ITOSAN(いとさん)

仙台の西の丘の上に住み、丘の上の大学に勤める職員が好きなことを書くnote│主なジャン…

ITOSAN(いとさん)

仙台の西の丘の上に住み、丘の上の大学に勤める職員が好きなことを書くnote│主なジャンル│仙台│大学職員│コーヒー│写真│引き寄せ│アドラー│瞑想│アウトドア│チェアリング│Copilot│Gemini│※投稿は所属とは関係なく個人的な意見です。

最近の記事

あなたのいいねはきっと誰かに届いている

あなたのいいねはきっと誰かに届いている。 あなたのスキはきっと誰かに届いている。 あなたの想いはきっと誰かに届いている。 … … … … … あなたの「いいね」は、私に届きました。 あなたの「スキ」は、私に届きました。 あなたの想いは、私に届きました。 … … それはたとえ、顔や姿がみえなくても。 その場にいることができなくても。 その想いがそれぞれに伝われば、 その力はとても大きくなるのだと。 感じました。 ありがとうございます😊 --

    • 東北絆まつりを訪ねて

      こんばんは、今日もおつかれさまです。 昨日noteでもつぶやきましたが、仙台で東北絆まつりが6/8~9と行われました。 8日のメインはブルーインパルスといっていいでしょう。実質初ブルーインパルスだった私は、終始感動しはしゃいでしてしまいました。 ↑↑ちょっとInstagramのリールで遊んでみたりしてしまいました笑(リールは二日間で、800再生回数をこえました。自分のInstagramのリール記録を塗り替えそうな勢いです。) とにかく絆まつりの会場は混んでいて、あまり

      • 今日から東北絆まつり。というか誰がいったかブルーインパルス祭りです。Instagramでブルーインパルス愛を語っており、&ちょっとリールで遊んでおります。詳しくはプロフィールのInstagramのマークをクリックしてください笑

        • 6月のはじまり~大雨の夜に思うこと~

          今日は「最高の週末」です。 サッカーJリーグの試合は平日の水曜日にもあるのですが、もっぱら試合が多いのが、週末の土日。 その日に自分が応援しているチームが勝つとその週末は「最高の週末」 というのです。 私が大好きなベガルタ仙台、今日も勝ちましたね。 ということで、「最高の週末!」なんだけど。 加えて今日は、 利府のイオンでベガルタアウェー試合のパブリックビューイングがあり、 推しのアーティストの仙台でのライブがあり、 尊敬するコーチングの人が仙台で講演会があ

        あなたのいいねはきっと誰かに届いている

          初寄稿しました~5月中に公開しなきゃないその理由とは

          こんばんは。今日もおつかれさまです。 このNoteでたびたびとりあげる2024年の暦の話。 5月も月末、31日が金曜日。キリがとてもよいです。 といっても今日はまだ30日、5月おわりまで、あと2日(正確にいうと1日と数時間)あります。 そんな今日、どうしてもNoteにのせたかったことがありました✨ それはなにかといいますと… タイトルとおりです 私、初寄稿させていただきました。 仙台市市民活動サポートセンターさんで発行しているリーフレット「ぱれっと」 こちら

          初寄稿しました~5月中に公開しなきゃないその理由とは

          これができたら最高なことその②

          こんにちは。おつかれさまです。 5月12日に「これができたら最高なこと」という投稿をしました。 … … … 基本的にはあれから、できたら最高なことに進展はないのですが、また別なことを考えていましたので、それを書きたいと思います。 それは… 季節の鳥のさえずりや虫の声、音をみなさんに届けられたら(共有できたら) 最高という願望です。 いま癒やしとして、またマインドフルネスとして、鳥のさえずりや虫の声を聞きに外へでかける、あとはアウトドアチェアを持ち出し、椅子に

          これができたら最高なことその②

          幸運をもたらす〇〇の話

          ※今日のnoteは〇〇と書いていますが、正直虫の話です。虫の苦手な方は、この先、↓スクロールしなくて大丈夫です。 こんばんは、今日もおつかれさまです。 先週の話ですが、職場の入り口に珍しい来訪者がありました。 オオミズアオという蛾でした 蛾なので、ちょっと見た目もあまりよくはなくもみえますが、羽の色がミントグリーンできれいにも見え、珍しかったこともあり、つい撮影をしてしまいました。 そして、このオオミズアオなんですが、まぁ実際日中、 まったく動かない んですよ、と

          幸運をもたらす〇〇の話

          これができたら最高なこと

          こんばんは。今日もおつかれさまです。 先月のジャーナリングのnoteが4/7だからかれこれ1ヶ月たってしまいました。 …って書いてからさらに1週間たってイマココです。 … … … 書こうとすると思考が固まってしまいます。 あ、アイディアがでてきました。 私がずーっとてきたらと思っている、これ発明したら(あったらぜひ紹介してください。)すごい(嬉しい)というものの話をします。 それはよくある歩きながらとか、運転しながら、掃除しながらとか思い浮かぶワードやフレー

