見出し画像

国立小、賢いだけでは受からない世界。〜前編〜


みなさんこんにちは!
お受験ママ星人です!
今回の記事は年長さんだけでなく、
来年以降お受験のお子さまにも関連する話ですので…

是非ご一読くださいね〜!

先に言うとく。長いよ!!!
無料記事で1500字くらいで〜
と思ってるのに…気づいたらあれも伝えておきたい
これも伝えなくては…って思っちゃうんだよなぁ。

なので前後編に分けての投稿です!
①→国立受験の基本
②→実際の対策方法と娘が合格した理由

となります!!

今年度、国立・都立小を受ける方は
本当のラストスパート!!ですね。

今回は国立に受かる子についていくつかお話を。

後編は国立向けに我が家が実施していた対策と
過去問を踏まえた例題のPDFになっております。


直前期の方だけでなく、来年度のお子さまも
解いてみて出来ること・出来ないこと
確認してみてくださいね!!
出来ない、を見つけることが何よりの近道。

本題に入る前に。
そもそも国立小は、多種多様なお子さまが集います。

中には

私立最難関にも受かっています。

というお子さまや、

私立難関校3校抑えています、

というお子さんも。

逆にお受験は国立のみ!というパターンも。
(我が家も最初はそうだった)


だからこそ国立受験ってね、
イレギュラーの連続なんです。
(あとで説明するね)

対応力も兼ね備えて無いと
賢さだけでは合格は厳しいです。


ちなみに、

私立最難関が落ちても、国立最難関に受かる

こともあれば、もちろんその逆も。
国立受ける方は最後まで
気を抜かずに頑張りましょう。

国立小受験と聞いて、
まず思いつくのは【抽選】ですよね。
(私本当にクジ運無くて辛い…。)
(子どもって邪心が無いからか?良いもの当たりません?)


この抽選はパターンがあって。


①願書送付のタイミングでの抽選


(そもそもの受験資格をかけた抽選)
(抽選に外れたら、そもそも試験を受けさせてももらえない。厳しい世界…)


②試験後に合格者の中から、
入学者を選ぶための抽選


(大体半数になるよ)
(なんだよ、もう試験には受かったんだから入れてくれよ)


片方のみの抽選パターンもあれば、両方のパターンも。
なので運も持ち合わせて居なければならないという、、、
ここが小学校受験が、中学受験等の他の受験とは違う部分です。
(そう考えると絶対に受けられる私立って親切…とか思っちゃうけどさ)
(冷静に考えて…3万円やぞ。)

Instagramやサイトとかでポジティブマインドで
運も味方に!!とか言うじゃん。

そのポジティブがクジ運も運んでくる!
みたいなの。
だからお受験ママは笑顔で☆ってやつとか。

いやポジティブな方が何もかも上手く回るのは
間違いないんだよ。そんなことは分かってんの。

でもポジティブマインドで
運まで味方に出来てたら
多分わたし、今頃億万長者になってっから。
(こういうところがダメって分かんないのかねこの女は)

なので、抽選系はもう、

どうにもならない部分

だと割り切りましょうね。
誰の責任でもないよ。


我が家は、私がクジ運無さすぎマンなので
夫に抽選をお願いしました。


近くで待機していましたが、
合格したのに抽選に外れたお母様やお父様が
肩を落とし、涙を流しながら帰途につくのを見て
喜ぶことは出来ませんでした。
(会場でも、喜ぶ方はおらず粛々とした雰囲気だったそう)


こんな運の要素の強い国立ですが、
私立難関校の対策をしているお子さんであれば
学力としては合格することは難しくありません。

(とはいえ各校の過去問は、やり込んでおくことが必須)


ただし!!!

国立は私立と異なる点が大きく分けて二点あります。


一点目は

【受験者の層】



これは説明会でも感じた方は多いのではないでしょうか。
当日も、めちゃくちゃ感じることと思います。


そもそも国立小というのは受験料も数千円で、
学費も公立とほぼ変わらない
(とまで言ったら言いすぎかもしれないけど)
(制服や指定の学用品などはお金がかかるからね…)
(でも私立に比べたら1/10とか)

レベルの学費なので、
本気で入学を目指しているお子さん
以外にも

【記念受験】や【受験対策をしていない】

という子も一定数います。
(もちろん地域差はあるよ)


