見出し画像

釣りが名物? トルコ イスタンブールの『ガラタ橋』 【旅行記】

こんばんは。

6年前のトルコ旅行。今日は、イスタンブールのガラタ橋を紹介したいと思います。

イスタンブールのガラタ橋

画像8

ヨーロッパとアジアの境目にある、トルコ イスタンブール。

イスタンブールのヨーロッパ側には、金角湾をはさんで新市街と旧市街があります。

画像8

ガラタ橋は、金角湾にかかる 新市街と旧市街を結ぶ橋のひとつ。

画像6

✴︎新市街から見た ガラタ橋

全長490mの長い橋。2階建てになっており、上は車や路面電車、歩行者が通る道路。下は船が通る中央部以外はレストランが連なっています。

橋からは、金角湾をゆく船や、旧市街のブルーモスクと呼ばれる『スルタンアフメット・モスク』がよく見えます。

画像5

✴︎中央に建つのが ブルーモスク

絶好の釣りスポット

画像6

上の欄干では、たくさんの人が釣り糸を垂らしています。

ここは天然の良港だそうで、晩ごはんのおかずにするのか、いつも釣り人でいっぱいでした。

釣り糸が絡まないか、心配になるくらい。

画像6

✴︎お手製?の釣竿置きをセットしている男性

訪れたのは、3月。トルコでも長時間の釣りは寒そうです。

釣った魚を、その場で売っている人もいました。鮮度抜群⁉︎

魚屋さんの出店

橋の近くには魚屋さんの出店が並び、色々な種類の魚が並んでいました。

画像2


トルコ、好きです。

次回は、ガラタ橋の有名グルメ『サバサンド』を紹介します。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

#この街がすき

43,670件

読んでいただき ありがとうございます。 頂いたサポートは、旅の資金に使わせていただきたいと思います。 また自由に旅行できる日を夢見て。