岡田善隆 / 飴専門店

あめ専門店『あるへいどう』の副代表。こだわり素材で作るシンプルで身体にやさしい飴のお店…

岡田善隆 / 飴専門店

あめ専門店『あるへいどう』の副代表。こだわり素材で作るシンプルで身体にやさしい飴のお店です。個人のミッションは「自分らしく働ける世の中を作る」。ブログでは自分の気付きなどを共有していきます。毎週日曜日に更新予定。

最近の記事

  • 固定された記事

目次【各記事へのショートカット】

クリックしていただくと、その記事に移動できます。 上に行くほど新しいブログです! ~目次~~~~~~~~~~~~~~ これからは写本が日課になる。 しんどい時こそ前を向けるチームでありたい。 ミッションを作ってみた話 変わっていく経営理念 空間にも仕事にも限界ってものがある。 メッセージ管理の方法は学校で教わらない(と思う) Google検索でうちのお店が見つけられないってことは、みなさんに対して失礼なことだと思い至った今日この頃。 僕のアイデアが浮かぶ時間

    • これからは写本が日課になる。

      先日机に向かいながら、私は頭を抱えていた。 「ブログが進まない」 続けていればうまくなってくるだろうと楽観的に考えていたわけだが、なかなかに”書く”ということは難しく、案の定見えない壁にぶつかっていた。 「とりあえずSNSでも見るか」 現実から目を背けたくてアプリを起動したわけだが、そこで一つの投稿を見る。 “文章をうまく書くには写本が良い” なん...だ...と...? 探していた答えがそこにあった。そうか、写本が良いのか。 確かに今の私はお手本とする文章が

      • しんどい時こそ前を向けるチームでありたい。

        「ただでさえつらいのに。」 「やっと安定してきたのに。」 「今が勝負の時なのに。」 マイナスの影響が出たときに、ついつい僕が言いそうになる言葉です。そんな言葉たちをよく見てみると、経営がしんどい時から順調な時まで、どんな時でもがっかりする方向へ向かえるみたい。 そうか。それならどんな時にも前を向けるはずってことで、先日あるへいどうのみんなで意識を共有しました。 「空いた時間や新たに判明した事実を使って前に進もう。今だからこそできることをしよう。この状況下でそれができるか

        • ミッションを作ってみた話

          僕自身の“ミッション”というものを作ってみました。これ大正解かも知れない。ミッションという言葉は“長期的な自分の使命”という意味で使っています。 【岡田のミッション】 “自分らしく働ける世の中を作る” 作ろうと思ったきっかけはSNS。たまたまプロフィールに記載されてる方を見かけ、僕のミッションってなんだろうと考えた結果、端的な言葉で表せなかったんです。なら整理しよう。答えは自分の中にある。 まず自分にとって1番重要な出来事について考えました。答えはすぐに出てきたので、そ

        • 固定された記事

        目次【各記事へのショートカット】

          変わっていく経営理念

          本日もご覧いただきましてありがとうございます! あめ専門店で働いてる岡田です。 大変ありがたいことに、お店は少しずつ前に進んでます。 まだ十分じゃない箇所は伸ばし、間違いに気付けば修正する。 その繰り返し。 そして、今週は経営理念が少し良くなりました! あるへいどうは経営理念を難しく考えすぎないようにしていて、自分たちが見失いたくない“大事なもの”を書くようにしています。 ただ、「今の自分たちは過去よりも成長してるはず」という考えから、より良い経営理念を思いついたら割と

          変わっていく経営理念

          空間にも仕事にも限界ってものがある。

          ~ひとこと自己紹介~~~~~~~~~~~~ あめ専門店『あるへいどう』を家族で経営中。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつも見ていただいてありがとうございます! どうも岡田です。 僕は時間が空いた時、ついつい物の位置を変えたり断捨離したりしてしまいます。たぶん整理整頓が好きな方。モノの位置を把握できない状況や、すぐにものを取り出せない状況が苦手なんです。 でもそのおかげで、少しモノが増えた位だと問題無く対応することが出来てるなぁと思っています。もし急に大き

          空間にも仕事にも限界ってものがある。

          メッセージ管理の方法は学校で教わらない(と思う)

