とむ お金を貯めるnote

note初心者です。日々勉強、日々成長。宜しくお願いします。

とむ お金を貯めるnote

note初心者です。日々勉強、日々成長。宜しくお願いします。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 noteを始めたきっかけ

初めまして、このnoteを書いている"とむ"です。 noteを始めて1ヵ月くらい立ちましたが、こんな拙い記事でも読んで頂いたりフォローして頂けたりするので、本当に嬉しく思ってます。 今までの記事に自己紹介的なものは書いてなかったので、書いておいた方が良いかなッと思い、このnoteを書き始めました。 拙い文書ですが、読んでもらえると嬉しいです。 麻雀、パチスロが大好きな学生時代からの投資大好きシステムエンジニア私のプロフィールを紹介します。 神奈川県で育ち、高校時代に

    • 株式相場の復習と予習(6月17日~)

      こんにちは。 日々、株式投資の勉強しております。 来週の日本株式相場を予習しておこうと思います。 テクニカルと、ちょっとだけファンダを見て、めぼしい銘柄を書いていきます。 ※筆者が調べた内容を書いているだけで買いを推奨するnoteではありません。noteに記載の銘柄暴落しても筆者は責任取れませんので、投資は自己責任でお願いします! 6月10日~14日の相場振返り日経平均は1週間で以下の通り動きました。調子は悪かったようです。 始値:38,689.78 終値:38,81

      • 株式相場の復習と予習(6月10日~)

        こんにちは。 日々、株式投資の勉強しております。 来週の日本株式相場を予習しておこうと思います。 テクニカルと、ちょっとだけファンダを見て、めぼしい銘柄を書いていきます。 ※筆者が調べた内容を書いているだけで買いを推奨するnoteではありません。noteに記載の銘柄暴落しても筆者は責任取れませんので、投資は自己責任でお願いします! 6月3日~7日の相場振返り日経平均は1週間で以下の通り動きました。調子は悪かったようです。 始値:38,741.50 終値:38,683.

        • 株式相場の復習と予習(6月3日~)

          こんにちは。 日々、株式投資の勉強しております。 来週の日本株式相場を予習しておこうと思います。 テクニカルと、ちょっとだけファンダを見て、めぼしい銘柄を書いていきます。 ※筆者が調べた内容を書いているだけで買いを推奨するnoteではありません。noteに記載の銘柄暴落しても筆者は責任取れませんので、投資は自己責任でお願いします! 5月27日~31日の相場振返り日経平均は1週間で以下の通り動きました。調子は悪かったようです。 始値:38,778.00 終値:38,49

        • 固定された記事

        自己紹介 noteを始めたきっかけ

        マガジン

        • 株の予習と復習
          5本
        • 銘柄分析
          8本
        • 投資の知識
          1本

        記事

          週末の株式相場 復習と予習(5月27日~)

          こんにちは。 日々、株式投資の勉強しております。 来週の日本株式相場を予習しておこうと思います。 テクニカルと、ちょっとだけファンダを見て、めぼしい銘柄を書いていきます。 ※投資は自己責任でお願いします。 ※このnoteで取り上げた銘柄は買い推奨してる銘柄ではありません。 5月20日~24日の相場振返り日経平均は1週間で以下の通り動きました。調子は悪かったようです。 始値:38,778.00 終値:38,646.11 騰落率:-0.31% 一方で、先週の予習で目を付

          週末の株式相場 復習と予習(5月27日~)

          相場の予習(5月20日~)

          こんにちは。 日々、株式投資の勉強しております。 来週の相場を予習しておこうと思います。 テクニカルと、ちょっとだけ決算内容を見て、めぼしい銘柄を書いていきます。 ※投資は自己責任でお願いします。 ※このnoteで取り上げた銘柄は買い推奨してる銘柄ではありません。 順張り狙い目の銘柄移動平均線が上向きの、ひたすらあがっている銘柄。 5233:太平洋セメント(ガラス・土石)  各移動平均平均線上向き。5月にゴールデンクロス。出来高上昇中。5/14発表の決算では米国の

          相場の予習(5月20日~)

