小倉りえこ 《港区議会議員》

麻布十番生まれ、麻布十番育ちの港区議会議員(3期目)。これでも自民党、しかも今幹事長。…

小倉りえこ 《港区議会議員》

麻布十番生まれ、麻布十番育ちの港区議会議員(3期目)。これでも自民党、しかも今幹事長。わかりにくい議会のことをわかりやすく作文したいマニア。ねこスキー。

最近の記事

  • 固定された記事

小倉りえこと申します。

どうも皆さん初めまして、そうでない方はハロー。小倉りえこでございます。港区の区議会議員やっとります。この度、note始めてみました。 正しくは、 そんな長々な過去ブログはこちらから。2期8年の活動アーカイブ。 簡単に自己紹介をしたいと思います。 3期目の自民党議員です。麻布十番出身です。8年前、麻布十番商店街出身の区議会議員が引退するっていうんで『こりゃ誰か商店街の人を』というんで、実家が商店街のお店屋さんだった自分に白羽の矢がズバンとぶっ刺さりました。高校途中から単

    • 雑記

      4月になったわと思ったら、気がついたらもうすぐ4月が終わっちゃうじゃないですか。怖いこといっちゃいますよ、いいですか…、もうすぐ1年の1/3が終わっちゃう…。 ちょうど1年前になりますか、統一地方選で3期目の当選をしまして、色々あったもんですから「よっこいしょ」と一念発起をして週1回だけだけども朝駅に立とうかなと決意したものです。 なんせ初めてのことばかりで、自分もよくわかってないところを試行錯誤したもんで、結局は火曜をチョイス、麻布十番出口の1番出口をチョイスすることに

      • 『多才』は言われて嬉しい表現か

        そんな話を先日長年の友人とやいのやいの話をしたりしまして。『多才』は褒め言葉なのか否か的な。人によっては全く褒め言葉ではなく、単なる器用貧乏ではないかと。むしろ器用貧乏はいいことかどうか。 『何でもできるよね』こう言われたらほとんどの人が悪い気しないと思います。でも、『何を』『どのレベルで』『できる』のかで意味合いがまったく違うというわけで、しかも他人が下す評価と己の自己申告は結構な割合でかけ離れたりしてるもの。 例えば、自分の中で『多才』を適応すべき人は『何でも90%以

        • 港区議会 総務常任委員会報告

          さて、先日は総務常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。港区人口推計とか広報誌発行回数とか区長選挙とか色々。 1. 港区人口推計(令和6年3月)についてえー、推計値の算出です。人口は増加を見込んでますと。 Q: 特になーし。 2. 特定非営利活動法人みなと障がい者福祉事業団の外郭団体の指定解除についてR元年度から職員2名を派遣しておりましたが、今年度末をもって派遣終了。事業団は派遣終了を見据えて後進の確保とか育成に頑張ってお

        • 固定された記事

        小倉りえこと申します。

          港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

          さて、本日は防災・危機管理等安全対策特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。港区防災ポータルサイトが3/29に開設。 港区防災ポータルサイトの開設についてえー、港区ではずっと色んな情報を一元管理していざという時に迅速に情報発信できる「地域災害情報システム」を構築するために長らく取り組んでおりまして、ようやく完成しますので3/29にサイト公開という運びになりました。 一元化されるのはよいことです。なお、画像はデモ画面的なものであ

          港区議会 防災・危機管理等安全対策特別委員会報告

          全力最推しは「女子」

          HPV、ヒトパピローマウイルス、子宮頸がんの起因などの発生に関わっているとされるウイルスです。なお、HPVのHは「ヒト」じゃなくて「ヒューマン」です。ここ試験にでます(注:出ません)。 HPV定期接種の機会を逃した方へ、接種機会を提供しています過去に色々ございまして、10年近く接種がぽっかり抜けた時期がありました。でもそれまでの懸念も色々払拭ができ、昨年度からその「空白の10年くらい」をどうにかしないとということで、「追いつこうぜ!」と意味するキャッチアップを頑張りたいのが

          予算特別委員会 民生費は補聴器(もう恒例)

          難聴高齢者補聴器購入費助成制度を港区で導入してもらってから早2年。制度開始前も開始後も、ちょくちょく進捗を確認する意味でもトピックに挙げて質問をしているわけです。もういいかなと思う時もあれど、何でもアフターケアは大切よ。 ↑補聴器に関してのこれまでのあれこれは全部ここに。 ↓補聴器に関してあれやこれや話してるのはこちらで。 ↑このサムネのねこ、昨年末にお空にかえりましてね…えだまめちゃんフォーエバー。もう1匹は健在です。おまめちゃんエブリデイ。 話を元に戻して、そんな港

          予算特別委員会 民生費は補聴器(もう恒例)

          予算特別委員会 総務費質疑はみなと芸術センターについて

          予算特別委員会では、議員1人あたり60分の時間で予算であるとか来年度事業であるとかについて質疑をしていきます。港区議会はこういうシステムを採用しておりますが、他の自治体の議会ではそうとは限らなくて、メンバー限定の分科会形式とか、予算委員になった人が質疑するとか、色々あるみたいです。 決算と予算は委員会室2部屋ぶち抜きで なお、コロナ禍の決算と予算は「3密を避けましょう、そして換気も」ということもありまして、今となってはすっかり懐かしいものですが議場でやりました。私、議場で

