見出し画像

【恥ずかしがり屋】は個性。でも、お受験にはネックかも。日々のちりつもで強さに変えて。


今回もなかなか尖ったタイトルごめんなさい。

こんにちは、お受験ママ星人です。

学校説明会なども本格的に始まって、
(昨年までよりはオンラインじゃなく現地開催も増えてるね!よかった!)
模試も年長児としてのものが始まって。

お子さんの立ち居振る舞いが気になってくる頃ですね。


志望校に行った時、お教室に行った時。大人の方と話すとき。

なかなか自分からは話せないお子さんいますよね。
(あ、今日はハキハキ話せて行動観察一切問題なし!のお子さんは読まなくても◎)
(ただし、ハキハキと騒々しいは違うので気をつけて…。)

挨拶は出来るけど、一言目を言い出せない…。みたいな。
(お受験っ子たちの挨拶って可愛いですよねぇ)


『何でみんな出来てるのにうちの子は発言しないの?』

『手を挙げて発表して帰ってこいって言ったのに』


とかね。思いますよね?(思ってたもん)

そして、何を隠そう我が娘もそのタイプでした。
(個性なのよ、そうなのよ。その代わり空気が読めたりするのよ。)
(家では変なことばっかしててうるさいのに)

でも、お受験ではその個性って、良いこととして捉えられることの方が少ない。残念だけど。
(学校によってはおとなしめの子を好む学校もあるけど少数だよね)


今日はそんな恥ずかしがりっ子のお受験の乗り越え方をまとめるよ!
(いきなりの友達か)

【お教室で求められること】

お教室では
自分の意見を積極的に言って、ハキハキして、ニコニコしましょう。
って言われる。

大きな声で歌って、恥ずかしがらずポーズを決めて、を求められる。

え、そんなん無理じゃん?って心から思ったんですよね。

私自身は人前でもあまり緊張しないタイプで
(お前は何も考えてなさそうだもんな)
人見知りもしないタイプです。

娘は真逆。恥ずかしがり屋の内弁慶、
赤ちゃんの時からハイパー人見知りっ子。
(だからスーパーで周囲の人に話しかけられるの恐怖だった)
(いやほんと引くほど泣くからね)

だから性格を変えなきゃ!って焦ってた。


性格なんて簡単に変わるものじゃないし、
そもそも自分の子だとしても性格変えるなんて何様だよって
今ならちゃんと思えるんだけどね。

お教室で求められる子どもにしなきゃ!と思ってた。
(ギクッとした人、正直に手挙げて〜)
(みんな安心して、気付いたの私より早期だから大丈夫)


でも大人だって知らない人の前で歌うなんて普通に嫌じゃん。

ポーズ決めるなんて恥ずかしいじゃん。

手を挙げてみんなの前で(合ってるかも分かんないのに)
発表なんてしんどいじゃん。
(冷静に考えて、地獄だったわ、特に歌。)

なのに5,6歳の子にいきなりやれなんて酷じゃない??

って気づいたのね。
(もちろんそう思うまでは私の常識押し付けてたからダメ親よ)

でも、お教室で求められること=お受験で求められること

なのも事実。

じゃあどうする?って考えた時に性格変えなくても
どうにかする方法あんだろ、って思ったんだよね。
(口調よ口調、なんて親なのかしら…)

で、


日々のちりつもで対策

しようって思い始めまして。
結果的に我が家はこれで乗り越えたなぁって。

国立の新しい方式の行動観察も、
グループで一番に対応できたらしい。


ここから先は

3,775字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?