石本まゆか

フリーの作業療法士🌈。医療福祉・農業・哲学・絵が大好き。グラレコを使ってリハビリの内容…

石本まゆか

フリーの作業療法士🌈。医療福祉・農業・哲学・絵が大好き。グラレコを使ってリハビリの内容、ココロのモヤモヤ、課題解決にはどうする?対話の場を楽しめるように、日々研究しています。

マガジン

最近の記事

七夕に出版しました!

    • 「うちの子、どんなことができるの?」出版決定!

      Facebook LIVE どなたでもご覧頂けます。(対談方式) 電子書籍の出版で学んだこと、内容、表紙について話しています。 https://www.facebook.com/motokatsu.sasaki/videos/715725066351725/

      • 講演会「エコライフの作り方」

        京都府にある、久御山町シニア連合会様より、お声かけ頂き リアル講演会でお話しました。 ナント!今回は作業療法士とは関係ない所からの発信です(笑) 「環境問題についての情報を教えて欲しい」 私が畑をやっていること、衣食住に興味があり発信してきたことを見つけて頂き、DM頂きました。 最近の環境問題を「衣食住」からつなぐ私の興味は「衣食住」「農」。 環境問題と大きくまとめてしまうと、 SDGsね!という事になるのかもしれないけど、 もう少し身近なところから、自分の出来る範囲の

        • 町おこしのグラレコ【東舞鶴大浦編】

          今回は、町おこしの取り組みで、 大浦の町を活性化したい!という集まりの一環で、 友人のみーにゃんの紹介で、行ってきました。 その名も 「大浦夢プロジェクト」 今回の参加者は56名。 行政が中心ではなく、 住民のみなさんが主体的に取り組んでおられる めちゃくちゃ熱い会!! 立ち上げから半年。それぞれの活動を報告紹介、 問題点をあげて、アイデアを出し合っておられます。 記事の一部しか閲覧できませんが、 今回の毎日新聞の記事はこちら。 「夢プロジェクト」のテーマ1.安心、安全

        七夕に出版しました!

        マガジン

        • 作業療法
          4本
        • OT研究所
          2本
        • オンライン会議
          0本

        記事

          会議のグラレコ【FREE STATIONさん編】

          「ザ・かいぎ」って、 どうしてもお堅いイメージが強く 「ちゃんと喋らなきゃ」という雰囲気、すごくありますよね。 そんな、会議そのものを もっと話しやすくする、思いを見える化する活動をしています。 今回、同席させて頂いた企業さんは 大阪池田にある、FREE STATIONさん(#^^#) 訪問看護ステーション、ヘルパー事業、ケアマネ事業をされています。 グラレコ依頼を頂いたのは、 一般社団法人 ワーシャル の中西信雄さん。 Add value Agent 代表 阿部祐介さん

          会議のグラレコ【FREE STATIONさん編】

          感覚にトラブルのある子どもと一緒に遊びたい!

          フリーのお絵描き作業療法士のいしもとです。 今年度の事業で、 保育所等訪問事業(保育所に出向いていく) 作業療法の個別支援(センターに来てもらって個別で見る) 両方でO市役所の依頼を受けて活動してきました。 それも今年度でおしまい… 支援センターの遊具のあるお部屋が 療育のお部屋に変更になり、 作業療法士の個別支援がなくなります…。 毎回、 ブランコに乗ったり、ハンモックを揺らしたり 巧技台を高く上げたり、輪投げを使ったり 個別で、色んな子どもさんと遊んできました。 彼

          感覚にトラブルのある子どもと一緒に遊びたい!

          七草の日。私は生まれた。 野菜を作ったり森に入ったりするのが好きなのも、きっとこの日を選んで、この名前を決めて、生まれてきたの。 この自然が風が火が水が土が、愛おしくて大事にしたいと心から思う。 一瞬一瞬変化していく。1年の始まり。

          七草の日。私は生まれた。 野菜を作ったり森に入ったりするのが好きなのも、きっとこの日を選んで、この名前を決めて、生まれてきたの。 この自然が風が火が水が土が、愛おしくて大事にしたいと心から思う。 一瞬一瞬変化していく。1年の始まり。

          ワーキングメモリ【スポーツ編】

          スポーツするとき、それが、新しい動きであるときは、 とかく基本に忠実に、と言われるのはどうしてでしょうか。 私の実体験も含めて回想的にお伝えします~。 1.スポーツ(運動)学習する時の3つのステップスポーツを教わる時、脳は3つのステップで学習します。 ①脳の認知機能中枢、前頭前皮質を使い、ワーキングメモリが一連の指示を出す ②前頭前皮質が、調整する脳(小脳)に伝え、指示を”復唱”させる ③小脳が運動皮質(思った通りに運動をするように命令する脳)に指示を伝え、筋肉に命じて動く

          ワーキングメモリ【スポーツ編】

          シェアリングエコノミー協会「シェアサミット2020」グラレコで登場しました!

