マガジンのカバー画像

日常の疑問を言語化する

3
運営しているクリエイター

記事一覧

「地元じゃ負け知らず」はコンテンツを発展させてきたのではないか

「地元じゃ負け知らず」はコンテンツを発展させてきたのではないか

「地元じゃ負け知らず」というフレーズが青春アミーゴの歌詞にありますが、と書き出してから青春アミーゴがもう20年近く前の曲だと気付いて軽くショックを受けました。
さて、今回は競技性(勝ち負け)のあるコンテンツにおいて、「地元じゃ負け知らず」という現象がコンテンツ自体の発展に寄与していたのではないか、ということを書いていきます。

皆さん周りにこういう人がいたことはあるでしょうか?
あるいは自分がその

もっとみる
せっかく雇った高学歴社員はなぜやめてしまうのか

せっかく雇った高学歴社員はなぜやめてしまうのか

4月といえば出会いの季節です。
会社であれば就職や転職で新社員が入ってくる時期でしょう。
しかし、この時期にこういう話を聞く機会もあるのではないでしょうか。
「社長が方針転換して、いい大学を卒業した社員を採用しだしたのだけど、話がかみ合わず1年もたたないうちに転職してしまった。」
頭がいいはずの子を雇ったのに業務で全然使えないし、コミュニケーションもうまくいかない。
結果的にコストをかけた折角の人

もっとみる
IQが20違うと会話が成立しないという話

IQが20違うと会話が成立しないという話

前回、高学歴社員がなぜやめてしまうのかという話を書きました。
これに似た話で時折聞く言説に
「IQが20違うと会話が成立しない」
というのがあります。
この主張がいろいろなところで聞かれるから、一人の人が言い張っているわけではなく、ある程度同じ経験をしたり共感を得た人がいるということなのでしょう。
なので今回はこの説を自分なりに考えてみようと思います。

まず、この現象をもっと正確に表現しようとす

もっとみる