最近の記事

note連続更新記録が途絶えた…

70日連続を目前に終了書く習慣1ヶ月チャレンジの途中だけど、今日はちょっとお休み。 8月5日からnoteを初めて今日で71日目。 一昨日、69日連続投稿の表示を見て「明日で70日だ!」と思っていた。   そんな昨日は夫の実家に行く日。 車での移動、慣れない環境での育児で疲労が蓄積。 寝かしつけが終わり、そのまま寝落ちしたみたい。   その後、一度夜泣きで起きる。 寝かしつけてもう1回寝ようと思ったところで、投稿のし忘れに気づいた。 ショックではあったけど…気づいた時は本当

    • day5:昔はどんな子どもだったのか

      「書く習慣」1ヶ月チャレンジも5日目。 今日のテーマは「昔はどんな子どもだった?」   「書く習慣」についてはこちら↓ 私が「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めたきっかけはこちら↓ ちびおこめについて体を動かすのが好き 好きな科目は体育、習い事は水泳とスキー。 母のミニバレーの練習について行って体を動かす。 休み時間や放課後は外遊び多め。   そんな、じっとしていられない子だった。 忘れ物常習犯 毎日何かしら忘れ物をしていた気がする。 記憶力がないのか、集中力がないの

      • day4:今1番変えたいこと

        4日目に突入!「書く習慣」1ヶ月チャレンジは今日で4日目。 今日のテーマは「今1番変えたいこと」 「書く習慣」についてはこちら↓ 私が「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めたきっかけはこちら↓ 自分の好きな所や得意なことを聞かれるのが苦手。 上には上がいっぱいいる。 だから、そんな突出したところなんてない…と思ってしまう。   逆なら無限に出てくる。 その中から1つ変えたい所を選ぶなら…コミュ障かな? 理由は、ここを変えたら改善されることが多そうだから。   1対1の場面は

        • day3:今1番やりたいこと

          「書く習慣」1ヶ月チャレンジは今日で3日目。 今日のテーマは「今1番やりたいこと」 書く習慣についてはこちら↓ 私が「書く習慣」1ヶ月チャレンジをやろうと思った理由はこちら↓ いちばん最初に頭に浮かんだのは…今日、中身のあるnoteをかけない気がする…と宣言しておく!笑 このテーマを見て、いちばん最初に思いついたこと。 それは…。 チョコレートとコーヒーを時間をかけて味わうこと! …え、それが1番? と思う人も多いかもしれないけど、今の私はこれが1番だと思う!

        note連続更新記録が途絶えた…

          day2:今やっている仕事、学んでいること

          「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めて2日目。 今日のテーマは「今やっている仕事、学んでいること」 書く習慣についてはこちら↓ 「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めたきっかけはこちら↓ 先に書いておくと、2日目がこのテーマだと知らなかったから、1日目の内容と重複するところが多くなりそう…笑 今やっている仕事今は仕事はお休み中。 育休に入っていて、保育園に入れたら4月に復職予定。 大学を卒業してからずっと、日用品を取り扱う会社で働いている。 店舗での接客・販売を7年、店舗

          day2:今やっている仕事、学んでいること

          day1:今抱いている目標や夢

          「書く習慣」1ヶ月チャレンジ*day1今日から書く習慣1ヶ月チャレンジをスタートする。 今日のテーマは「今抱いている夢や目標。 「書く習慣」についてはこちら↓ そして、今回「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めようと思ったきっかけはこちら↓ マイロードマップを作成中今、オンラインスクールで自己分析に苦戦中。 そんな私が今のところ考えている理想の人生はこちら。 (自己分析を進める中で変わるかもしれないけど…) 働き方 子ども与件で柔軟に勤務時間を調整でき、給与水準を今より

          day1:今抱いている目標や夢

          day0:明日から「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めます宣言

          「書く習慣」1ヶ月チャレンジスタート!突然だけど、明日から「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始める。 「書く習慣」1ヶ月チャレンジとは、いしかわゆきさんの著書「書く習慣」の中に出てくるチャレンジのこと。 1ヶ月間、テーマに沿って毎日文章を書くことで、書く習慣を身につけることが目的。 noteのネタが無くなったら始めようかな…と思ったけど、そうじゃなく始める。 始めようと思った理由今、働き方を見直そうか悩んでいる。 その一環で、オンラインスクールで勉強をし始めた。 まずやる

          day0:明日から「書く習慣」1ヶ月チャレンジを始めます宣言

          大変だ、あと5分!

          今週は2個目のオンラインスクールがスタート。 あっという間に1週間が過ぎていった。   学びや新たな気づきが多い。 忙しいけど楽しく学ぶことができている。   そんなこともあり、気がついたらあと2分で今日が終わる。 今日は慌ただしかったんだな…という記録を残すためにも、この雑な投稿をしておく。

          大変だ、あと5分!