          2020年11月16日(月)12:30~19:00 ゲストトークもすごく豪華なイベント。 視聴登録者数2500人突破。 トークセッションはA、Bの2つに分かれ、 1コンテンツ50分。全12つありました。 その中で、グラレコを担当しました。 もちろん、1人ではありません。(全然無理です) オンラインでチームグラレコを結成今回は、5人で、チームを結成。 当日の12コンテンツを分担しました。 それぞれ稼働出来る時間が違ったり、 「コレ描いてみたい!」という希望があったりで で

          シェアリングエコノミー協会「シェアサミット2020」グラレコで登場しました!

          16年ぶり!成長した彼をみて。

          先日、私のFacebook投稿を見て まさに”16年ぶり”に小児病院勤務時代の 元担当していたYちゃんのお母さんが 私の畑に来てくれました。 (実は小さな自然農菜園を作っています 笑 そのお話はまたどこかでw) 久し振りにお会いして、 もう懐かしすぎて、畑作業どころじゃなく、 収穫物を色々シェアしたり、 子どもさんの最近の状況をお聞きしたり。 Yさんと言うのが正解なんだけど 私の中では、7,8歳で止まっていて、、、💦 彼の担当は約3年くらい。 「だんご3兄弟」の歌が流行っ

          16年ぶり!成長した彼をみて。

          『複業家トークライブ』第2部リポート!

          11月11日介護の日 じぶんはけんがお送りする 「介護×〇〇で始める自分らしい複業」 第2部は 「介護×〇〇でつくるアイデア起業」 登壇者 ●合同会社4U 蛯沢渉さん   ・介護施設巡回、改善コンサル ●フクシル株式会社 代表取締役 倉橋健太さん   ・障害を持つ方のファッションショー ●一般社団法人 日本介護協会理事長 平栗潤一さん   ・48の名刺肩書を持つ男 起業後、アイデアを出すきっかけは?「フレームワーク、 あれに当てはめると色々出てくるよ」 という倉橋さん。

          『複業家トークライブ』第2部リポート!

          『複業家トークライブ』第1部リポート!

          医療・介護・福祉関係の複業家のぶっちゃけトーク 90分のトークイベントが開催されました。 今回、じぶんはけんから、グラフィッカーとして参加しました。 その模様をお伝えします! 介護×〇〇で始める自分らしい複業 まずは第一部! 「第一部:介護×〇〇な専門職クリエイター」登壇者: ●介護予防You Tuber 石田竜生(いしだたつき)さん   ・OT(作業療法士)×笑い ●漫画家、アメブロトップブロガー ゆるゆらりさん   ・ヘルパー×漫画家 ●生きがい応援ナース×平岡史衣さん

          『複業家トークライブ』第1部リポート!

          『複業家トークライブ』2020.11.11介護の日

          11月11日は、1111ポッキーの日! でもありますが、 なんと介護の日でもあるんですよ! この日にこんなイベントがオンラインであります。 一般社団法人ワーシャル主催 じぶんはけん:複業家レンタル  ≪介護の日 特別企画≫ 『複業家トークライブ』 2020年11月11日(水) 19:30~21:00 第1部「介護×〇〇な専門職クリエイター」 第2部「介護×〇〇でつくるアイデア起業」 それぞれ3名の登壇者によるトークライブです。詳細はこちら。 視聴は、 介護エンターテイメント

          『複業家トークライブ』2020.11.11介護の日

          +6

          「作業療法士の魅力発信」イベント!

          「作業療法士の魅力発信」イベント!

          +6

          【ワーキングメモリを鍛える②】

          ワーキングメモリにすっかりハマって、日々新たな環境に適応するように意識している、いしもとです(*'▽') 前回に引き続き、第二弾!! 日常生活の中で使われている「ワーキングメモリ」日々の生活の中で、 ワーキングメモリは様々な場所で機能しています。 どんなものがあるのか、みてみましょう。 1.新たな環境に適応する淡々と同じ事ばかり、と思われる日常の中でも大変役にたっているのが、 「『古い考え』➡『新しい考え』にスムーズに移行する」 この、ワーキングメモリが使われています

          【ワーキングメモリを鍛える②】

          ブランコがなくてどうするっ!!

          【療育の中で、室内遊具の王道】 それは、 「ブランコ!」 どこの公園にもあって、子どもたちの大好きな遊び。 でも、最近は 「危ないから」という理由で、ブランコを設置されなかったり、 撤去されたりしているらしい。 超悲しい… 今日行った私立の園でも、そうだった…。 今日の午後、療育で ず――――っと、ブランコに乗っていて、 「ブランコについての魅力を伝えたい!」と思ったので ちょっとお話します。 赤ちゃんは「重力の方向」を知っている子どもは、お腹の中の赤ちゃんの時、 お母

          ブランコがなくてどうするっ!!