マガジンのカバー画像

体調管理

27
運営しているクリエイター

#気管支喘息

気づいたら喘息の発作だった🫥

気づいたら喘息の発作だった🫥

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり、約1年4ヶ月です。

花粉の時期ですね。
ちょっと早めの花粉症症状が
出てきているのですが、
花粉症と喘息って相性良くなくて、
気管支喘息を持つ私は、
日に日にしんどさを増しています。

しんどさの原因が分からぬまま、
過ごしていたんですが、
あまりに咳が出ます。

そして、咳を誘発する痰が多い。
たくさん絡みま

もっとみる
いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年です。

今回は主治医というかかかりつけ医の話。

たまたま徒歩5分のところに
信頼できる(結果そうだった)
主治医さんが見つかって
かれこれ1年強、
頼りまくっている話。

ここから脱線。

ここ最近、
次女の鼻水&喉の痛みから
長女の同症状と発熱から
同時期に私は微熱と咳悪化で、
チーンってなってました。

もっとみる
夜の白湯もまた良き🌈

夜の白湯もまた良き🌈

私はステップファミリー歴5年、
適応障害になり、
カウンセリングでセルフケアしながら、
旦那と義娘2人と4人暮らし🌈

アーユルベーダを生活に取り入れて、
すごく心地いい朝から
1日をスタートできています🌱

さてさて、
私も旦那も朝一番に白湯を飲むことから
はじめていますが、
私の勝手な思い込みで、
白湯は朝一番、
6時から10時のデトックスタイムに!
と思っていたのですが、
白湯があまりに

もっとみる

咳がずっと続く方、もしいらっしゃるなら呼吸器科の専門医がいる呼吸器内科の受診がいいのかも🧐
病院相談窓口に連絡してみたら、自分では気づかなかった盲点があり、耳鼻科、内科、心療内科など行っても改善しなかったのが、もらった薬で少し楽に🌈
治るといいな😊🙌