見出し画像

「子育てのリアルを知りたい」「仕事と家庭の両立方法を知りたい」などの理由で、家族留学に参加された参加者の感想をご紹介!

こんにちは!NPO法人manmaです^ ^
将来家庭を持つことや、家庭を築きながら自分のキャリアを考えた時に以下のような漠然とした不安はありませんか?

家事・育児・仕事を両立出来るか自信がない
✔産休・育休中の生活は実際どうなのか不安

親が専業主婦なので共働き家庭のイメージが持てない

manmaではこれからライフイベントを迎えるプレパパ・プレママ世代や、大学生などの若者を対象に、子育て家庭の1日を体験出来る「家族留学」を提供しています。
子育て体験だけでなく、キャリアについて相談したり家庭運営の工夫についてなどを受け入れ家庭から伺うことが出来ます。


「子育て体験」が出来る家族留学 実施方法


~対面実施の場合~

乳幼児がいるご家庭の場合は、受け入れ家庭の方とご相談頂いた上で、おむつ替えや離乳食をあげてみるといった体験も可能です。
幼児がいる家庭では、保育園のお迎えに同行したり、お子さんと一緒に公園で遊んで交流することも可能です。
親子間での関係性を間近に見ることも出来るので、理想の家族像が明確になったり、自分の家庭との違いなどが見え将来家庭を築く上での視野を広げることが出来ます。

~オンライン実施の場合~

受け入れ家庭のお父様・お母様にキャリアやライフイベントの不安や悩みをご相談頂けます。
エリアの縛りがないので、自分の理想とするご家庭からじっくりお話しを聞くことが出来ます。
また画面越しにお子様の普段の様子を映していただき、交流することも可能です。


家族留学・対面実施の様子はYouTubeからご覧いただけます。

ABEMA Prime にも取り上げられました!



今回はそんな家族留学に参加された参加者の感想をいくつかご紹介いたします!!


大学生参加者の感想

  • 受け入れ家庭の方は共働きで子育てをしていて、忙しい日々ではあるものの子育て制度を使ったり2人で協力したりしていて素敵だと感じました。私は今まで「子育て」と聞くと、子どもとの関わり方に注目することが多かったのですが、まずパートナーと話し合う時間があって、子育ても行うことができると聞いて、子どもに対して着目するだけではなく、パートナーとの時間を十分に待つことが大切なのだと感じました。

  • 受け入れ家庭の方に、実家が近くに無い中で共働きと子育てをどのように両立しているのか聞いたところ、土日は子供達と過ごせるように休んだり、有休を取るようにして働きすぎないようにしていたこと、保育園の送迎担当等を決めて分担していることを教えてくれました。子育てにおいて、夫婦での役割分担や教育方針の価値観の擦り合わせが大事なのだと思いました。

  • お子さんにお家や状況によって様々なルールや基準があることを知ってもらうために、友達と遊ぶ時はその家のルールに則って「◯◯家の子として過ごすように」と伝えると仰っていたのを聞き、すごく勉強になりました。親が子どもと対等になることで、「親だからこれをしなきゃ」というしんどさも減ると思うと聞いて、納得しましたし、子どもにとっても感謝するきっかけになったり、周りの助けへの気づきが生まれるのではないかなと感じました。「こうだからこう」じゃなくて「今できるかできないか」で対応することで、子どもにとってワクワクする毎日になっているのではないかなと思いました。ルールで縛りすぎないことが、子どもの自主性に繋がっていると感じました。



社会人参加者の感想

  • 働きながら家を回すための分担や工夫など(送り迎え、一人の時間が欲しいときは話し合ってお互いがとるようにしている)お金の管理方法といった具体的なTipsや一つの家庭のスタイルを知れて、学びになりました。転職のお話しを伺った際に、リスクは伴うが職場環境を変えたことからお子様に理解のある環境で働けるようになったと仰っていたことが印象的でした。

  • 食事に関しては冷凍食品を活用したり家電にはお金をかけるなど、たまには楽をしたり、出費がともなうことも必要であるという、家庭のリアルな部分についてお話しを伺うことができました。平日の仕事で、子どもたちとあまり遊べないので、土日は子供達と思いっきり遊ぶんでいると聞き、プライベートと仕事の調整や折り合いをつけて工夫する姿勢が大切であると思いました。また、実家と離れて暮らす場合は、市の発達支援センターや小児科などの相談できるところや頼れる所を見つけておくのが大事だと教えてもらいました。

  • 家族留学を体験して、様々な家族の形があるのだと実感しました。そして、家族だけで子育てをするのではなく、地域の中などで補い合って、助け合いながら子育てができる環境が、子供にとっても家族にとっても大事だと思いました。 また夫婦関係において、マイナスなことがあっても、今のまま良い関係を築こうと思い続けることが大切だと改めて感じました。


その他、受け入れ家庭や参加者が家族留学の感想について書かれたnoteをこちらのマガジンでご紹介しています。


家族留学はお一人での参加から、友人同士でのペア参加やカップルでの参加も可能となっています。
また乳幼児を育てる子育て家庭の参加も歓迎しています!✨
サービス開始からこれまでに700名以上が家族留学に参加されました。


興味はあるけど中々参加までには踏み込めない….という方がいらっしゃいましたら、まずはオンラインで実施している事前説明会にご参加下さい🙌

担当から家族留学の詳細についてご説明させて頂いたり、留学したいとイメージするご家庭が登録しているかの相談も可能となっています!

~これまで頂いたお声~

・国際結婚したご家庭からお話しを聞きたい
・ご夫婦が、会社員×フリーランスという働き方をしている場合、どのように家事や育児を協力されているのか知りたい
・実家が遠く、頼れる人が周りにいない場合どのように子育てを工夫されているか知りたい

まずはお気軽に事前説明会にお申し込みください(^^)!↓



NPO法人manma応援の仕方

manmaを応援したい!と思っていただけたら、ご自身にフィットした形でサポートしていただけると嬉しいです。

1.SNSでmanma/家族留学をシェアしていただき、より多くの人に家族留学を届けられるよう、ご協力をお願いいたします。

2.ご寄付という形で、未来の世代に家族留学を届けていくためにご支援いただけたら幸いです。

特定非営利活動法人manma

お問い合わせはこちから
【HP】https://manma.co/



[関連記事]


この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,887件

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?