          銘柄分析!オリックス(8591)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 オリックスについて、 書いていきたいと思います。 事業内容オリックスは、1964年に設立さた総合金融サービス企業です。リース事業を中核にしておりますが、不動産投資や事業投資、クレジット事業など多岐にわたる金融事業も国内・海外で展開しています。 以下に、オリックスの主な事業内容について、

          銘柄分析!オリックス(8591)

          銘柄分析!日立製作所(6501)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 日立製作所について、 書いていきたいと思います。 事業内容日立製作所は、エネルギー、情報通信、社会基盤、高機能材料、自動車、家電などの分野で幅広い製品やサービスを提供している企業です。 以下に、日立製作所の主な事業内容について、詳しく説明します。 デジタルシステム&サービス 情報通信

          銘柄分析!日立製作所(6501)

          銘柄分析!積水ハウス(1928)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 積水ハウスについて、 書いていきたいと思います。 事業内容積水ハウスは、主に注文住宅や分譲住宅、不動産の開発・販売、マンションやビル、商業施設などの建築を手掛けている企業です。独自の住宅建材や技術を開発し、省エネルギーや耐震性能などにも力を入れています。スマートハウスやIoT技術を取り入

          銘柄分析!積水ハウス(1928)

          銘柄分析!KDDI(9433)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 KDDIについて、 書いていきたいと思います。 事業内容KDDIは日本の通信会社で、2000年にDDI、KDD、IDOの3社が合併して設立されました。携帯電話や固定電話、インターネットサービス、データセンターサービスなど、幅広い通信サービスを提供しています。 日本国内で事業を展開しており

          銘柄分析!KDDI(9433)

          銘柄分析!小松製作所(6301)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 小松製作所について、 書いていきたいと思います。 事業内容小松製作所は、日本の建設機械メーカーであり、世界中で事業を展開しています。 主力製品は、建設機械、採掘機械、フォークリフトトラックなどの重機です。小松製作所は、1921年に創業され、現在は日本の東京都港区に本社を置いています。ま

          銘柄分析!小松製作所(6301)

          銘柄分析!丸紅(8002)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 丸紅について、 書いていきたいと思います。 事業内容丸紅は、食品、エネルギー、金属、化学品、機械、繊維、交通機器、情報通信など、多様な産業分野において幅広い事業を展開しています。商社の伝統的な仕事である国際貿易だけでなく、投資や資源開発、プロジェクトの企画・開発、物流など多角的なビジネス

          銘柄分析!丸紅(8002)

          銘柄分析!三菱商事(8058)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 三菱商事について、 書いていきたいと思います。 事業内容三菱商事は、日本の三菱グループの中核企業の一つで、総合商社として世界中で事業を展開している会社です。三菱商事は、自動車、重工業、化学、エネルギー、食品、金属、鉱物、機械、電子機器など、様々な産業分野で事業を行っています。また、投資や

          銘柄分析!三菱商事(8058)

          銘柄分析!日本たばこ産業(2914)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 日本たばこ産業について、 書いていきたいと思います。 事業内容日本たばこ産業は、日本を代表するたばこメーカーで、略称の「JT」として知られています。主な事業内容は以下です。 たばこ事業 日本のたばこ市場を、ほぼ独占しており、たばこブランドである「メビウス」や「キャメル」などを製造してい

          銘柄分析!日本たばこ産業(2914)

          【用語解説】"配当性向"とは何か?

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は株式投資で良く使われる用語"配当性向"について書いていきたいと思います。 配当性向とは?配当性向 とは、企業が得た利益のうち、株主に配当として支払う金額の割合を示す指標です。つまり、企業がどの程度の割合で利益を株主に還元しているかを示します。 配当性向は、通常、以下の式で計算されます。

          【用語解説】"配当性向"とは何か?

          銘柄分析!三井住友FG(8316)

          こんにちは。 しがない個人投資家です。 日々、株式投資の勉強しております。 せっかく勉強したけど、 何も書き留めずだともったいないと思い、 noteに残しておこうと思います。 今回は、 三井住友フィナンシャルグループについて 書いていきたいと思います。 事業内容誰もが知っている3大メガバンクの一つで、 幅広い金融サービスを提供しています。 主な事業内容は以下の通りです。 銀行事業 国内外の金融機関との取引を通じた融資・預金などの一般的な銀行業務を展開しています。 証

          銘柄分析!三井住友FG(8316)