見出し画像

No.651 小黒恵子 詩のコメント-1 (ドラキュラのうた_みんなのうた)

 こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。

 「みんなのうた」(NHK)と「おかあさんといっしょ」(NHK)の中で、小黒恵子氏が作詞した曲をご紹介します。ご本人、作曲家、担当の係の方のコメントも併せてご紹介します。まずは、定番の「ドラキュラのうた」(NHKみんなのうた)です。

【係のコメント】
カはいやですねぇ、本当に!
 こっそりうしろから人の血を吸いとったうえ、カユーイ思いをさせるし、暑い夜、やっと眠れそうというころ、ブーンと起こしに来るし‥‥。
だからいっそ、自分がカになっちゃったと思えばいいんですね。それで、いじめっ子のタケちゃんなんかにうんとカユーイ思いをさせたらなんて考えたら、夏の暑さも気にならなくなりそう。でも、顔がドラキュラに似てきたぞなんて言われてもしーらない。
ところで作曲のクニ河内さんから注文三つ。
1、 テンポ=かゆくてかゆくてボリボリかく速さ。
2、 歌い方=ムズムズ、イライラ、ドラドラ、カイカイ。
3、 カを一匹つかまえて、よく観察しましょう。
                    (みんなのうた係) 

NHKテキスト みんなのうた ’81 8月~9月  昭和56年(1981年)8月1日発行

【作曲クニ河内氏のコメント】
  カにさされたことありますか?
  さされたらカッカするでしょう。
  かゆくてかゆくてポリポリかくでしょう。
  そしてムズムズ、イライラ、ドラドラ、カイカイ、・・・・
  コンチキショウ!!と思うでしょう。
「ドラキュラのうた」の歌い方
1) テンポ=ボリボリかく速さ。
2) 歌い方=ムズムズ、イライラ、ドラドラ、カイカイ。
3) その他の注意=カを一匹つかまえて、よく観察しましょう。 
                          (クニ河内)

NHKテキスト みんなのうた ’75 8/9月  昭和50年(1975年)8月1日発行

小黒恵子童謡記念館は、現在、川崎市に遺贈され、リニューアルしてオープンしています。色々とイベントも行っていますので、当館ホームページでご確認ください。

  最後までお読みいただき、ありがとうございました。
  次回も、NHKみんなの歌等の小黒恵子作品やコメントをご紹介します。(S)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?