見出し画像

このマガジンの読み方

こちらのマガジンは家づくりの「トピック単位」で記事を投稿しています。

・それぞれのトピックだけ読みたいかたは記事単体を購入
・すべての情報をご覧になりたいかたはマガジンを購入

以下のトピック一覧を参考にお好きな購入方法をお選びください。

トピック一覧

みなみの家の自己紹介・家づくり概要(無料公開)
沖縄にマイホームを建てるということ
沖縄での土地探しってどうやる?
家づくり「どこに」相談する?建築士さんとの設計体験談
建築事務所は割高なのか?
お家をコストカットするときのアイデア
沖縄らしい家の設備なにがある?
【コラム】軟水器の思わぬ落とし穴
マイホームとお金の話【わが家の費用も公開】
実際どうやった?施主対応いろいろ
【コラム】家づくり自分でやったこと
家が実際に建つ!住宅施工
老後を考えて工夫したところ
家が完成してから後悔したポイント
家の完成から入居までにやったこと
わが家の沖縄マイホーム解説

以下、それぞれのトピックについて解説をしていきます。

トピック解説

みなみの家の自己紹介・家づくり概要

価格:無料|公開中

わたしたちの自己紹介と家づくりの概要です。無料公開されていますので、お気軽に読んでみてください。

沖縄にマイホームを建てるということ

単体価格:100円|公開中

私たちが沖縄で家を建てた経緯・理由とともに、沖縄で家を建てるとはどういうことなのか、基本的なことを書きます。最初にちょっとお堅い内容を含んでしまい恐縮ですが、概論としてよろしければお目通しください。

沖縄での土地探しってどうやる?

単体価格:800円|公開中

沖縄県外に住んでいた私たち。移住者である私たちが沖縄でマイホームを建てるためには、土地探しから始める必要があります。沖縄でどういう風に土地探しを進めたか。実体験ベースでノウハウをご紹介しています。
独特の文化、亜熱帯気候、経済状況など、移住者が沖縄の土地選びで気をつけるべき点についても、なるべく事前にたくさん知っていただけるようご紹介しています。

家づくり「どこに」相談する?建築士さんとの設計体験談

価格:500円|公開中

私たちは地元の建築士さんといっしょに家づくりを進めました。
家づくりの相談先を探すところから、建築士さんに決めるまで。実際に建築士さんとどういった雰囲気で家づくりが進むのか。
理想的なマイホームを実現するためには、どう進めていくと良いか。実体験とともに建築士さんとよりよくコミュニケーションするポイントについてご紹介しています。

建築事務所は割高なのか?

価格:250円|公開中

家づくりの相談先として建築士さんを選ぶのはお金持ちの人なイメージがあります。しかし沖縄は状況が少し違います。コンクリート住宅が一般的な沖縄では建築士さんにお家をお願いするのもわりとポピュラーな選択肢です。
地域状況も踏まえた上ではたして建築事務所に家づくりをお願いするのは本当に割高なのか検討してみた記事です。

お家をコストカットするときのアイデア

価格:450円|公開中

設計段階の概算見積もりで550万円も予算オーバーしたわが家。予算内に収めたいけれど、せっかくのマイホームの質を落とすのもイヤ……。
費用と快適さのバランスをとって数百万円レベルのコストカットをするため、建築士さんといっしょにさまざまなアイデアを検討しました。

その中からなるべくどのかたでも検討できそうな効果のあるコストカットアイデアを13個ほど選抜してご紹介します。

沖縄らしい家の設備なにがある?

価格:250円|公開中

同じ日本でも本州とはやはりちょっと違う沖縄。マイホームをかまえると沖縄らしい設備が必要になります。どういった設備があるでしょうか。生活に必須な器材から、お家の演出にもなる沖縄らしい建材など、ご紹介します。

【コラム】軟水器の思わぬ落とし穴

価格:100円|公開中

小さなコラム。沖縄生活に軟水器はおすすめ!......なんですが、1点だけ買ってから気づいたある問題が。軟水器導入にかかった費用とセットでご紹介します。

マイホームとお金の話

価格:1500円|公開中

家は人生3大出費のひとつ。非常に大きな値段の買い物です。手持ちの財布では払えない額の買い物なんて初めての私たち。費用計画に見積もりに住宅ローンに支払いの段取り、家の値段調整と資金繰り。さまざまな知識が必要になり、しかるべきタイミングで行動しなければなりませんでした。
マイホームとお金はとても重要な話です。わが家の費用感とともに大きな失敗のないよう、基本的な「家とお金」の知識が身につくよう記事を書きました。

