見出し画像

1日のたった1% = 15分間、計画を立てると自由な時間が増えます…!【ワーママ/時間術】

知っていますか?👇🏻

一日の24時間のうち、1%にあたる
10~15分間、初めに計画を立てるだけで
「自由な時間が増える」という事実。

こちらは法則的に明らかになっているそうで、時間術の本や、目標達成の本などにも記述があります。最近読んだ本や、2冊目の手帳として使っている「MY GOAL®️」手帳の使い方ガイドにて目にしました。

ポイント💡 ̖́-
物事を整理して考えられるようになる
取り組んでいる課題や期限が明確になる
大切な事柄に焦点が絞れる
だから結果的に、物事がスムーズに進み
自由な時間が増える🗽´、
(MY GOAL®️手帳より)

⏱私の会社員時代の時間管理

会社員時代、とにかく会社員仕事用の手帳に
「今週は何する」
「今日は何する」
週の頭や、朝イチ、自分と作戦会議、シミュレーションしていました。

特に継続してできていたのは、復職2年目の秋からでした。正直、その頃から会社員としての評価がかなり上がっていきました。

復職時点でA-評価だった成績も(Aが真ん中)、この計画を立ててスタートをするが習慣になってまもなく、SS評価(部内トップ)にまでなったんです。

計画を立てることで、無理なく無駄なく動けるイメージでした。
複数のタスクを抱えても、漏れなく遅延なく進められている感覚がありました。

時短勤務、時間がないママだからこそ
いかに効率よく計画的に、生産性をあげられるかが重要になってきますよね。

⏱やっぱり、達成感が全然違う。

独立開業に向けて、準備を進めている今、会社員時代よりも時間管理が難しいです。

なぜなら、基本的には誰も私をプッシュしてくれないし、私が働かなくても迷惑をかける周りのメンバーがいないからです…。(一緒に働く組織やメンバーのために、めちゃくちゃ頑張れる人でした。)

なので、一人になった今、
タスク管理、時間管理が難しい。

改めて、手帳に意識的に向き合っています。
朝イチ、一日の計画を立て、見通しを持つことができた日は、一日の終わりの達成感がちゃんとある。

一方、朝バタバタして手帳時間(計画の時間)を取れなかった日は、やりたかったことの半分ほどしかできていなかったり、翌日持ち越しのタスクも多く、充実度が下がってしまっていることに気づきました…。

⏱24時間は誰にとっても平等だけど

1日が24時間であることは今日も明日も変わらないですし、どんな人にでも1日は24時間で平等ですが。

やっぱり子育てをしていると、子どものお世話の分の時間があるからママは自由な時間が、出産前よりも確実に少なくなります。

だからこそ、少しでも時間の使い方で充実度をあげたり、計画的に物事が進んで自由な時間を捻出することができれば…【自分時間】が増えて、子育てと仕事と自分のプライベート…理想的な両立バランスを叶えるのに近づいていくと思います。

ぜひぜひ、
朝イチの計画立て、習慣化してみませんか?⟡.·


↓習慣化の記事はこちら


この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,885件

#この経験に学べ

53,787件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?