翁水産株式会社

大阪で昭和四年に創業した、昆布・佃煮問屋です。 大人気佃煮「ししゃもきくらげ」販売中🌟…

翁水産株式会社

大阪で昭和四年に創業した、昆布・佃煮問屋です。 大人気佃煮「ししゃもきくらげ」販売中🌟 オンラインストアや、各種SNSはこちら→https://lit.link/okinasuisan キャンペーン告知等はSNSから行なっております。

ストア

  • 商品の画像

    春の恵み -菜の花佃煮ー

    菜の花と大根の葉を、苦みや甘みを残しつつ、ごま風味で炊きました。 少しピリッとした味でごはんによく合います。 春を感じるのにぴったりの佃煮です。 ・商品名:春の恵み -菜の花佃煮ー ・内容量:170g ・賞味期限:商品裏面に記載。      出荷のタイミングにより変動します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● のし紙をご希望の際は、注文画面の備考欄に必ず以下の3点の入力をお願いします。 ①のし紙の種類(仏事のしは、黄白結切りのみ) ②外のし または 内のし ➂表書き・御名前(ご不要の場合は「無地」と入力) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    486円
    翁水産株式会社
  • 商品の画像

    柚子しいたけ

    柚子を贅沢に使って、しいたけと一緒に甘めに炊いています。 そうめんやちらし寿司にとてもよく合います。 そのまま食べても美味しく、柚子好きにはたまりません。 ・商品名:柚子しいたけ ・内容量:180g ・賞味期限:商品裏面に記載。製造より180日。       出荷のタイミングにより変動します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● のし紙をご希望の際は、注文画面の備考欄に必ず以下の3点の入力をお願いします。 ①のし紙の種類(仏事のしは、黄白結切りのみ) ②外のし または 内のし ➂表書き・御名前(ご不要の場合は「無地」と入力) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    513円
    翁水産株式会社
  • 商品の画像

    春の恵み -菜の花佃煮ー

    菜の花と大根の葉を、苦みや甘みを残しつつ、ごま風味で炊きました。 少しピリッとした味でごはんによく合います。 春を感じるのにぴったりの佃煮です。 ・商品名:春の恵み -菜の花佃煮ー ・内容量:170g ・賞味期限:商品裏面に記載。      出荷のタイミングにより変動します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● のし紙をご希望の際は、注文画面の備考欄に必ず以下の3点の入力をお願いします。 ①のし紙の種類(仏事のしは、黄白結切りのみ) ②外のし または 内のし ➂表書き・御名前(ご不要の場合は「無地」と入力) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    486円
    翁水産株式会社
  • 商品の画像

    柚子しいたけ

    柚子を贅沢に使って、しいたけと一緒に甘めに炊いています。 そうめんやちらし寿司にとてもよく合います。 そのまま食べても美味しく、柚子好きにはたまりません。 ・商品名:柚子しいたけ ・内容量:180g ・賞味期限:商品裏面に記載。製造より180日。       出荷のタイミングにより変動します。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● のし紙をご希望の際は、注文画面の備考欄に必ず以下の3点の入力をお願いします。 ①のし紙の種類(仏事のしは、黄白結切りのみ) ②外のし または 内のし ➂表書き・御名前(ご不要の場合は「無地」と入力) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    513円
    翁水産株式会社
  • 商品の画像

    ちりめんくぎ煮

    ちりめんを、小豆島でつくられたお醤油で、つややかに炊き上げました。 お子様から大人まで食べやすい、甘めでしっかりめの味付けなのでおにぎりにも◎ ・商品名:ちりめんくぎ煮 ・内容量:60g ・賞味期限:商品裏面に記載。製造より5ヶ月。       出荷のタイミングにより異なります。 ※ちりめんの原料は、韓国産へ変更しました。  昨年販売のものと産地が異なります。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● のし紙をご希望の際は、注文画面の備考欄に必ず以下の3点の入力をお願いします。 ①のし紙の種類(仏事のしは、黄白結切りのみ) ②外のし または 内のし ➂表書き・御名前(ご不要の場合は「無地」と入力) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    558円
    翁水産株式会社
  • もっとみる