実際どうやった?施主対応いろいろ

価格:200円|公開中

家を建てる人は単なるお客さんではありません。実は「施主」といって作り手の代表者。業者さんにお金を払って家づくりの業務を振っているリーダーの立ち位置になるのです。
そんなわけで代表者の施主には、さまざまな対応が発生します。各契約を始め、地鎮祭、棟上げ、仕様変更、施主検査、施主支給手配、近所への挨拶、共同施工の取りまとめ……etc
たくさんの施主対応、実際どうやったか、ひとつひとつご紹介します。

家づくり自分でやったこと

価格:100円|公開中

専門性の高い家づくりですが、部分的には「自分でやれること」も出てきます。費用を節約する。自分好みにする。そういった目的で自分でやった家づくり項目についてご紹介します。(ウッドデッキ・棚DIY、農振解除申請など)

家が実際に建つ!住宅施工

価格:500円|公開中

設計が完了すると建築士さんは監理へまわり、今度は施工会社へバトンタッチ。実際に家の工事が始まります。施工会社とのやりとりや施主支給の手配方法。途中で仕様変更したくなったらどうしたらいいのかなど、実体験ベースでご紹介します。

老後を考えて工夫したところ

価格:250円|公開中

マイホームは一生の住まいになる可能性が高い場所です。「今は良いが老後になって困る」といったことを減らしたい。一方で半生の2倍以上先の老後へ向けて実際に家の造りを考えるとなると、何をしたらいいものか戸惑ってしまったのも正直な話。私たちがおこなった工夫ポイントをあげてみます。

家が完成してから後悔したポイント

価格:350円|公開中

マイホームが完成!しかし当然、住み始めると後悔ポイントが見つかります。「家は2回以上建てないと理想通りにならない」とは世間一般で言われるところ。お読みいただいたかたが失敗を回避できるように、わが家が完成後に後悔したポイントをご紹介します。

家の完成から入居までにやったこと

価格:250円|公開中

家が竣工するとついホッとして気が抜けてしまいますが、建ってからもやることがけっこうたくさん。引っ越しにまつわる諸々、新しい家財の手配、近隣へのご挨拶に登記や固定資産税の調査まで。新しい家に住んで落ち着くまでにやったことをまとめてみます。

わが家の沖縄マイホーム解説

価格:500円|公開中

完成したわが家のご紹介です。他記事でもご紹介した、沖縄での生活のために建築士さんと工夫したポイントや、沖縄独自の仕様。コストカットに役立った設計、土地との兼ね合いなど。アイデアをトータルで反映した結果、どういった家ができたのか。写真を多めに使ってご紹介します。

マガジンを読む上でのご注意

この本では私たちが住む「沖縄本島」での家づくりを前提として話を進めます。

沖縄本島は面積が東京都と近しく、南北に100km以上伸びる大きな島です。南部に中心都市となる「那覇市」があり、近年はまさに都市開発が進む場所。中部には宜野湾市や北谷など、ベイエリアの街、中北部には恩納村や名護市などマリンリゾートの中心エリアがあり、北部にはやんばる(大きな森)エリアや沖縄らしい原風景が残る今帰仁村などがあります。

沖縄といえば本来、八重山・宮古地方も含め、たくさんの島々からなる非常に広域なエリアを指しますが、私たちは石垣や宮古、そのほか離島エリアの生活を語る情報をもっていません。

都市開発状況や土地文化的に同じ沖縄ながら違いがあるため、いっしょくたに語ることで誤解が起こる可能性があります。それを踏まえ、事前に「沖縄本島」に限る情報であることを、ご承知おきくださるようここに特記いたします。


さて沖縄での家づくり情報、もしご興味をお持ちいただけましたら、下記、自己紹介・家づくり概要(無料)から、ぜひ読み進めていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ここから先は

0字
◆マガジン内の記事は単体でもご購入いただけます。全記事を個別に購入されるよりも、マガジンを購入したほうが約55%お得になります。(2023年9月6日時点) ◆マガジンは「建てたあとの家」をテーマに追加コラムが執筆されていきます。◆マガジンは年次経過とともに追加記事が増え値段が上がっていきますが、マガジン購入された方は追加料金なく読めます。

◆沖縄移住した夫婦が、5年越しでマイホームを建てました。 この本は沖縄での家づくりでの実体験・ノウハウをまとめたnoteになります。○沖縄…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?