見出し画像

【目印を見つけるノート】1537. 「軽い」より一筋縄でいかない方がいいかも

夏至です。
こちらは雨です。
局地的にたいへんな状況です。どうか早くおさまりますように。

けさのバラ。

朝からPatti Smithさんのインスタグラムで『河童』の英訳本の書影を見ました。芥川龍之介さんの『河童』です。新訳が出たらしいです。
Strange Swan Songという表現に「そうか」と思い、
「熱波がおちてくる。
 太陽を責めるのではなく
 人類を責めなさい」という言葉に
しばし考え込むのでした。
(原語はインスタより、さわ意訳)

日本近代文学館で見つけた、河童の便箋を取り出して眺めます。

夏至の朝にうってつけの、詩でした。
何が詩かといわれると、はっきり答えられるわけではありませんが、
見聞きすればそれと気づきます。
たくさんの感覚に鍛練されなければ、
すっと立つような強い言葉は出てこない。
そのように思います。

自分がそのようなところまでいけるか分かりませんが、他の人の真似をするのではなく、自分のこれまでに限定されることなく、一筋縄ではいかない道を歩いてみたい。
まだ見ていない、新しいものがたくさんあると思うからです。
願わくは、似たような違うような、でも何より通ずるバディ(あるいは~s)と一緒に進めたらいいなと思っています。違っていていいんです。全部同じだとSF的に怖いですからね。
そればかりは巡り合わせなのですけれど。
いや、いると信じています。

今日も、
のんびりな夏至の日になりますので、子どものTシャツをまとめて洗っていました。
「ねえ、あれなーい、これなーい」と日々言われていますので、まとめてドカッと置いておこうという気分になっています。
いっそ名前を「アレナイー・コレナイー」に変えようかと思っていますが(冗談です)、アレアル・コレアルの方がいいかな。
かっこいいな。

これも感覚ではあります😅

午前中の洗濯・乾燥も昼食も済んだので昼寝……ではなくて、ちょっと書き物をしようかと思います。今後の学習スケジュールはどんどん入っていますが、その他がほとんど入っていません。そこらへんの偏りをちょっと慣らそうと思っています。そう、以前にも書いた映画や美術館もそこにあてはめないと。
映画もお安い日に行きたいし😉

あ、遊びばかりに気が向いているみたいですね。
都知事選挙もありますが、その日は確か千葉に行くのですが、投票は行きます。これは皆勤賞。

あまり、選挙期間に特定の誰それを出そうとは思わないのですが、ポスター騒ぎを始めとして「軽さ」が目につくと思います。エンタメならばライトに目立って売るという手法もあるのでしょうが、多くの人にとって生活とか未来というのはそう軽いものではありません。ですので間違いなく軽い人は選ばないと思います。

それでは、今日の曲です。
R.L. Burnside『Let My Baby Ride』

事前知識なく自分で見つけて気に入ったBLUES PLAYERというと、この方とCW Ayonさんなのですが、Burnsideさんは一人とバンドもあって、それぞれまた趣の違う感じになります。こちらの曲はロックという感じですし、歌詞がほとんどなく、スライドが歌だったのかもしれないと後で思ったりしますが……ドラムの方もとても印象的です。
一言でいえば、一筋縄でいかない感じなのですが、一筋縄でいかないのに人の耳をとらえるというのはたいへんな才能だと思います。

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#おこもり
#夏至
#雨
#詩
#PattiSmith
#河童
#スケジュール
#都知事選
#軽い
#音楽
#RLBurnside
#LetMyBabyRide
#一筋縄ではいかない
#BLUES
#BluesDays
#毎日note
#noteの書き方
#会いたいな
#バディ

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?