ほとんどの学校で行われる1回目の抽選は
ランダムな方式で行われるため、

受験資格を手にできるのは、
どんな子でもあり得ます。

(アイドルのコンサート並みの倍率よ)


正直なことを言ってしまえば、

「記念受験で第一志望の子の枠が無くなるのは違うやん」

と、思ってました。
(ごめん、何なら今も思ってるよ)

でも国立小は

どんな家庭の、どんな子も平等に受験資格がある

という考えなので、
仕方ないと割り切るしかないです。
(国立小は割り切ることばっかだよね)

そして受験者層が違う、という話に戻りますが
(脱線しすぎ)

さっきもお伝えしたとおり

受験出来る権利が平等なので
『うおーめちゃくちゃ記念受験だね君は!!』

っていうご家庭もあります。


ちなみに私の隣りにいた付き添いの保護者の方は
もこもこのスリッパで赤い生地に白い文字で
【superman】って書いてあった☆

(おぉ…supremeですらない…!すごいぞ…)
って思ったし、

(おぉsupermanさん…スマホ出しとるうぅ〜)
(そんでバッグは迷彩柄のキャンバストート〜!!)

(えっ服もよく見たらすごいな…)
(まず私服やないかい!!)

(暑くて上着脱ぐんだね…おぉ…白いパーカー出てきた)
(ォィォィオイオイ!!!)


(中のパーカーの胸元の文字も赤でsupermanかいッ!!)

(もはやアレなの?supreme買えないからとかじゃなくて
supermanが好きなの?ねぇそうなの?)


って、ずっと心のなかで呼んでたし
めちゃくちゃ実況してた。(やめろ)

顔は真顔だったけど。(余計怖いわ)

いやでもさ、
今伝えられるとしたら
緊張してた気持ちを解してくれて、ありがとう。
あのときはお世話になりました。
(〜鶴の恩返し〜)
って言いたいよね。
(恩返し出来るお金は無いけどな)
(着物も織れないどころか刺繍も出来ないし)


また脱線した、ごめんなさい…。
(この女もう治らんな)


つまり何が言いたいかというと、

お受験のお教室?行動観察?
ナニソレ??
なんか地域の催し感覚で来たけど?

って方もいらっしゃいます。

それに伴って、準備をしていないお子さんも。


靴の着脱が出来なかったり、
慣れない場所で泣いてしまったり
座り込んでしまったり
延々とお母さんに話しかけたり
周りの子に話しかけたり
(これほんと1番やめて欲しい)
ピアノの発表会かな?
ていうドレスで来てしまう子も。
(信じられないでしょ…?私立とは雰囲気全く違うのよ)

試験の時間や組分けも多いので
全くそういうお子さんのいない時間や回もあるとは思いますが

常に最悪を想定した方が良いです。

ほんとに、

いろーーーーんなお子さんがいらっしゃいます。
私立では絶対見ない光景。

勝手に自滅してくれるのであれば
(言い方がサイテー。なんて野郎だ。絶対性格悪いよこの人)
それで良いのですが
下手に話しかけてきたり、
こちらのペースを乱されると本当に困るわけ。

まぁ、準備もせず連れてこられたお子さんが
1番可哀想だとは思うんだけどね…。

だからこそ、事前に

【お教室や模試、私立とか違う可能性がある】

ということを理解して、子どもに伝えておく。

そしてどうすべきかを決めておく。
(このあたりは後半で)

ちなみに実はこれってチャンスだったりもしますからね。
戦略的にいきましょう。

ちなみに来年度以降の方はInstagramの投稿
2022.05.17の投稿『えっ?まさか広報誌〜』を見てね。
(すかさず過去投稿見せてくる)


二点目は

【瞬発力と陽キャ力】

です。
(何いってんのこいつ。)

国立小は私立に比べて、受験者数が多く
2期・3期などの試験もなく、
基本的に一日〜二日間で試験全行程が行われます。

そのため、
システマチックな部分が多いです。
時間も私立のようにじっくりと一人ひとり見て…
という雰囲気ではありません。

言い方に配慮しないのであれば
『流れ作業』的な雰囲気をヒシヒシと感じます。


冒頭でもお伝えしましたが、
(私立何校も抑えてるよ〜とかね)
(最難関は不合格だったけど、そこを受ける実力はあるよとか)
実力のある子も多いです。

そんな流れ作業の中では当然、
ペーパーや巧緻性でのミスは1つで落ちる、
と思ったほうが良いです。

私立難関を受けていると、国立の問題って
ワンパターンで(言い方考えろ)
対策しやすいです。
(だからお教室に行かなくても受かる子もいる)


