見出し画像

第15回| 旅人 すずかさんインタビュー【後編】

こんにちは。
「大谷でできることを増やす場所」OHYA BASE管理人です。

コワーキングスペースのメンバーインタビュー、こつこつ続けて第15回目。
今回は旅人・すずかさん【後編】をお届けします。
【前編】はこちら。

では【後編】もどうぞ!


遊びながら常に種まきをしている結果が今

ここまでの話を聞いていると、流れを掴むというか、波に乗るというか、そういうのが上手なんだなぁ、と思う。
意識してることとかありますか?

ぷらぷらしてるだけのように見えるかもしれないけど、常に種まきしてるっていう意識で動いてはいます。
あとは、やりたいことはとにかく挑戦してみる。
やりたいことを口に出す。

こうなる!って言っていると、気づいたらそこに辿り着いてるっていうのは感じます。

ポジティブなエネルギー!
種まきしたものが回収されてつながって、今になってるんだね。
ちなみに今回トラベルハウスを提供してもらうに至った経緯は?

以前、サウナのライブ配信コンテストでファイナリストに選ばれたことがあって。
で、コンテストの主催に自分が旅してることを言ったら「日本全国をサウナカーで回らない?」って声をかけてもらった。
そのときにサウナカーを作ろうと見積もりを取ったりしてた中でトラベルハウスの会社と知り合いました。
でも動いていくうちに、サウナカーで全国を回るっていうのはやりたいこととちょっと違うかもしれないって思って、結果的にお断りしたんですけど。
でもノマド生活はしたくて…っていう話をしてたら「じゃあ、サウナカーじゃないものをうちが提供しますよ!」って言っていただいて。
それは自分のやりたいこととマッチすると思ったので、今回はこういうかたちで実現しました。

まさに、種まきが実を結んでるねぇ!


「この街の面白い人たちが集まってる場所」はここだ!

OHYA BASEに初めて来たのはいつだっけ?

ここでイベントやってた日、ですね。
おにぎり出してたり、日本酒飲めたり…?

あぁ、ことり食堂NIPPA米が来てた日だね!
元気炉のメンバーに連れられてきた人たちの中にいたのがすずかちゃんだ。
で、いきなり「ここ、場所(=コワーキングスペース)使えるんですか?」みたいに聞かれた!
そうだそうだ!

ことり食堂・NIPPA米・OHYA FUN TABLEによる出張イベント
コロナ禍ながら、青空のもとしばし穏やかでリラックスした時間となりました
唐揚げ、塩むすび、豚汁の完璧なトリオは、予想以上のスピードで完売!
photo: ayano nobue

まだ大谷に来たばっかりで元気炉しか見てなかったから「この街の面白い人たちが集まってる場所はどこかな?」って探ってた。
それで、来てすぐ「あ、ここだ」ってわかった。
多分どの街にも1ヶ所はあるじゃないですか。
そのエリアの面白い人が集まってるから情報も集まってくる、ゲストハウスとかそういう場所。
人と出会いたいとか、情報が欲しいとか、そういう時はここに来ればいいな、と。

スピーカーもオーディエンスも濃かった
ことり食堂・のぞみさんとNIPPA米・田中さんのトーク

わぁ、そう感じてくれてたのかー!
めちゃくちゃうれしいです。
その後、OHYA BASEに席を借りることになり。

そしてすずかさんもOHYA BASEのメンバーに

そうですね。
いろんなところに行っちゃってるから毎日いるわけじゃないけど、ガッツリ作業したいときは必ず来てる。
動画のやりとりをしても安定して使えるWi-Fiがあるし。
こないだ外でやろうとしたら5時間とかかかりそうだった重いデータもOHYA BASEならサクッと送れました。
ストレスがない。

ちなみにOHYA BASEに出入りするようになって、面白いエピソードってある?

月イチの定例ミーティングですね。
ひとりひとりが濃すぎて、めっちゃ面白い、笑。
普通の人がいない。

個性の強い人が集まってる。
蝶々好きなコーヒー屋さんとか、海水の熱交換の話とか、わかんないけど、面白い。
自分もそのわけわかんない人のうちの一人なのかもしれないですけど、笑。

定例ミーティングという名の
「おもしろい人たちの興味のシェア会」みたいなもの

あのミーティングでも出てたすずかBar、いつか実現してほしい。

やりたいですね!