最近の記事

【レシピ】だしがらふりかけ

先日、新商品として販売開始した「極上だしパック ー稀吸いー」でだしを取った後の、"だしがら"を使ったレシピです。 原料にこだわっていますので、最後までお召し上がりください! 材料 作り方 だしを取った後のだしパックを開封して、小さめのフライパンに入れる。 調味料を「しょうゆ:酒:みりん:砂糖=2:1:1:1」の割合で加える。 水分がなくなるまで炒めて出来上がり。 ポイント ①のだしがらは、乾いていない状態のまま入れてOKです。 調味料が均等に行き渡らないときは、

    • 【レシピ】昆布だしシチュー

      この前、社内でお昼を食べているときに、ルーから手作りでシチューを作っている家庭があると聞いて、思いついたレシピです。 ルーがなくても昆布だしの力でちょっと和風なシチューができます。 余談ですが、雑談と言ってもお仕事のヒントになったり、いざというとき助けられることもあるので、コミュニケーションって大事だなーと思いました。 材料 作り方 昆布を400~500mlの水につけて、30分以上おき、その後、沸騰直前まで火にかけてだしをとる。 玉ねぎは1cmほどの薄切りに、にんじん

      • 【レシピ】圧力鍋でぶり大根

        絶対必要ではないけど、あると便利な電気圧力鍋。今まで、料理好きのお金持ちの遊びだと思って買わずにいましたが、楽しいです。わーい♪ 特に旬でもないですが、ぶりのあらが安かったので、ぶり大根に! 材料  作り方 弊社の「無添加だしパック」1Pを使って、450mlほどのだし汁を作っておく。 ぶりのあらをボウルに入れて、塩(分量外)を全体的に振って、15分おく。 かぶるくらいのお湯を沸かし、①に加えて、ぶりの表面の色が白くなったら、差し水をする。手を入れても大丈夫なくらいの

        • 【レシピ】湯葉丼

          私は親子丼を愛してやまないのですが、たまにはあっさりと湯葉丼を作ってみました♪ 親子丼ほどこってりせず、出汁を上品にきかせています! 材料 作り方 弊社の「無添加だしパック」を使ってだしをとる。(余っただしは、他のお料理にお使いください。) 玉ねぎを薄切りにして、かいわれ大根は根を落とす。 鍋に、だし、醤油、酒、みりん、砂糖、玉ねぎを入れて火にかけ、火が通ったら乾燥湯葉も加える。 溶いた卵を回し入れて、ある程度固まったら火を止め、かいわれ大根をのせてから、鍋にふた

        【レシピ】だしがらふりかけ

        マガジン

        • だし昆布レシピ
          7本
        • 無添加だしパックレシピ
          13本
        • とろろ昆布レシピ
          1本

        記事

          【レシピ】とろろ昆布の恵方巻(サーモン&甘えび)

          最近は凝った恵方巻がたくさんありますね! ただ、買うとめちゃくちゃ高く感じるのはなぜでしょう・・・あのサイズ感で・・・え?  毎年、好きな具を使って、自分で作って納得しています。 とろろ昆布で巻くと、変わり種 かつ 見た目もSNS映えする恵方巻のできあがり♪ 中心の海苔をなくすと、お年寄りや子供にも、噛みきりやすい恵方巻になります!! 材料 作り方 米を洗って炊飯器に入れ、水を加えてから、だし昆布を上にのせて炊く。 (A)の調味料を混ぜ合わせておく。 炊きあがったご

          【レシピ】とろろ昆布の恵方巻(サーモン&甘えび)

