見出し画像

蕎麦屋のおじさんが言った「行った人だけの得だから」という言葉。

昨年の夏、女友達3人で上高地へ行った帰り、蕎麦屋さんに立ち寄った。

長野に住んでいる友達が「旦那さんから教えてもらった」というそのお店は住宅街の中にあった。

14時すぎという中途半端な時間に着いたせいか、お店は空いていた。

「おすすめは、天ぷらそばだよ」と店主のおじさんが言うので、3人とも天ぷらそばを頼んだ。

温かいお蕎麦も選べたけど、夏だったのでざるそばを選択。
えびや山菜のてんぷらがついて1,200円(だったらしい。食べログで調べました)。

お蕎麦は十割蕎麦。
天ぷらのサクサクと、蕎麦のつるりとした喉越し。最高である。


隣の席にいたお客さんたちが帰り、それを片付けにきた店主らしきおじさんが「どこから来たの?」と話かけてきた。

3人中2人は愛知県からだったので、それを伝えると「愛知は昔、JAで働いとった時に研修で行ってねえ」と昔話をはじめた。

そこから「山は登るのか」という話になり、この辺の山は全部登っただとか、どこそこはすごく良かっただとか、よくあるおじさんの「経験談」と書いて「自慢話」が続いた。

内心、ちょっと面倒臭いなと思いつつ、みんなで「へ〜」とか「すごいですね」なんて半分適当に返しつつ蕎麦を食べていた。

すると、おじさんが言った。

「若い時はね。たくさんあちこち行った方がいい。今は便利で、どこの景色も簡単に見れるけど、やっぱりこの目で見るのとは違う。これはね、行った人だけの得だから。元気なうちに、いっぱいその目で見た方がいい」

おじさんは、足が少し悪くなってから山は登らなくなったと言った。
もう登れないんだよ。と言った。

「そっか。今のうちにいっぱいあちこち行かなきゃですね」私がそう答えると、「そうだよ。槍ヶ岳とかもさ、登ったらいいよ」とおじさんは言った。

「いや〜、槍ヶ岳はさすがにきついな〜〜!」と笑うと「じゃああの山はどうだ」といろんな山を教えてくれた。

山女じゃないから、3,000m級の山は厳しいなあと思いながら、みんなで笑っておじさんの話を聞いた。


レジでお会計を済ませ「ごちそうさまでした」とお店を出ようとすると、おじさんがもう一度「ね。行った人だけの得だからね」と言った。

「はい。行った人だけの得。あちこち行ってきます」
そう言い残して、お店を後にした。


あの日から、私の中に「行った人だけの得だから」という言葉が刻まれた。

確かに今は便利で、テレビもYoutubeもインスタも色々あって、いつでもどこでも世界中のどんな景色も見ることができる。

富士山の山頂からの景色だって、温かいこたつの中から一瞬で見ることができる。

「今を撮り、今を生きる」小岩井大輔の、富士山頂日記よりお借りしました

綺麗だなあって思う。

でも、3,776mの空気の薄さとか寒さとか、そこに至るまでのしんどさとかハプニングとか、そういうのは写真を見るだけでは経験できない。

自分の足で行って、自分の目で見るからこそ、得られるものがある。

元気なうちは、いろんな場所に行って、いろんなものをこの目で見たい。
「行った人だけの得」を、いっぱい経験したい。そう思う。


最後に、お店の情報。
夫婦堤十割そば盛さん。

裏が池なので、鴨が泳いでるのが見えて和みます。

おじさんのお話も面白いので、お近くに行かれた際はぜひ。

営業時間 11:00~20:30
定休日 月曜日

いただいたサポートは猫たちの養育費に使わせていただきます。ありがとうございます。猫たちがいるから生きてます。