見出し画像

名言集から勝手にランキング!気持ちが動いた名言10

むかしも今も、
何かを成し遂げた偉人からは名言が出て、
話題として取り上げられ活用されることがよくあります。

今回はそんな名言集の中でも、
何度も繰り返し読みながら
100ある名言集の中から10の名言まで絞ったものをご紹介していきたいと思います。

読んだのはこの本ですが、かなり楽しませてもらいました。

やはり名言はためになるし、
読みながらその内容を人と共有することで
会話のきっかけにもなります。
是非日常の中に取り入れてみて欲しい内容となっています。

画像3

1.やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

<軍人 山本五十六 の名言>

「自分で動くのは簡単。でも、他人に動いてもらうには、手本を見せて、言い聞かせて、やらせてみて、その上、褒めてあげる....と、そこまでやらなければならない」という意味です。

これ軍人の名言なんですよ!

「現代っ子は褒めて伸ばさないと挫折する」とよく言われていますが、1884年~1943年の戦乱の世を生きた軍人と現代で共通する点があるとは思いもしませんでした。

やはり自己肯定感を高めてあげることはどの時代でも大切


画像1

2.朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし

<武将 伊達政宗 の名言>

これはホントそのままの意味です。

「出された料理がたとえマズくても、自分のために料理を作ってくれた相手に感謝しながら『おいしい』とほめて食べなさい」と言っています。

心が痛くなる話で、本当にそのとおりだと思います。しかもこの名言は戦国武将伊達政宗という、男気あふれる言葉となっています!

我が家の子供達もこれは嫌だ、あれは食べたくない、おいしくないからと簡単に口に出していますし、私自身も本当の気持ちを伝えた方がいいんじゃないかと思い、美味しくないと伝えてしまったこともあります。

まずは感謝の気持ちを伝えて、
それから正直な気持ちを伝えるようにする

画像2

3.笑われて、笑われて、強くなる

<小説家 太宰治 の名言>

「人間は、そんな恥の数だけ強く、大きくなれる」と言っています。

恥をかくのをおそれてチャレンジしないと、笑われることもないけど成長することもありません。

「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」
のようにことわざ等でも
【恥】のワードが出てきます。

それだけ人にとって「恥」をかくことはおそろしいことと認識されています。

そのハードル(恥)を超えていけるかが、自分の成長を左右する

画像4

4.人間は万物の尺度である

<哲学者 プロタゴラス の名言>

「すべてのものの基準は個人の考え方で決まる」という意味です。

例えば同じものをみても、見る人によってそのものの価値観は異なってきます。

ものと同じく、状況や考え方も人それぞれです。

人それぞれ考え方は違うんだということを頭において人の話を聞いていると、「そういう考えもあるね」と優しい気持ちになれるかもしれません。

画像5

5.私はいまだかつて嫌いな人に会ったことがない

<映画解説者 淀川長治 の名言>

この名言は、「好きになることがどんなに人を助けるか、私は知っている」と続きます。

苦手な相手を好きになるひけつは、その人の「良いところ」を探すこと

誰にでも必ず良いところがあると信じて。

これは考え方を変えるいい名言だと思いました。
つい苦手な人はこころの中でつくってしまうものです。

苦手だと思ったら、逆にその人に注目して良いところを探すようにしてみる

画像6

6.できないことを引き受けてはいけない。常に約束を守るように心がけなさい

<政治家 ワシントン の名言>

「人との約束を簡単にやぶる人は、誰からも信用されなくなって友だちもいなくなります。逆に、どんなに小さな約束も必ず守る人は皆から信頼されて人気者になります」

「約束は絶対!」というポリシーで日常生活している自分にとって共感しかない名言でした。

ただ、「約束は守らなければならないもの」と思ってしまうことで、守れないかもしれないと思う約束はできなくなるという不利益が生じることもあります。

つまり、簡単に約束をしなくなってしまうのです。

約束は守るに越したことはないが、約束を守れなかったときのフォローアップをすればそれはそれでいいのかもしれない

画像7

7.苦しみを突き抜けて、歓喜に至れ

<音楽家 ベートーベン の名言>

「ほとんど耳が聞こえない状態で作曲された曲の初演で自ら指揮をした演奏後怖くて振り向けなかったが大拍手をもらった。苦しんで作った曲が大きな喜びをもたらした」

大きな苦しみの向こうに、大きな喜びがある

今とにかくツライと思っていても、その先には明るい未来があると思って頑張る!

ほかにも類似の表現として、「冬来たりならば、春遠からじ(詩人シェリー)」や「人事をつくして天命を待つ(儒学者胡寅)」などの名言があります。

画像8

8.粗さがしをするより、改善策をみつけなさい。不満なら誰でも言える

<企業家 フォード の名言>

「文句を言うだけでは何も変わらない」

人が出した答えに文句を言ったり、人がやっていることの粗さがしをして指摘するのは簡単です。
しかし、文句を言ってもその人をおとしめる、あるいは自己満足の世界に浸るくらいの結果しか待っていません。

これは政治の世界でもよくみられる現象だと思いますが、いい大人でもそれが習慣になってしまっています。

新たなことをはじめて提案する人はすばらしい、それに対して文句を言っておとしめるのではなく献身的な改善策を提案できる人になりたい。

画像10

9.毎日を人生最後の一日だと思って生きて行こう

<実業家 ジョブズ の名言>

「『さっそく明日からやります』と言った社員に対して、『明日?冗談だろ。今からやるんだ』」と言ったというエピソードからきています。

明日にまわしてしまって、悔いを残さない!

まさに、人生最後の一日だと思って毎日を生き抜いた人だからこその名言かもしれません。

思いついたらすぐに始める!はじめるのにタイミングなんてものはないのかもしれない

ほかにも類似の表現として、「明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい(ガンジー)」の名言があります。

画像9

10.強みの上に築け

<経営学者 ドラッカー の名言>

「成功したければ、自分の得意な部分を伸ばしなさい」という意味。

不得意な部分を人並みにするより、得意分野に磨きをかけた方がいいということですが、これには賛否両論あるかなと思っています。

ある教科の点数が100点で、不得意な強化の点数が0点でもいいのか?
ある知識だけに特化していて、その他生活のことはないがしろにしてもいいのか?

そんな疑問も湧いてくるはずです。

得意分野を伸ばした方がいいのは間違いないですが、特化型だけでなく、オールラウンダー(ジェネラリスト)を目指した方がいい場合もあります


最後までお読み頂きありがとうございます。

私のプロフィールです
サイトマップです🏃‍♂️

これからも応援お願いします🙏フォローもよろしくお願いします。
フォロバ99.9%です😆

画像11

#自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿
#名言 #毎日 #ランキング #気持ち #学び #スキしてみて






この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

よろしければサポートお願いします🙏間違いなく気持ち💙が飛び上がって喜びます❗😆 頂いた支援を使ってまた色々な方のサポート💓をしたり、有料記事📔を購入して更に勉強したり応援したりしていきたいです😁 【心の通じ合うフォロー&サポートを目指したい】