マガジンのカバー画像

コラム

8
思ってる事や感じた事などについて
運営しているクリエイター

記事一覧

コンバースオールスターCT70は個人輸入でも違法

コンバースオールスターCT70は個人輸入でも違法

コンバースのシューズが新たに欲しいとなると日本のコンバース以外の海外規格のコンバースも選択肢にはいると思いますが、今日は海外規格のコンバースも個人輸入であっても違法だよという事を書いていきます。

1日本で手に取る事のできるコンバースは伊藤忠商事のコンバースしかないこれは有名な話しなのでざっくり書きます。
2001年に旧コンバースが倒産、そこで伊藤忠商事資本参加し、商標権を取ります。その事から同年

もっとみる
マネキン買いはそのままではオシャレにならない

マネキン買いはそのままではオシャレにならない

いろいろなサイトでマネキン買いはオシャレになるとかならないとか書かれていますが、個人的にはそのままではオシャレにはならないと思います。
その理由を書いていきます。

1そもそもマネキンの頭身と日本人の頭身は違うこれにつきると思うんですが、マネキンはとても理想的な体型をしています。
頭は小さく、足は長い。基本的な日本人体型とはかけ離れています。
要するにマネキンはスタイルが良いからそのまま我々日本人

もっとみる
ユニクロをプレ値で買う意味はない

ユニクロをプレ値で買う意味はない

直近で言うと2021SSのユニクロU、前回で言うと+Jとユニクロの話題性のあるコラボコレクションが多くありますが、それに感じた結論を言うとどう考えてもフリマアプリなどでプレ値で買う意味(必要)はないと言う事です。

1ユニクロはユニクロ以上でも以下でもない落ち着いて考えて欲しいのはユニクロの有名デザイナーなどとのコラボアイテムはデザインこそインラインと違うけど結局生産はユニクロであると言う事です。

もっとみる
初売りセールに行ってまで安く服を買わなくてもいいと思った理由

初売りセールに行ってまで安く服を買わなくてもいいと思った理由

アウトレットモールの初売りに行って感じた事を書いていきます。

1とにかく欲しい服がない当たり前なんですが、良い服からなくなっていきます。
夕方頃にアウトレットモールにちょっと寄ってみたぐらいなんですが、その時には自分が欲しいと思える服はありませんでした。
夕方は遅すぎた…。
セール前にこれ良いな、セールになったら買おう!と思うなら朝から並んで買うしかないです。
残り物に福なんかありません。(基本

もっとみる
ダッドスニーカーのトレンドは終わってなかった?

ダッドスニーカーのトレンドは終わってなかった?

初売りを見に行ってきて気付いたことはとてもダッドスニーカー履いてる人が多かったことです。
ちなみに住んでいる地域は北海道ですので他の地域には当てはまらないかもしれません。

1やたらと増えたダッドスニーカー自分の中でダッドスニーカーはトレンドはもう終わりかなと思っていたんですが、初売りに行ってみるとかなりの人がダッドスニーカーを履いていたのには驚きました。
それもお洒落系の人たちが履いていたのでも

もっとみる
地域によるファッショントレンド違い 追記あり

地域によるファッショントレンド違い 追記あり

自分が移住した北海道で感じたファッショントレンドの違い、違和感について書いていきます。

1そもそも世間でいうトレンドは地方では流行ってない例えば最近の大きなトレンドといえばビッグシルエットですが、札幌の街を歩いても正直そんなに世間で言うほどビッグシルエットは見ません。
コートの丈も膝下と言いながらほとんど膝上。
さらに密かなトレンドと言われているマスクコードなんて皆無。
韓国ファッションなにそれ

もっとみる
2021年メンズファッショントレンド予想まとめ

2021年メンズファッショントレンド予想まとめ

2021年のトレンドがいろんな所で書かれていますが、簡単にまとめて自分の意見(願望)を最後に書いていきます。

1シルエットまずシルエットは引き続きビッグシルエットが続くみたいです。
なぜビッグシルエットが続くかというとまずネット販売の需要が上がっていてジャストサイズのシルエットより買いやすいというのがあるみたいです。
また、コロナの影響で店舗の在庫が余ってるためという話しもあります。

2トップ

もっとみる
ユニクロで4XLなどのオーバーサイズは買ってはいけない

ユニクロで4XLなどのオーバーサイズは買ってはいけない

自分はユニクロだと普段Lサイズで3XLを購入した経験からユニクロで自分のジャストサイズよりオーバーサイズを買ってはいけないという経験から基づく話しです。

1オーバーサイズとビッグシルエットの違いまずオーバーサイズとビッグシルエットの違いから書いていきます。

オーバーサイズはブランドが用意しているサイズ展開から自分のサイズより大きいサイズを着る事です。

この場合着丈はもちろん肩幅、身幅すべてが

もっとみる