見出し画像

【幼稚園受験】日本女子大学附属豊明幼稚園 願書の書き方、面接内容、試験内容まとめ

こんにちは、すだちです。

私どもが通っていた幼児教室、お受験専門のマナー教室、自分たちで調べた情報・経験を元にnoteにしてまとめています。

これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。

今回は、日本女子大学附属豊明幼稚園です。東京都文京区にある私立幼稚園。学校法人日本女子大学が設置運営する女子一貫教育の初めの一歩です。

画像1

1906年、成瀬仁蔵により日本女子大学の併設園として設立されました。

園名は、森村市左衛門による寄付を記念して、森村豊明会の名からとられています。そして、小学校から大学まで女子一貫教育を運営する学校法人日本女子大学の中で、唯一の共学校になります。

募集人員は3年保育、女児60名、男児24名の計84名です。

男児の場合、小学校受験で外部受験をする必要はありますが、皆さま名門私立小学校へ進学されています。

さらに、男児の場合は、女児に比べて施設整備費が安く設定されているメリットもあります。

画像2

女児は、小学校受験でも人気の、日本女子大学附属豊明小学校に原則として進学できるため、豊明幼稚園もかなりの人気を集めます。

保育の方針は、

・遊びを中心とした保育
・感性をはぐくむ保育
・遊びは身体をきたえ心をはぐくむ

遊びを中心とした保育で、子ども達は仲間と一緒に笑ったり、泣いたり、時にはぶつかり合い、そして認め合い、健やかな身体と豊かな心が育まれます

画像3

例年親子面接は、10月中旬~下旬、考査は11月2日前後です。

通園時間が公共の交通機関を使って、45分と制約がありますので、事前に注意が必要です。

それでは、日本女子大学附属豊明幼稚園の願書の書き方、面接のポイント、考査のポイントです。


1.願書の書き方

ここから先は

2,524字 / 4画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 4,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?