みなみの家

みなみのひげとピノ子です。 結婚と同時に沖縄移住。 いまはマイホームを建て、小さくシ…

みなみの家

みなみのひげとピノ子です。 結婚と同時に沖縄移住。 いまはマイホームを建て、小さくシンプルに暮らす生活を実践しています。 ●運営ブログ くらのら https://kura-nora.com/ 沖縄移住ライフハック https://okinawa-iju.info/

マガジン

  • 沖縄で家づくり〜沖縄移住者のマイホーム実体験ノウハウ〜

    ◆沖縄移住した夫婦が、5年越しでマイホームを建てました。 この本は沖縄での家づくりでの実体験・ノウハウをまとめたnoteになります。○沖縄での土地探し ○台風に強い家づくり ○沖縄の家に必要な設備 ○沖縄で家を建てた費用感 ○海が見える家を建てる方法……などなど。 ◆小さな家に関する情報は別マガジン(https://note.com/oknw/m/m97ec2e809c83)にまとめていますので、そちらをどうぞ。

  • 小さな家づくり〜18坪の平屋でシンプルに暮らす〜

    ◆家族4人で暮らすマイホームに選んだのは、海がみえる18坪の小さな平屋。 このマガジンには、家づくり実体験とともに、小さなおうちを建てるときに役立つ情報をまとめました。○コスト面の話 ○機能的な間取り ○収納計画 ○小さくても開放的な部屋にするコツ……などなど。小さな家に興味あるかたが知りたいノウハウをまとめています。 ◆沖縄での家づくりに関する情報は別マガジン(https://note.com/oknw/m/m0d4040a11cda)にてまとめていますので、そちらをご覧ください。

最近の記事

【コラム】老後どこに住む?いま夫婦で盛り上がってる、あるエリアの話

わが家は夫婦でよく妄想するネタがあります。 それは「老後、どこに住もう」という話。 もちろんせっかく建てたマイホームなので最後まで住み続けることが、私たちの前提ではあります。 でも妄想は妄想でたのしいですから。 それにリアルな話、いまのマイホームは田舎にあるので、年をとったら都心部へ引っ越しをしなければならないかな、なんてことも漠然と考えます。 そんなわけで、よく老後の住処について妄想話をするのです。 これまでいくつも老後住むエリアの候補をあげては、夫婦でとりとめもな

有料
300
    • 【コラム】家を建てて3年、シロアリはどう?

      はやいものでマイホームが竣工してから今年で3年となりました! 「新築」というワードにうっとりしていたのもつかの間、子どもたちにイタズラされ、台風にさらされ、今はだんだんと使用感のある家になってきました。 現在は日々、時間の隙間をぬって家のメンテナンスに追われています。 さて3年もたつと気になってくるのが「シロアリ」です。 シロアリ問題は木造住宅だけではない 沖縄の家といったら台風とのたたかいにつづき、「シロアリ」とのたたかいです。昔は木造の家しかなかったので、シロアリ

      有料
      300
      • 小さな家のダイニングテーブル選び

        マイホームに引っ越してから、わが家は長らく、ちゃぶ台生活をしていました。 でも子どもが転んでちゃぶ台に顔をぶつけ、ケガしたのをきっかけに、ちゃぶ台生活は幕を閉じました。ちょうど同じタイミングで次男も動きだし、テーブルに手を伸ばしてアレコレ食べようとするので、ダイニングテーブルを買う決意も固まり……。 いよいよ、わが家のダイニングテーブル選びがはじまりました。 ダイニングとリビングのスペースが小さいわが家。 どんなテーブルなら小さな家に最適かな?といろいろ検討したので、そ

        有料
        300
        • おわりに

          小さな家を建てるアレコレをわたしなりに、ひととおり紹介してまいりました。 マガジンをすべて読み終わったかたへむけて、まとめのメッセージとして、わたしがもっとも伝えたいことを書いておきます。