          言われたことだけをやるんじゃなくて、自分が何を求められているか考えて行動しようと思った話

          昨日は保活で2つの園を見学した。 1つめは10時から、2つ目は14時から。 引っ越し先での保活で、空き時間で行ったフードコートでのお話。 ベビーカーでフードコート1つ目の保育園の見学が終わった後、お昼ごはんを食べるためにショッピングセンターへ。 平日の少し早めの時間だから全然混んでいない。 「これならいけるかな」と思い、ベビーカーを押しながらフードコートへ行った。   先に席を取らなくても余裕があったから、席を取らずに商品を注文。 注文が終わって受け取りを待っていると、後ろ

          言われたことだけをやるんじゃなくて、自分が何を求められているか考えて行動しようと思った話

          周りから聞いた情報を鵜呑みにしないで、自分で確かめないとダメだと感じた話

          保活が本格化令和6年度4月入園の申し込みがそろそろ始まる。 そんな中、今月か来月に引っ越しすることが決まった。 近場で保活を進めていたけど、引っ越し先のでも保活をしなきゃいけない。   昨日、近所の保育園に電話をかけて見学予約。 今日から平日ほぼ毎日のように保育園を見に行く。 偏見が変わった子どもが生まれてからほぼずっと一緒に過ごしているせいか。 はたまた私自身が幼稚園出身だからなのか。 保育園に見学に行くまでは0歳や1歳で預けることを想像できなかった。 できるだけ子どもと

          周りから聞いた情報を鵜呑みにしないで、自分で確かめないとダメだと感じた話

          問題解決するために動いたはずなのにスッキリしないのはスタート地点を間違えていたからだと気づいた話

          初めに宣言しておく。 今日のノートは大した内容を書けない気がする。 でも、今日心を動かされた内容を何かしら残したいと思って書き進める。 リスキリングのオンラインスクールの課題図書について。 それが内田和成さんが書かれた「論点思考」という本。 まだ読んでいる途中だけど、毎日少しずつ読み進めている。   論点思考とは、自分が説くべき問題を定義するプロセス。   例えば、仕事で上司から「〇〇が問題だから対応してほしい」と言われる。 今までの私なら、ふたつ返事で「はい」と言って問題

          問題解決するために動いたはずなのにスッキリしないのはスタート地点を間違えていたからだと気づいた話

          Todoリストはやることを書き出すだけじゃ有効活用しきれないと思った話

          Todoリストを使い始めた最近、リスキリング熱が高まっているので、やるべきことを整理し始めた。 その一環として、紙の手帳を復活した。   朝起きて、その日にやることを書き出す。 隙間時間ができたら、そのリストを見て潰し込む。 終わったものからチェックを入れていく。   ただ、ちょっと使いづらい。 隙間時間ができてTodoリストを開くところまではいい。 でも、どれをやるべきかパッと判断ができない。 ただ羅列するだけではよくないやることをすぐに判断できない理由を考えてみた。

          Todoリストはやることを書き出すだけじゃ有効活用しきれないと思った話

          何かを調べると、大部分の共通する情報と、残りのそこでしか見られない情報に分かれていると思った話

          数日前からリスキリングの熱がようやく再燃。 いらいろ学んでいるうちに気づいたことをnoteにしてみる。 同じことが書かれている何かについて学びたいと思ったら、まずは本に頼る。 同じジャンルの本を数冊選び、読んでいく。 そうすると、根幹の部分は同じようなことが書かれていることが多い。   例えばお片付けの話。   収納グッズを先に買わない。 まずは身の回りのものを見直す。 戻す場所を決める。   …など、共通して書かれている項目が結構多い。   その一方で、その本にしか書かれ

          何かを調べると、大部分の共通する情報と、残りのそこでしか見られない情報に分かれていると思った話

          早速夫に外出先の離乳食をしてもらい、数分こどもを見てもらうだけでどれだけ助かるか気づいてもらえた話

          この前のnoteで書いた土日の離乳食。 早速、外出先の離乳食担当をお願いしてみた。 今週末もお出かけ今週も夫婦の共通の趣味をするため、子どもも連れて外出。 先週夫と話して11:30の時点で子どもを見ている方が今日のお昼の離乳食担当をすることに。 事前にやることを確認したら、今日も私になりそうな予感…。 でも、予定より少し遅れて進んだこともあり、今日の離乳食担当は夫になった。 \やったー!/ いつもごはんの時間や機嫌、体調などを気にしながら過ごしていた趣味の時間。 今日

          早速夫に外出先の離乳食をしてもらい、数分こどもを見てもらうだけでどれだけ助かるか気づいてもらえた話

          坂道で一度止まると再度動き出すのに力が必要だけど、動いちゃえば一気に加速する話

          ベビーカーで坂道を登る最近ようやく涼しくなってきた。 夏の移動は車が多かったけど、最近ベビーカーも使うようになった。   私の家は坂の上の方にある。 今日は子どもと児童センターへ出かけた。 行きは下り坂だけど、帰りは上り坂で大変。   周りの景色を楽しむ子どもを乗せたベビーカーを押しながら坂道を登る。 すると、坂の途中で車が出てきた。 一旦止まって、車が過ぎ去るのを待つ。   車が遠ざかり、再出発。 坂の途中から動き出すのはなかなか大変。 動き出してからは少しずつ楽になってい

          坂道で一度止まると再度動き出すのに力が必要だけど、動いちゃえば一気に加速する話

          読書は読んで終わりではなくて、そこから行動するまでがセットである話

          育児の間にリスキリング育休が終わるまであと半年。 …保育園に入れれば。   産休を含めると、2年弱仕事から離れている。 そして、今の職場でフルタイムで仕事を続けられるのか不安がある。 なので、育休中に本を読んだり勉強をしている。   本を読むのは好きな方。 知らないこと、今まで出会わなかった文章表現。 育児が始まってからは十分な時間が取れていないけど、心が動かされる貴重な時間。 学んだだけでは身についていない読書について、育休中に痛感していることがある。 それは、読んでおし

          読書は読んで終わりではなくて、そこから行動するまでがセットである話