ペーパーの難度も、学校によっては
年中さんで解ける子も居るくらい。
(だからうちの子もイケるんじゃ…??の記念受験が増える)

巧緻性も【独創性】というよりは
忠実に【模倣】できるか、
ということがメイン。

運動も過去問見て対策すれば、
特に特別なことは無い。

なので、私立難関受けている子たちは
難なくみんな出来てしまいます。
よって、1つのミスで一気に合格の確率は下がります。


まず、個人プレーの部分は満点であることが必須。
その上で、何で差がつくかと言うと
【行動観察】と【面接】なのです。
(なので後半に掲載のPDFもこちらがメイン)


面接に関しては私立でも
対策していることと思いますので
こちら再確認してね、
というのみなんですが。
(本人のみ、保護者のみ、親子、など学校によって異なる)



特徴としては国立は立ったまま
の本人面接があることが挙げられます。

私立は基本座っての試験なので、
立っての試験は珍しいはず。

立ち方などは再度確認しましょうね。

そして最大の肝になってくるのが【行動観察】。

私立は学校によっては
『当校では、元気があるということを
評価するのではなく、
芯の強さと他者を思いやる思慮深さを持つ子を…』

みたいな説明がある学校もあるのね。


でも国立はその考えでは無理。
言い方は悪いけど
『うるさい子』
くらいの子が好まれる。
女子校を受けるタイプのお子さんには不向きと言われてる。
(偏見ではなく、これはお教室の先生にも何度も言われた)

何を隠そう我が子も、こんなタイプだったから↓

国立は受けない方が…って散々釘刺された。
私は言うことを聞かない(お教室からしたらウザイ)
母だから当然のごとく受けたんだけど…。


結果として合格した我が家が言えることは
私立が終わってからの時期は、
とにかく国立に向けた
行動観察・個別を仕上げたよ。


その際に特に気をつけたのが
瞬発力と陽キャ力なのです。

奥ゆかしさや、譲り合いの精神、
待つタイプの子どもではダメなの。
(粗暴に振るまえってことじゃないよ)


なので、この時期は私立の頭と行動から
180度変えた内容を強化しました。

では後編では具体的な方法など載せていくね〜!!
(急な友達感。うざ…)

ここまでで、4000字ほど国立小について説明しました。
有益な情報が少しでも【有った】と思ってもらえていたら
嬉しいです。
(いきなり謙虚にしたってお前の本質はバレてんだぞ)

後編では、より具体的な方法を。
(最後に冒頭だけ少し載せておくね!!)



以下。後編の内容になります

☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆

これ以降は実際の国立に向けた
対策内容になっています。

ここでは4点に分けてお話をしていきます。


①お受験当日、イレギュラー対応どうする?


②合格したうちの子、何が違った?


(実際に当日、「受かったな」と思って帰った)


③実際の対策・過去問踏まえたPDF


(行動観察・面接の対策がメインです)


④絶対に言ってはいけないこと・してはいけないこと


(〜やったら即アウトと思って〜)


では、どんどんいくよ〜!!!

①お受験当日、イレギュラー対応どうする?
これはチャンスだよ〜と書いたのですが、
実際ほんとそうなの。

当日、うちの子の目の前のお子さんが
お母さんと離れる、ってなった段階で
ゴネて騒ぎ始めたんだよね。

「かーえーるー靴きついー」って。
(supermanさんのお子さんではないよ)

ちょうど時間もお昼前でさ。

多分間食とかも何もなく来てしまったんだろうね。
お腹も空いてるみたいだった。
(ウィダーやカロリーメイト的なもの、
お昼前後の受験子は必須だよね)

多分お受験自体最初で最後のお子さん。

他の受験者(私立受けてきたなって子は見た目でわかる)
ガン引きかつ目も合わせない…って感じで
とにかくペース乱されないように、って表情固く
一切目も向けずに姿勢正してた。


気持ちはめちゃくちゃ分かる。

☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆

っと!ここまで!!
(なんだろう‥この女に言われるとムカつくな…)

続きは後編でお会いしましょう〜!!!



気に入ってくださったら♡や応援お願いいたします!
更新の励みになって、頻度が上がります〜!!


人気記事↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?