見出し画像

おじ会report:2023.11.24

こんばんは!

気づけばあと1ヶ月で2023年が終わろうとしています。
毎年感じていますが年々1年が終わるのが早すぎる。

おかげさまで先月無事今年最後のおじ会を終えることができました^^
おじ会は真依と私の些細な興味から始まり、色々な方とご縁をつないでもらえた会です。
忙しい中参加してくださった皆様、講師の後藤さんには本当に感謝しています。いつもありがとうございます。

恐縮ながら第6回の今年最後のおじ会レポートを書かせていただきます。


今回は1限目:「リーダーシップとは」について、2限目:「制度」についてがテーマでした。


1限目:「リーダーシップとは」について


後藤さんは初めにリーダーとリーダーシップの言葉の違いについて考えてみるよう言われました。
確かに似た言葉ですがシップがつくだけで言葉の重さというか深さが変わった気がします。


後藤さん曰く、リーダーとは❝呼びかける人❞ ❝コミュニケ―ション能力を発揮する人❞のことであり、リーダーシップとは❝周りから認証されている能力・期待されている能力❞のことだそうです。

それをふまえた上で私たちが今まで出会ったことのある❝リーダー像❞の話をしました。

理想のリーダーとは・・・
理想のリーダーシップを持つ人とはどんな人なのか。


具体的に話すのは難しかったですが、やはり自分の考えを言葉にしたり、相手の意見を聞くとより理解が深まる気がします。それに今回後藤さんが見せてくれた画像は自分が言葉で表現したかったものそのままを表したものでした。
それがこちらです。

皆さんはこの画像を見てどう思いますか?
この画像を見て各々に感じられたことを是非共有出来たら嬉しいです。

ここ数年の義務教育の媒体でもリーダーシップはとても重要視されていると聞いたことがあります。
座学で物事を覚えたり、計算して解を導きだすだけではなく、これからはその答えをどう活用して、更に周りの人を巻き込んで行動するかまでが求められる社会なんだなと改めて思います。
それくらい現代は情報に溢れている。正解か不正解は別として、疑問の解を得ることは容易にできるということなのでしょう。



2限目:「制度」について



この回ではまず、それぞれが聞いたことのある○○制度にはどんなものがあるのかを出し合いました。

自分が利用したことのあるものから聞いたことがある程度のものまで色々なところに❝制度❞という言葉は使われています。




制度を学ぶのに大切なことは、その制度がどのように議論されて成り立ったのかを知ることだそうです。どんな団体がなんの目的で、誰を対象にして作られたのか。そこを理解して初めて制度を学ぶことができたと言えます。

そう言われると例えば❝マイナンバー制度❞
私は正直、『ポイントがもらえるから登録しよう』がこの制度を利用したきっかけで、この制度がどういう目的で作られたかなんて当時考えもしませんでした。もしこのレポートを読んで興味を持たれた方は是非まずは自分が関わっている制度がどんな目的で作られたものなのかを調べてみてはいかがでしょうか?
普段思わなかった疑問を改めて見直す。不思議に思って学ぶことでより魅力的な人に近づけるのではないかと私は思います。


レポートは以上です。

今回の講義に残念ながら参加できなかった方も是非2024年は
更にパワーアップしたおじ会にご参加いただければと思います。
お待ちしております!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?