見出し画像

魔物は俯瞰でみて笑っている


若干、気になったので書いとこか

先日サッカー五輪代表U23が

U23アメリカ代表と対戦した


強化試合という名目なのだが

日本のチームは快勝したのだが笑

なんかね、ちょっとどちらがいいのか

困ったもんだと思うことがあって


ひとつ気になったのは手の内を

どこまで晒すかということ

手の内といっても昔と違って

セットプレーばかりではない



選手は選ばれるためにすべてを出し

結果を出そうとプレーするのだが

それが逆に相手に有用な情報を与えて

研究されてしまうのではないかと


本大会を戦い抜くために逆算すると

公開される試合でもあるので、あまり

手の内を晒したくもないのも事実


先日のバレーボールの男子の試合

これは外国人監督であったのもある


世界1位の強豪にテレビ中継もあったが

控えメンバーで挑んでいた事実

これが何を意味するのだろうかと


もしかしたら何かに気づいていて

全体の流れを見ているからこそなのか


視聴者やファンは世界1位の国と

ベストメンバーでどこまでできるか

楽しみにしていただろうけれども


本大会を見据えて賢明な判断のできる

監督なのだろうなと感じたのも事実


それとピーキングの話もつながる

かつてのいろんなカテゴリーの代表も

日本人の性格からなのか万全を期すため

すべてを高めようとコンディション含め

精度を上げて高めていこうと努力する


私たちにも経験があろうだろう

人生を左右するような大きな局面

その試験や入試が近いからといって

問題集を仕上げ、参考書を読破し

すべてやるべきことをやろうとする


だが、案外当日にコンディションを

崩したり、緊張もあったりで本番では

チカラを出せないで終わるような笑


本来の目的のための準備にチカラを

尽くしてしまい、本番でコケるという

さて、はて、これでいいのだろうかと


代表に選出されるためのアピール、わかる

これだけできる、これもできると見せる

それによって選ばれるために出し尽くす


でもその情報やデータは対戦国にも渡る

戦いはすでに戦術や選手データ含めて

集約されて、どう戦うべきかを練り上げ

本番を見据えている真っ只中にいること

私たちは忘れてはいないだろうか?



チームとしてのピークを考えると

当然、セットプレーなどは隠すだろう

だが選手がどんなプレーをするのか

昔と違って事前に集められる時代


いまこんなプレーもできる状態だと

手を抜くではないけれど、意図的に

選手情報をコンディション含めて隠す

それくらいのことも高度な読み合いに

含まれるようになっている時代なのでは?


こういうのを潔しとしない国民性もある

だからできるだけ精一杯のプレーで応え

やれることすべてをやり尽くして本番へ



しかし、ドイツワールドカップ2006

記憶がある人もいるでしょう、黄金の中盤

ジーコのもとで選手側で自主性を高めたが

まだそこまでまとまりきらなかった世代


このときは強化試合の最後かその1つ前か

忘れたが、ドイツと素晴らしい試合をした

だが、ここでピークが来てしまった


選手としてはドイツ相手にどこまでやれるか

できることをすべて高めたい気持ちもあった

大事な腕だめしになるのはわかっているが

ここで無理にピークを持ってきた、とてです



本番で対戦国に研究材料を提供してしまう

あるいは、コンディションを上げすぎて

疲労が大会中に訪れるようなことは

基本的に失敗ではないのだろうか


過去を見てもわかることだが

本番の本大会前に調子が上がらずに

あまり期待されていなかったほうが

わりと、結果を残しているんです笑



わかりやすくワールドカップだと

2010年、2018年などがそう

順調に進めていたときなどは意外と

本番では調子を出せないまま終わる


逆に監督交代など不安要素が高かった

10年や18年のときのほうが

いい意味で無敵の心理状態になり

チカラを発揮してまとまっていた


不思議なもんだと思うけれども

もしかしたら不思議でもないのかも?


仕上げすぎるとヘンな自信を持ち

一度崩れると取り返せなくなって

そのまま終わってしまうような


おそらく得体のしれない何かが

忍び寄り、流れを支配されていき

やるしかない気負いが逆に硬くして

スムーズに流れを呼び込めなくなる


今回はアジアで優勝もしたチーム

期待は高く、心理状態も良いはず

油断もせず本番までにできることを

常に高め続けて、本番を迎えるだろう


魔物はもうすでに潜んでいるのだろうか

すでに支配される流れに巻き込まれて

おかしな大会になってしまわないかと


ワタクスは少し不安があるくらいで

本番でいい緊張状態と緩いスタンスを

意識して試験などに臨んでいた記憶がある


それは資格試験などですべての準備を

整えたところでダメな年もあった経験から

なんとなく理屈じゃない、自分にかかる

流れを感じ取って、このくらいで本番は

ちょうどいい具合になりそうだと予感して


そのスタンスで臨んだのだが、結果は

集中が適度に高まり、リラックスもして

いい結果が出せた記憶と実体験がある

アスリートたちと比べるまでもないが笑


でもこういう、なんかよくわからない

立証するにも難しい言葉にできない流れ

そんなものを皆さんもどこかで

体験したことはないでしょうか?笑


マスコミやファンは過度に期待をして

オーバーエイジも含め期待を膨らます

アクセル全開で大会前から意気込んで

得体のしれない雰囲気に飲み込まれて

失敗した大会のようになってしまわないか


ベストの状態で、ベストのメンバーで

やれることできること、すべてやって

不安を残したくないと思うからこそだが

それが逆に、という流れを


魔物は俯瞰でみて、マジメすぎるなぁと

笑っているのかもしれない




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?