          これができたら最高なこと

          こんなときこそジャーナリングに限る

          先週も書いたけど、今年の4月からの暦はキリが良すぎます。 そして明日からが家族全員の新年度が実質、スタート。仕事のこともふくめてわちゃわちゃしているときには、ノートに書くに限る。 正直なんでもいいと思うので、私はこの土日になにがあったかを例の手帳に書きました。 頭の中にあることをありのままに書くのを #ジャーナリング というそうです。 少し前(2021年)のツイートということは、ここからずっとやってるし、その前から手帳やノートに色々書いてすっきりしていることはやってい

          こんなときこそジャーナリングに限る

          3月31日は手帳の入れ替えの儀

          2024年、うるう年は3月のおわりが土日で4月1日スタートが月曜日というキリがいい暦になっています。 私は唯一自慢できる(まわりからいいね)ということが仮にあるとするなら…手帳の使い方。 大学職員という仕事柄、色々なしめは3月31日だったりするし、年のはじまりは1月1日よりむしろ4月1日。 というわけで、手帳も4月はじまりをもっぱら使用しています。そして、使う手帳ももうこれというのを決めて…何年もたっています。今年の手帳もまったく同じものです。 とりあえず、これを購入

          3月31日は手帳の入れ替えの儀

          今日ルヴァンカップでベガルタ仙台が負けてしまった。 だけど、決勝ゴールのパスは齋藤学選手。私の好きな選手。で、勝ったあと、ベガルタのところに挨拶にきてくれた。そのショート動画見たら嬉し悔しさで泣けてきた😢 一緒に頑張りましょう!応援します!って。それはこちらのセリフです👍

          今日ルヴァンカップでベガルタ仙台が負けてしまった。 だけど、決勝ゴールのパスは齋藤学選手。私の好きな選手。で、勝ったあと、ベガルタのところに挨拶にきてくれた。そのショート動画見たら嬉し悔しさで泣けてきた😢 一緒に頑張りましょう!応援します!って。それはこちらのセリフです👍

          noteを書くためにノートを買ってみました

          頭の中に 「あ、このネタだ」 「こういうこと書いたらいいかな」 …というのをわりと毎日考えてたりしてます。 こういう感覚は実は久々だったりして。 なんだったら、書かなきゃ!というなぞの義務感があったりもして。 それは、かつて学生時代にブログやネタを書いていたりもしたし、 勤務先で「ご案内担当イトさん」と称してブログをかいたり、 お父さんの会(=おやじの会)でかつてホームページやブログを書いていたり。 まだ形として残っているのもあれば、地の果てに消えてしまった

          noteを書くためにノートを買ってみました

          これを読んだら#スキしてみて笑

          3連休のはじめに書きましたNote まぁほぼほぼInstagramと同じ内容だったこともあり、 なるほどなーというような反応でした。 まぁぜひ、いまからでも大丈夫ですので、短く読めますのでご一読してみてください。 それにしてもNoteが私の中でとてもSNSで目に付くようになりました。 私が好きな言葉で「カラーバス効果」というものがあります。 (このサイトはネット検索ででてきましたが、とてもわかりやすいです!   法政大学のライフスキルコーチングを専門にしている先生

          これを読んだら#スキしてみて笑

          「スキ」がリアルでシビアな世界。

          今朝は、まぶしいくらいの 陽射し&快晴。 窓からみえる山も白くてきれい✨ そんな今日はコーヒーで、チェアリング 風もひんやりしていい癒しです。 最近かわったのが、コーヒーのお供に 書籍の他に、noteが増えたこと。 「スキ」がリアルでシビアな世界。 とても面白いです。

          「スキ」がリアルでシビアな世界。

          BLUESKY

          SNS好きが講じて‥‥。 今朝SNSでトレンド入りしていたブルースカイ。 見つけたきっかけは仙台のインフルエンサーずんださんがブルースカイはじめましたのXのポスト。 青空をまとめたサブアカなのかなと思っていたら、 新しいSNSアプリで。 あとから調べたら「招待制」が廃止されたんだって。 と…いうわけで、とりあえず作ってみました。 こういうのをやる行動力だけは早い。 ただ、Threadsだって、作って結局放置だからそうならないようにせねば…(無理) からの初見

          黄金比率のオレカフェオレ(リターンズ)

          Noteでは、はじめまして。コーヒーとSNSを愛好しています。仙台のITOSANといいます。いとさんと読みます。 X(旧Twitter)とInstagramで、主に週末に気まぐれに、コーヒーの画像をただただあげるという発信をしています。 それで、今年からその発信を少し増やしていきたいと思い、2024.2月からNoteをはじめます。 それで初回ですが…以前書いたショートブログ「黄金比率のオレカフェオレ」をご挨拶がてら紹介します。 では、どうぞ インスタントコーヒー〇g

          黄金比率のオレカフェオレ(リターンズ)