          【レシピ】あわびの炊き込みご飯

          あわびを買ったけど、家族で食べるほどたくさんはない・・・といったお悩みをお持ちの方へ、おすすめの食べ方は炊き込みご飯です🍚 小さく切ってみんなで分けても満足感が得られて、あわびの旨味も均等に味わえます〜! 材料 作り方 だし昆布を水300mlくらいに30分ほど浸けておく。 お米は洗って、水を切る。 あわびは殻付きのまま、塩(分量外)をかけて、表面のぬめりを水で洗い流す。食品用のタワシでこすって、砂などもしっかりと取り除く。 あわびの身と殻の間にナイフを入れて回し、

          【レシピ】あわびの炊き込みご飯

          【レシピ】昆布出しで炊く黒豆ごはん

          訳あり黒豆を安く買ったは良いものの、おせちに炊くのは綺麗な黒豆がいいなあと買い直しました。そんな訳あり黒豆の活かし方です。もちろん綺麗な黒豆を使ってもらっても構いませんが、炊き込みごはんにはこれで十分です〜。 材料 作り方 黒豆を軽く洗って、だし昆布と一緒にボウルに入れ、水500mlに3時間浸す。 黒豆の浸水時間が残り30分くらいになったら、お米を洗ってザルにあげる。 炊飯器にお米と酒、酢、塩を入れ、①のだしを炊飯器の目盛まで加える。(足りない場合は普通の水をたす。

          【レシピ】昆布出しで炊く黒豆ごはん

          【レシピ】おでん

          おでんのだしが何か決まらない…とお悩み中の方に。「無添加だしパック」を使って味をばっちり決めましょう。 材料 作り方 「無添加だしパック」を使ってだしをとる。 昆布は300mlくらいの水に浸けておく。 大根のかわをむいて、3cm幅くらいに切ってから、十字に深さ1cmくらいの隠し包丁を入れる。 こんにゃくは三角に切って、表面に網目状の隠し包丁を入れる。 卵はゆで卵にして殻をむく。 ③④をそれぞれ別の鍋で下茹でする。(大根は20分くらい) 牛すじは沸騰したお湯に

          【レシピ】おでん

          【レシピ】国産栗のおこわ

          むくのが面倒なのに、つい買ってしまう栗…苦労してむいた栗をどう食べようか、甘露煮にもしたい…そんな葛藤を乗り越えて辿り着いた、お出汁のきいた最高のおこわをどうぞ。 材料 作り方 だし昆布で500mlくらいだしをとる。 干し椎茸を200mlくらいの水に浸けて戻す。 栗は1時間ほど水に浸してから、包丁で皮と渋皮をむく。 アク抜きのために10分ほど水に浸けてから、食べやすい大きさに切る。 米ともち米を合わせて洗う。 にんじんは皮をむいて、短冊切りにする。 豚肉も食べ

          【レシピ】国産栗のおこわ

          【レシピ】和風だし塩ラーメン

          ラーメンの麺だけあるよという時に、使えるレシピです(?)こだわりのスープを作りましょう! 材料 作り方 「無添加だしパック」1袋を使って、出汁をとる。 鍋に出汁を沸かし、豚肉を入れ、火が通ったら塩も加えて煮込む。(5〜10分) 別の鍋にお湯を沸かし、麺を茹でる。 どんぶりに麺と②のスープを入れて、刻みねぎとバターをのせたら出来上がり。 ポイント 塩加減はお好みで調節してください。 濃い味にしたい時は、鰹節を乗せたり薬味を増やしても良いです。 🔻「無添加だしパ

          【レシピ】和風だし塩ラーメン

          【レシピ】海鮮浅漬の素で作る炒飯

          昆布、めかぶ、海苔、ひじき、あおさ、するめいかが入った浅漬の素のいろんな使い方をご紹介します! 卵以外に具はないのですが、とっても美味しいです♫ 材料(1〜2人分) 作り方 フライパンに油を熱して、ご飯を炒める。 (冷やご飯を使う場合は、電子レンジで温めてから入れる。) 海鮮浅漬の素と醤油を加えて炒める。 溶き卵をまんべんなく加えて、ご飯がパラパラになるまで炒めて出来上がり。 ポイント 玉ねぎやピーマン、ベーコンなどの具材を加えるとさらに美味しくなります。 🔻

