マガジンのカバー画像

こんなこともあったなあのシリーズ

13
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

158. 机の引き出しの奥にいつまでもあって捨てられないもの

158. 机の引き出しの奥にいつまでもあって捨てられないもの

上の記事の投稿をしたのがもう2年前くらいになることに驚きつつ
とは言え自分の投稿のなかでも一番好きくらいのものなので
埋もれてしまわぬように。

ぜひ読んでみてくださればと思います。

131. 慢性上咽頭炎

131. 慢性上咽頭炎

約1ヶ月前にヨーロッパより日本へ帰国。
向こうで風邪をこじらせたがパスポートと財布を紛失したりと諸々を優先しことで体調を顧みずさらに悪化。
(海外でパスポート紛失した際の対応についても今度書きましょうか、参考になるように。)
アレルギー性鼻炎持ちで風邪を引くとけっこう長引いて喉から鼻からいろいろやられて急性副鼻腔炎に、というケースが今までもよくあった。
(副鼻腔なる鼻周りの通り道が鼻水や膿で詰まっ

もっとみる
132. 靴を履かないということ

132. 靴を履かないということ

昔海外に住んでいた頃やっていた裸足生活。
日本ではちょっと人目が…なんて思って憚られていたけど
最近時折この国でもやっている。

大きめの小石が敷き詰めらられたような地を歩くのはなかなか。
先日は駅でおばあさんが「足大丈夫?」と声を掛けてくれた、優しい世界。
私の裸足を見て笑う家族がいたりもする、異質な人として恐れを抱いている人もいるかもしれない。

物理的に怪我をする可能性、衛生面での安全性など

もっとみる
130. 我が悪友カフェインは遠方の旧友となって早数年

130. 我が悪友カフェインは遠方の旧友となって早数年

カフェインを断つと決めてからどれくらい経ったろう、5年ぐらいだろうか。
もうあまり憶えていないが当初は各種エナジードリンク、特にモンスターの白が飲みたくて仕方なかった。
というか何度か断絶失敗して飲んでた気がする、3日?はたまた1週間?
カフェインを摂ることのメリットを挙げて、またカフェイン断ちのデメリットを羅列して、とモンスターを飲むことを正当化したくて仕方なかった。
コーラも大好きだったし、M

もっとみる