おかかお

スピリチュアルなこと、発達障害に関すること、その他、リアルでは人に話しずらい心の中の独…

おかかお

スピリチュアルなこと、発達障害に関すること、その他、リアルでは人に話しずらい心の中の独り言を、twitter以上blog未満の感覚で、気ままに書いています。

マガジン

最近の記事

プログラミング②

夏休みに1週間ほど没頭して飽きたあと、完全にノータッチだったプログラミングですが、ASDで不登校の小3息子は、このところまた自分からScratchをやり出しました。 結構間が開いていたのに、忘れているどころか、以前と比べると大幅に進歩していて驚きました。こんなの作りたい、あんなことやりたい、というのが次から次へと止まらず、どんどん勝手に自分で考えて、どんどん自分で調べて、作りたいものを作りまくっています。今回は私はほとんどタッチしておらず、ほぼ子ども自身の独学で進んでいます

    • プログラミング

      学校教育への導入が現実のものとなり、習い事としても注目されているらしい。その程度の認識しか持っていなかったプログラミング。 先日、Scratch(スクラッチ)というものに出会い、自分でコードが書けなくても、あらかじめ用意されているブロックの組み合わせでプログラムを組むことができて、会員登録したり課金したりせずとも、必要な素材が自由に使える場が提供されていることを知りました。 感性と発想力が豊かな小3の息子はたちまち夢中になり、次々と湧いてくるアイデアをもとに、Scratc

      • 不登校と夏休み

        夏休みと言うと、昨年までは、子どもの在宅時間が長くなって間が持たないとか、子どもにかかりきりで何も出来なくなる、とか毎日昼食の面倒が、とかいった感覚を持っている1人でした。 でも不登校が今や板に付いてしまった今年は、学期中に比べて、夏休みって何て気が楽なんでしょう、と思います。学校はそもそもが休みなので、登校していないことで負い目を感じさせられることもありません。平日の日中だろうが気兼ねなく出掛けられるので、学期中よりもむしろ活動的です。 夏休みが終わって二学期が始まって

        • 日本人の体には日本の食べ物がしっくり来る

          私がコーヒーを飲んでいると、息子が急に、 「コーヒー飲みたい気持ちは、よく分かるんだけどさぁ・・・ コーヒーって体に悪いんだよ。知ってる?」 誰から聞いたの?そんなこと。 「別に誰からも聞いてない。僕もともと知ってるもん。」 「だってコーヒーって外国のものだよ。外国のもの飲んだら体に悪いに決まってるでしょ!ママ日本人のくせに。」 コーヒーなんて普段よく飲んでいるのに、 これまではずっとそんなこと言わなかったのに。 3年生になった今日、突然そう言い放った息子。 その土

        プログラミング②

        マガジン

        • 発達障害
          16本
        • スピリチュアル
          11本

        記事

          ・・・滅入る

          どこの家庭も、工夫したり苦労したりしながら、ちゃんと来させてる。 学校に来させないんだったら、家庭で責任を持って勉強させなさい。 それが難しいと言うんだったら、学校に来させるのは当然。 来させもしないで、学校にどうしろと言うのか。 これが学校側のスタンスらしい。 私はもともと、学校に何か要求したり文句を言ったりは一切していない。 子どもは先生の言うことには従わなければならない。 保護者は学校に全面的に協力する義務がある。 そんな、無言の上から目線オーラで接して来られると

          ・・・滅入る

          革命前夜の僕らを誰が止めるというんだろう

          息子の小学校の耐寒マラソン。 バックミュージックが、RADWIMPSの『前前前世』だった、と息子から聞きました。 確かに曲は「よーし、駆け足、行くぞー!」というのにぴったりですね。 でも歌詞的には、学校全体の行事に使うものとして、こういう歌を選ぶんだ、へーえ、と思いました。 セレクトした先生の、あくまで個人的なセンスなのか、それとも、この学校自体が“やわらか頭してま~す”という学校なのか…。 息子にとって少しでも適応しやすい環境になる可能性に対して、かすかな光が見えた

          革命前夜の僕らを誰が止めるというんだろう

          時代に先駆け過ぎちゃったんだな。 だから、何かとしんどい思いを強いられてしまうんだな。 土の時代の「常識」に下手に適応出来てしまえないのは、むしろ喜ばしいことなのかも。 赤ん坊の頃から現在までの我が子に対する良い意味での違和感。周囲を照らす存在。 スターシードなんだろうね。

          時代に先駆け過ぎちゃったんだな。 だから、何かとしんどい思いを強いられてしまうんだな。 土の時代の「常識」に下手に適応出来てしまえないのは、むしろ喜ばしいことなのかも。 赤ん坊の頃から現在までの我が子に対する良い意味での違和感。周囲を照らす存在。 スターシードなんだろうね。