          【レシピ】海鮮浅漬の素で作る炒飯

          【レシピ】鮎の炊き込みご飯

          夏になるとよく見かける鮎(あゆ)。 可愛い顔をしてるので、ついつい買いたくなってしまいますが、結局、いつも塩焼きに…。 そんな可愛い鮎を丸ごと炊き込みご飯にしました! 写真は土鍋ですが、炊飯器でできますよ♪ 材料(3〜4人前) 作り方 お米を洗っておく。 だし昆布を30分ほど水に浸けて出汁をとる。(加熱しなくてOK) 鮎のぬめりを洗い流し、おなかを少しだけ切って内臓を洗い流す。 鮎に塩(分量外)を振って、アルミホイルにのせてトースターかグリルで焼く。 炊飯器にお

          【レシピ】鮎の炊き込みご飯

          【レシピ】夏野菜の焼き浸し

          おだしがよーく染みた、焼き浸し。 旬の食材のうまみを邪魔せず、でも味がしっかりついていて、しかも作り置きできる、万能すぎる料理だと思います。 材料(3人前)作り方「無添加だしパック」を使ってだしをとる。 なすを乱切りに、ピーマンを大きめに切る。 フライパンに、ごま油を敷いて、なす、ピーマンを焼く。 なすが油を吸ってしまうが、そのまま、なすの表面に油が浮いてきて、しんなりするまで焼き続ける。 なすとピーマンを深めの耐熱容器に移す。 フライパンに、①、醤油、みりん、砂

          【レシピ】夏野菜の焼き浸し

          【レシピ】手作りめんつゆ

          そろそろ夏なので、めんつゆの作り方を紹介しておきます! 作りたてのだしの香りが食欲をそそります〜 材料(3倍濃縮) 作り方 小鍋に、だしパック、醤油、みりんを入れて1時間ほど置いておく。 火にかけて沸騰したら、火を止める。(お好みで砂糖を加える。) そのまま冷めるまで待ち、冷蔵庫で冷やす。 お召し上がりの際は、めんつゆ:水=1:2くらいに薄めてください。(煮詰め方によっても変わるので、味見してください。) ポイント めんつゆを冷ましている間に、出汁が出るのでゆ

          【レシピ】手作りめんつゆ

          【レシピ】若竹煮

          この季節になると、皮付きの たけのこをつい買いたくなってしまいます! あんなにスーパーに並んでる姿を見ると、なんか買わないと春を終えられない気分になりませんか? そして、茹でるのに苦労した割に、皮を剥がすと小さい🥲 そんな苦労した たけのこの美味しい使い道をご紹介します♪ 材料 作り方 たけのこを切る。穂先の方は縦に薄切りに、根元の方はイチョウ切りにする。 下の写真のように切ると見た目が綺麗になります。 わかめを水に戻して、水分を絞っておく。 鍋にだしとたけのこを入

          【レシピ】若竹煮

          【レシピ】昆布だしカレー

          昆布だしカレーと聞くと、カレーうどんのような出汁の味がするカレーを想像しているのではないでしょうか。 実は、昆布だしカレーは、昆布の味を楽しむものではありません! 昆布の旨味を加えると、カレーがマイルドになります🌟 作り方は簡単なので、旨味の詰まったカレー作りを、ぜひお試しください〜 材料作り方昆布を水に30分浸ける。水の量は、カレールウの量に合わせて用意する。 鍋に①を入れて沸騰する直前まで加熱して、出汁をとる。 普通のカレーを作る手順で、野菜を切るところから調理し、

          【レシピ】昆布だしカレー