          予算特別委員会 総務費質疑はみなと芸術センターについて

          定例会真っ最中でしてね

          そういえば、2/14から区議会定例会が始まっておりましてね、1ヶ月ほどの予定な訳なんですけれども、気がついたら終わりが見えているという。小まめにご報告をするタイプであったんですけれども、そんな気持ちにも時間も余裕がない感じでバタバタしていたということなんでしょうか。 自民党の代表質問はみんなの質問代表質問で登壇しました。自民党さんみんなの質問ですね。これまで正直なところ、とっても個人ベースだった代表質問です。今回から実は初めてみんなで考え方とかを統一したやり方に変えましてね

          定例会真っ最中でしてね

          補聴器購入費助成+聴力検査=シン・港区モデル

          あれはいつのことだったでしょう。「ただ助成しろー助成しろーって言ってる政党あるけど、それはバラマキしろって言ってるに等しいよ。あんなのに乗っかっちゃダメ。自民党がもっとよい制度になるように頑張ってくれない?」とぶっちゃけた陳情を頂いたのは。 補聴器は正しく使おうということで自民党さんは頑張りまして、自分だけじゃなくて自民党のみんなにも協力してもらって、もうあまりにも色んなことがありすぎて時系列とか覚えてないくらいにアレですが、区役所のみなさんもひーひーいうくらい頑張っていた

          補聴器購入費助成+聴力検査=シン・港区モデル

          シンガポール修学旅行の実施事業者が決定しました

          さて、昨日は海外修学旅行調査特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。事業者とか選考とか企画内容についてとか。 プロポーザル形式で選ばれたのはこちらの事業者 昨年12月下旬に第二次審査があって、そこで事業者さん選考作業が終わったものの、役所内の諸々の色々の手続き等もあり、昨日の委員会にで正式に報告されました。 昨年9月、約5億1,200万円規模の事業としていきなりババーンと発表され、ある意味大炎上した港区の公立中学海外修学旅行

          シンガポール修学旅行の実施事業者が決定しました

          外郭団体か民間か、それともそれ以外か

          行政事業というものは、結構いわゆる外注的に出しているものも多くって、大なり小なり外部の協力がないと成し得ないもあります。じゃあそれを「どこに」「どのように決めて」お願いするのか、これが見えにくいところでありまして。 シンガポール修学旅行が直近のひとつの例この件に至っては、議会側と行政側の認識が今も実は違っていて。 先月、そんな事業者選考が行われて、今週の特別委員会でどこにどう決まったかの報告がされる予定です。なので、この件はまだ継続審議をしており最中でありまして、委員会終

          外郭団体か民間か、それともそれ以外か

          港区議会 総務常任委員会報告

          さて、先日は総務常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。港区基本計画とか色々。 1. 都市計画道路事業に伴う土地の購入について(南麻布一丁目及び元麻布一丁目)についてえー、二の橋から仙台坂まで、地道に着々と長い時間かかかってますけれども進めております。緊急道路障害物除去路線、とされてますので。 Q: 計画ではあと1年ちょっとで全部終了だけど間に合うんですかねコレ、残りの期間で30%ちょい終わるのかな、など。 2. 港区伝わる

          港区議会 総務常任委員会報告

          カメラロールから振り返る2023年

          今年もねこ年…いやウサギ年だったわけで、そういえば今年御年48になったわたくしといたしましたら年女という1年でございました。OGR48。折角なのでスマホのカメラロールをぺろぺろしながら思い出を振り返ってみたいと思います。 1月 そういえばお餅あんま食べなかった 2月 ニャン月だから猫好きはテンション上がる 3月 選挙前で気分は下がる一方 4月 逃げちゃダメだ(4年ぶり3回目 5月 自民党議員団で連日会議したな(人事 6月 なんかずっと役所にいたような気がする 7

          カメラロールから振り返る2023年

          港区議会 海外修学旅行調査特別委員会 報告

          さて、昨日は海外修学旅行調査特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。就学援助とかその他の検討状況についてとか。 就学援助 もちろん修学旅行費、修学旅行支度金も就学援助に含まれておるわけですから、行き先がこれまでの国内から海外になったとしたってそこは同様。ただ、海外になるということはまずはパスポート取得から始めることになり、「そうだ京都行こう」と国内移動とは訳が違う。 あれはいつのことだったでしょうか、9月の上旬の総務常任委員会

          港区議会 海外修学旅行調査特別委員会 報告

          最近、厳しいことしか言ってない

          3期目の港区議会議員、初めて当選の2015年から結構かなり相当タイムリーなタイミングで所属委員会の内容ご報告をメモがわりに書いてきた自分。最近色々なことが色々で、疎かになってて反省。改めて最近を振り返ってみても、キビシーことばっかり。そして実は2委員会くらい報告をすっ飛ばしていますごめんなさい。 例えば区のHPリニューアルとか11月下旬に委員会があったんですが、その時に港区HPをリニューアルしますという予定のご報告がありました。来年度から始めるということで来年度予算案に入る

          最近、厳しいことしか言ってない