          こんにちは!岡田善隆です。 シンプルな原材料の飴を作って販売する「あるへいどう」というお店を運営しています。 早速ですが、みなさんは「あっ!あの仕事忘れてた!」みたいな経験ってあったりしますか?少しだけ自慢なんですが、僕はそういうミスがあまりありません。 なので今回は、その方法を共有したいと思っています。採用できそうな方がいたら、是非試してみてください! メールと一緒!机の上に受信BOX。ペーパーレスの時代ですが、郵送やFAXでも書類は届く!ということで、紙が存在する場

          メッセージ管理の方法は学校で教わらない(と思う)

          Google検索でうちのお店が見つけられないってことは、みなさんに対して失礼なことだと思い至った今日この頃。

          こんにちは!岡田善隆です。 “あるへいどう”という名前のあめ専門店で副代表を務めています。 さて、みなさんがご縁のあるお店さんってどのようなワードで検索すると上位に出てきますか? あるへいどうの場合は 「あるへいどう」「堺 飴」 などの言葉で検索いただくと、うちのオンラインショップが上位に出てきます。 他の言葉ではなかなか出てきません。 別にあるへいどうのことを知ってくれてる人は見つけることができるし、別に問題無いくらいに思っていたんですが、最近考えが変わりました。

          Google検索でうちのお店が見つけられないってことは、みなさんに対して失礼なことだと思い至った今日この頃。

          僕のアイデアが浮かぶ時間

          こんにちは。あるへいどうの岡田です。 みなさんはアイデアが浮かびやすいタイミングってありますか? 電車の中? 入浴中? 僕の場合は1つの答えが出てて、自転車を漕いでる時にアイデアが浮かんでくるんです。 条件は ・会社からの帰宅中 ・いつもとまったく同じ道 ・ゆったりとしたスピード 考えながら帰宅するのではなく、無心に近い状態でただただ家を目指します。 するとビジネスアイデアやブログのテーマ、現状の改善案などが不思議と浮かんでくるんです。 ただ残念なことに、僕の場合

          僕のアイデアが浮かぶ時間

          SNSに苦手意識持ってませんか?それ間違いです。

          どうもどうも 最近SNSの配信が楽しい岡田です。 元々あまりSNSは利用していなかったんですが、今は4つしてます。 FacebookとTwitterをお店と個人で別々に。 ブログの下の方にリンクがあるので、あとで是非見ていってください。 ちなみにお店のTwitterは「中の人」が頑張ってくれてるのですが、たまに僕も「中の人」になりすましています。しがたって、投稿に違和感があった場合の犯人は僕です。笑 さてさて。SNSをしばらく使っていて気付いたことがあるので、みなさんと

          SNSに苦手意識持ってませんか?それ間違いです。

          経営におけるリスク分散についてほんの少し賢くなった話

          今回も見てくださってありがとうございます! あるへいどうの岡田です。 2020年になってから、あるへいどうのブログと個人のブログを週1回のペースで更新しています。 なので一週間で2本書いています。 去年は週1で挫折したので、1週間に2本とか出来るかなーなんて思っていましたが、なんだかんだ今はもう少し増やせそう。 いい文章を書こうと気負わなくなってからすごく楽です。 引き続き頑張ろう。 続けていると書くのもうまくなってくるでしょう。たぶん。 現状の把握はしとかないとホン

          経営におけるリスク分散についてほんの少し賢くなった話

          もっと自由でいいよ。20歳の頃の自分に向けて。

          ニュースを見ていると「成人式」というワードが! ほんとや。カレンダーにも書いてますね。 僕は今年30歳になったので、自分たちの成人式からちょうど10年経ったんですね。 令和にもなったし、実はどこかにタイムマシンが存在してて、20歳の自分と話す機会があるのなら、 「働き方や生き方は、君が思っているよりずっと自由に決めていいんだよ」 と伝えてあげたいです。 就職してもいいし、起業してもいい。 自給自足を目指してもいいと思いますし、ボランティア活動に従事するのもいいと思い

          もっと自由でいいよ。20歳の頃の自分に向けて。

          はじめまして。岡田です。

          はじめまして!岡田善隆です。 初回なので簡単に自己紹介をします。 略歴大阪府堺市出身。1989年生まれ。 泉陽高校卒。神戸大学海事科学部卒。 社会人になってからは三重県松阪市で働いていましたが、事情により大阪に戻ることに!2017年10月からあめ専門店「あるへいどう」に仲間入りし、現在副代表を務めています。 あるへいどうでの主な役割【経営分析】 なんとなくで経営していたら、ほとんどの場合経営は改善しないと考えてます。 時間を確保し、商品の利益率、生産性、会社の数値計画な

          はじめまして。岡田です。