          嗅覚

          学期末で学校から息子が持ち帰った靴袋の中に、なぜか見知らぬハンドクリームが…。 「僕、知らないよ?入れてない!」 「誰のだろ?うーん、名前は書いてないなぁ。」 そう言うと、ハンドクリームに鼻をくっ付けてにおいを嗅いでいるので、「においを嗅いだら、誰の持ち物か分かるの?」と聞くと、そんな当たり前のこと、何で聞くの?とでも言いたげに、「うん!もちろん!」と答える息子! 何でも、クラス全員とは言わないが、クラスの子の10~20人ぐらいなら、余裕でにおいを覚えているのだそうで

          コールセンターと引き寄せの法則

          私は以前某コールセンターで働いていたことがあります。その時に感じたことを少し書いてみたいと思います。 こちらからはお客様を選ぶことができないのに、不思議なことに、オペレーターによって、受ける電話の傾向がそれぞれ違っているのです。怒り口調だったり、上から目線で高圧的だったり、という怖い感じの人にばっかり当たってしまう人。基本的で単純な用件ばかりかかってくる人。あまりかかって来ないレアなパターンや、複雑で難しい案件のお客様をたくさん背負い込む人。外国人のお客様には一度もつながっ

          コールセンターと引き寄せの法則

          発達障害児の学習のようす

          我が子の特性はASD(自閉症スペクトラム症)タイプで、ADHD(注意欠陥・多動性障害)には当てはまらないと思っていたけど、ADHDの特性もいくつか持っているな、ということにも段々気が付いてきた今日この頃。 知的遅れはないと判断されていて、LD(学習障害)にも当てはまらないと思ってきたけれど、宿題や授業参観や返ってきたプリントから窺える彼の学習面の様子は、やはりちょっと独特なのかもしれないとも感じる今日この頃。 「読み」はおそらく得意で、字面を音に変換(音読)したり、意味の

          発達障害児の学習のようす

          中秋の名月

          夜空に、明るくて大きなお月様を見つけ、「きれい!」を連発して、テンションが上がる小学2年生男児。晴れて良かったね。

          中秋の名月

          時空の歪み?

          すっかり忘れていたのに、最近になって何故か思い出した、子どもの頃の不思議な体験。 小学校の1年か2年のときだった気がします。ちょうど自分の子の今の年齢と同じ頃ですね。 朝、学校に向かって歩いていたときの出来事です。 道を挟んで、手前が川で、向こう側が田んぼという場所に、信号もない短い横断歩道がありました。その横断歩道を渡りはじめたときに、不意につまずいてしまいました。 つまずいたその瞬間に、突如スイッチが入ったかのように、時間の流れ方が切り替わり、スローモーション・コマ

          時空の歪み?

          月の満ち欠けと女性のリズム

          女性の月経リズムと月の満ち欠けとは関連があるらしい、ということは知識の片隅にはあっても、これまで自分のこととして考えたことがなく…。 それが、ここへ来て突然意識せざるを得なくなった、というお話しです。 若い頃や子どもが出来る前は、月経不順で周期が滅茶苦茶だった時期、生理痛がひどかった時期、過多出血と過少出血とが一回ずつ交互にやって来ていた時期、周期が毎回必ず40日以上もあった時期、等々いろんなパターンの時期を経て来ましたが、少なくとも産後は、だいたい30日前後の周期を保っ

          月の満ち欠けと女性のリズム

          宇宙語

          スピリチュアル系の発信をよく見るようになってから、ライトランゲージ(宇宙語)を話す方がたくさんいらっしゃることを知りました(私は話せません)。 宇宙語と言えば、赤ちゃんのおしゃべりが、意味がしっかり通る以前の状態のときに、まだ宇宙語しかしゃべれない、等と表現されますよね。赤ちゃんという、まだ宇宙に近い存在であることを思えば、この時期の宇宙語って、いわゆるライトランゲージと関係あるのでしょうか? とくに発達障害のある子どもの場合は、その時期、意味のある言葉がある程度大きくな

          エンジェルナンバー

          3桁もしくは4桁のミラーナンバー/鏡数字(例えば101とか2332のような鏡写しの形の数字)を、私は、毎日見すぎるぐらいよく見かけます。日ごとに、見る回数がさらに増え続けています。 あとよく見るのが、キリ番。例えば8000とか、3:00(3時ちょうど)といったもの。 その次に、ゾロ目ですね。例えば1111とか777とか。 6月から気が付いたときにメモしていたのですが、あまりによく見かけるので、面倒くさくてメモしていられず、やめました。 特に鏡数字は多いです。ここ数日の見る

          エンジェルナンバー