これから全国を旅をして、いろいろお酒とかおつまみとか各地で仕入れて。
転々としてる中でも、栃木県の拠点はここだなって思っててほしい。
しかし、あの日のミーティングはひどかったよね、言いたい放題で、笑。
けど、面白いアイデアもたくさん出た。

あのときのミーティングで話したこと、今のトラベルハウスに生きてるんですよ。
元気炉が稼働してるときに薪をいただいてたご縁で鹿沼の家具屋さんに廃材を譲ってもらったりしてて、今のハウス内の家具はほぼ全部DIYしてる。
ミーティングで「ひとつのエリアでひとつのものをもらって、それを貼り付けていく」「いろんなストーリーが入ってきて面白くなる」とか塩田さんが言ってたのが、現実になりつつある、笑。

DIYに勤しむすずかさん


やりたいことだけやって生きていく

これからすずかちゃんがやりたいこと、聞かせてください。

最終的に目標としてるのは、世界二周目です。
世界を車で回ってそれを発信したい。
国内旅行だって知らないことや見たことのないものだらけなんだから、さらに海外に出ればその連続です。
毎日が新しいことばかりできっと楽しい。
どうして旅をするの?発信するの?って聞かれたとき「旅の魅力をもっと多くの人に伝えたいから」とかって今まではきれいに答えてたんですけど、笑。
でもなんか違うなーって。
正直になってみると、ただそうせずにいられないから。
ひとつの場所にずっといるのは好きじゃない。
見たことないものを見たい。
体験したことないことに出会いたい。
常に刺激が欲しい。
そういう自分の欲求を満たすために旅してる。

そのためのツールとして発信とかがある。

発信もやりたいこと?

そう、発信も好きだし、やりたいことです。
写真撮るのも好き。

一眼レフで撮影するのも好きなのだそう

きっと、表現したい、っていう欲求もあるんだね。

そう。
それが目的ではないんだけど、誰かに伝えたいっていう気持ちもある。
わたしの発信を見て「そんなところがあるんだ、行ってみたい」って「旅したくなった」って言ってもらえるのは、すごくうれしい。
自分のやってることってめちゃくちゃ価値のある経験だと思うので、自分だけのものにしとくのは勿体無い、って思ってるから。
あとはお世話になってきた皆さんのおかげで旅できてるので、恩返ししたい。
今は与えてもらってばかりだから。

時間はかかるかもしれないけど、恩返しします。


大谷町のファンはまだまだ増えます、増やします

すずかちゃんは旅の途中で、今、全く知らなかった大谷という地にいるわけですが。
改めて、大谷、どんな印象ですか?
最初に行った場所が元気炉って、特殊パターンだけど、笑。

来たばかりのときはおしゃれなお店がたくさんある街だなぁ、と。
けど、モビリティガイドをするにあたって大谷の過去なんかもちょっと勉強したんです。
そういう歴史を知ってから歩くと、おしゃれなだけじゃなくてかっこいいなぁ!と思う。
今ここにいる人たちの近年の頑張りとかそういうのも感じてます。
そしてまだまだ可能性があるとも思う。

宇都宮餃子を知ってても大谷町を知らないみたいな人がたくさんいる気がしてて。
逆になんでこんなに有名じゃないんだろう、って思うぐらい、笑。
大谷のファンはまだまだ増やせると思う。
自分の発信でも恩返しできるようになりたい。

期待してます!
最後の質問。
すずかちゃんにとって、OHYA BASEってどんな場所?

ホーム、かな?
うん、ホームですね。
基本的には拠点がない動きをしているので、帰ってくる場所があるっていうのは安心するんですよね。
そこに行ったら誰かいて、頼って良いと思える。
街の人がおもしろいし、あったかい。
自分みたいな変な人間でも受け入れてくれた、笑。
いろんなところに行くけど、ホームだって感じられるところってなかなかない。

旅は続くと思うけど、今後もホームのひとつとして使ってね。
ありがとうございました!


〜インタビュー後記〜

はい、旅人・すずかさんのインタビューでした!
旅の途中の拠点という新しい使い方が、既出メンバーと大きく違いますね。
でもホームって思っててくれるの、嬉しい。

さぁ、最後には管理人の独断による、すずかさんを知るための3つのキーワード。

1. ハンパない「わらしべ力」
2. 迷子の子猫を咄嗟に助けちゃう優しさ
(詳しくはすずかさんinstagramへ。)
3.
 ポジティブでタフなハート

天をも味方につけちゃうようなパワーがある、すずかさん。
結構なピンチもなんとかなっちゃう。
いやぁ、真似できないです、その強さも明るさも。

すずかさんの旅は続き、OHYA BASEは大谷で続いていきます。
そういえばいつか誰かが「ここはルイーダの酒場みたいな場所だ」(ドラクエの世界!)と言ってましたね、うん。
そんなこんなでOHYA BASEは大谷でできることを増やす場所です。

次回はシステムエンジニアの遠山さんのお話を伺います。
遠山さん、実は知る人ぞ知る、管理人よりも前から既にOHYA BASEに在籍していたメンバーです。
そして定例ミーティングで面白さを炸裂させるナンバー1だと思ってます。
飄々としてるんだけど、興味深いこととか面白いこと、いっぱい持ってる人。
次回は10月下旬の投稿を目指します。
それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?