          有料
          200

        【コラム】老後どこに住む?いま夫婦で盛り上がってる、あ…

        マガジン

        • 沖縄で家づくり〜沖縄移住者のマイホーム実体験ノウハウ〜
          22本
          ¥4,000
        • 小さな家づくり〜18坪の平屋でシンプルに暮らす〜
          29本
          ¥2,980

        記事

          アイデアの引き出しを増やすために

          住宅プランを考える際に「うーん、なかなか思いつかない...」となることも多いです。そういうときはアイデアの引き出しを増やすサービスを活用すると良いですね。 テクニカルな内容ですが、アイデアの引き出しを増やすためのわが家の知見をこちらでご紹介します。

          有料
          300

          アイデアの引き出しを増やすために

          小さな家のいろいろな選択肢

          ほんの数年のあいだに、小さな家の選択肢はどんどん広がっているようですね。たとえば注文住宅でなくとも最近は小さな家の「規格住宅」が見つかります。多くの人々に小さな家が波及しているのだなと感じます。 この記事では、私たちが家づくりを進めるなかで見つけた、いろいろな小さな家の選択肢ご紹介します。 小さな家とひとくちにいっても、いろいろなものが選べますよー!

          有料
          250

          小さな家のいろいろな選択肢

          小さな暮らしにおすすめの書籍

          小さい家を建てて、暮らすために、たくさんの書籍を参考にさせていただきました。 実際に使えるアイデアがあってすごく役に立ったり、「こんな風にわたしもなりたい……」とモチベーションにつながったり。 わたしは参考書籍にいっぱい助けてもらいました。 ここではわたしがおすすめしたい小さな暮らしにむけた参考書籍をいくつかご紹介しますね。

          有料
          100

          小さな暮らしにおすすめの書籍

          小さな家で役立っているアイテムたち

          小さな家での暮らしはアイテム選びで大きく変わってきます。 ここでは、わが家の小さな暮らしに役立っているアイテムを紹介します。

          有料
          300

          小さな家で役立っているアイテムたち

          かさばるアウトドアグッズをしまう場所

          小さな家を志向するわが家。 当然、ミニマリストでモノは家から徹底的に減らしています……と、胸をはって言えたら素晴らしいのですが、実際はけっこう持ってます。

          有料
          300

          かさばるアウトドアグッズをしまう場所

          意外と便利な車収納

          有料
          300

          意外と便利な車収納

          カーテンで柔らかく区切る

          有料
          200

          カーテンで柔らかく区切る

          こども部屋は、どうする?

          現在、こどもは2人。 3学年差で男の子がふたりいます。

          有料
          500

          こども部屋は、どうする?

          かさばる布団はどうしてる?客用布団は?

          小さな家で家族4人、スペースを確保するためにわが家はベッドでなく、布団を採用しています。布団なら折りたたんでしまえば、場所もとりませんからね。 わが家の布団の運用方法についてはこんな感じです。

          有料
          250

          かさばる布団はどうしてる?客用布団は?

          小さな家でもすっきり暮らす収納

          この記事では小さな家に暮らしている、わが家が実際、収納をどのようにおこなっているか、写真付きで紹介していきます。 ・食料品、ストック品 ・こどもアイテム ・季節もの収納 ・ゴミの管理 など、15項目にわたって紹介しています。

          有料
          500

          小さな家でもすっきり暮らす収納

          小さな家にして後悔したこと

          「小さな家を建てて後悔しない?」 まったくないといえばウソになります。そもそも家づくりで後悔しないひとなんていない、と言われていますから、そういう意味ではわが家も、完成してから「ああしておけばよかった……」と思うことがいっぱいあります。 この記事では小さな家に関して、わたしと夫が家を建ててから後悔したことをまとめてみます。

          有料
          350

          小さな家にして後悔したこと

          小さな家づくりでやめたこと

          小さな家は限られたスペースこそが醍醐味です。狭さを味方につけるため、思い切ってなにかをやめてしまう。そうすることで生活が効率的に暮らしやすくなったりします。 小さな家に住むために、わが家がやめたことについて、まとめてみます。

          有料
          250

          小さな家づくりでやめたこと