から徒歩7~8分ぐらいのところにある、タイ料理のお店「パクチリ」に行きました。

南部沿線道路と鹿島田から出ている道のちょうど角に「パクチリ」はあります。

食券制で先に買ってから席

もっとみる
【勝手にレビュー】あつた蓬莱軒のひつまぶし

【勝手にレビュー】あつた蓬莱軒のひつまぶし

名古屋に行ったら、ひつまぶし外せない名古屋飯の一つです。
その中でも、一番の老舗と言ったら「あつた蓬莱軒」で間違いないのではないでしょうか。

ネットのひつまぶしランキングでもダントツの一位です。

ただ、そのため「待ち時間」がすごい長いのでも有名です。
並んで待つ形ではなく、来た順で名前を書いて何分後来てくださいと言われるのでそこまで時間をつぶしてから中に入る形になっています。最長で3時間という

もっとみる
【勝手にレビュー】珍珍珍(三珍)鶴見店

【勝手にレビュー】珍珍珍(三珍)鶴見店

昭和57年より続く老舗のラーメンフランチャイズです。

私も学生時代、友人に教えてもらったラーメンの店としては初めて入った店ですね。

当時、環七の野沢辺りにありましたが、今はありません。

三珍ラーメンを始めて食べたときは、すごく美味かった覚えがあるのですが、社会人になって鶴見の三珍に先輩につれて行ってもらったときの印象で最近まで行きませんでした。

理由は当時、「バケツらーめん」という、1杯6

もっとみる
【勝手にレビュー】川崎ラゾーナに春木屋出店

【勝手にレビュー】川崎ラゾーナに春木屋出店

昨年まで、つけ麺の店だったような気がしましたが、4月オープンで「春木屋」がオープンしたようです。

全然、マークしていなかったので、急遽食べてみることにしました。

折角なんで、本店で食べていないものを頼もうと「ワンタン麺」を頼んでみました。プラスちゃーしゅー丼で夕飯完了を目指します。

カウンターで注文後先会計で横の受け取り口で渡された番号札が鳴ったら取りに行くタイプです。フードコート特有です。

もっとみる
【勝手にレビュー】春木屋の中華そばは奥深い味わいです。

【勝手にレビュー】春木屋の中華そばは奥深い味わいです。

荻窪駅から新宿に向かって徒歩2分のところに春木屋はあります。商店街の中にあるのですが、結構並んでいるのですぐにわかります。

朝11時30分ぐらいならまだ並んでいないので入れます。

中にはカウンターと奥にテーブル席があります。
カウンター席についてメニューを見ると結構シンプルで、中華そば・わんたん麺・ちゃーしゅー麺・ちゃーしゅーわんたん麺・わんたんスープ・つけ麺があり、季節限定がその他にはありま

もっとみる