ふきかわ

2022年9月15日から2022年12月23日までの100日間投稿しました。

ふきかわ

2022年9月15日から2022年12月23日までの100日間投稿しました。

最近の記事

総括

今回で連続100日投稿となりました。 今までの投稿を振り返りたいと思います。 いいねが一番ついた記事はこちらでした。 ビューが一番多かったのはこちら。 個人的に最先端の内容だったなと思うものはこちらです。 最先端の情報はまず現場で広まり関係者の間で共有されていきます。 研究が進み、エビデンスが揃い、一般に認知されるようになるまでには何年もかかります。 上咽頭炎と自律神経については知ってる人は知ってるという感じですが、グルタミン酸と精神疾患はまだまだ知られていないと感じ

    • 筋トレが癌を予防する(2)

      免疫力が活性化したがん患者さんはがんが治りやすいとされています。 体内で発生した癌細胞は、私たちの免疫機能が正常に働いていれば免疫細胞の攻撃を受けて退治されます。がん細胞と戦う免疫細胞の数が多ければ多いほど回復に向かいやすくなります。 この免疫細胞は筋トレを行うとたちまち血中に増え始めます。中でもリンパ球の一種であるNK細胞は最も運動に反応し数を増やしていきます。 NK細胞は血流に乗って全身をめぐり、いち早くがんを見つけては始末してくれます。このNK細胞がたくさん増えれば、腫

      • 筋トレが癌を予防する(1)

        がんの宣告を受けると、今までの生活スタイルを一旦リセットして治療に専念する方がいらっしゃいます。 例えば会社に勤めていた人が治療のために休職、あるいは退職したり、これまで活発に行動していた人がショックで家に引き篭もるようになってしまったりします。 これらの行動は筋肉が衰えてしまう原因になりかねないため、がんの治療を続ける上でお勧めできません。 今までの生活を続け、なるべく積極的に行動するようにして過ごす方が良いです。もちろん無理はせず、体の負担にならない範囲です。 筋トレは

        • 筋肉量が体を癌から救い出す

          がんの分子生物学を研究し、外科医として消化器がんを中心に1000例以上の外科手術を経験してきた佐藤典宏さんの発言をまとめます。 がんのどのステージにある患者さんでも、今日から筋トレを始めてみましょう。筋トレは多くのエビデンスにより、がんに負けないパワーとなることが立証されています。 2014年にアメリカで行われた大規模研究によると、週1回以上筋トレを行なっているがん患者さんは、筋トレを行なっていない患者さんに比べて全生存期間が延長し、がんを含めた全ての死因による死亡リスク

          リンゴンベリーを食べよう

          体内で酸化が進むと、メラニンが増加してシミができたり、コラーゲンが破壊されて皮膚がたるんだりと、見た目の老化が目立ってきてしまいます。 体内で糖化が起こると、肌が黄色くくすんだり、ハリがなくなったり、カサカサになったりします。 酸化や糖化によって引き起こされるのは見た目の老化だけではなく、さまざまな病気のリスクが上がり、疲れが抜けにくくなり、肩がこったり血圧が上がるといったトラブルを引き起こします。 美容皮膚科のドクターに聞いても、最終的には食べ物による効果に優るものはない

          リンゴンベリーを食べよう

          同い年なのに老け込んでいる人とずっと若々しい人

          同窓会などで久しぶりに友人に会ったとき、同じ歳なのに、なんだか老け込んでしまったなと感じる人と、肌がキレイでいつまでも若々しいなと感じる人がいます。 この差は一体どこから来るのでしょうか。 内科医のお医者さんは、見た目が若々しい人は体の中の状態が決定的に違うと言います。体の健康状態を良好に保つことは、見た目を若々しく保つことにつながります。 消化器内科医である工藤あきさんは、私たちの見た目は体からのセンサーであると言っています。体の状態が見た目にそのまま反映されていることを

          同い年なのに老け込んでいる人とずっと若々しい人

          消費税の正体【結論】

          消費税は付加価値税です。 総売り上げから原価を引いた分というのは、言わば付加価値です。 消費税とは、この付加価値部分から11分の1を払いなさいというものです。 付加価値の部分から人件費を除いた分を純利益といいます。 法人税は純利益にかかります。 消費税が導入されて以降、付加価値にも税金がかかっているため、「純利益」に対して法人税を払い、「純利益+人件費」に対して消費税を払っているという状態になっています。 ここで言っている付加価値は、一般に粗利と呼ばれます。 事業者は、粗

          消費税の正体【結論】

          消費税の正体(2)

          消費税導入にあたり中曽根総理大臣の頃、「売上税」という言葉で導入しようとしていました。 それは世の中の事業者たちの反発が大きく、売上税反対デモなども起き、選挙で自民党が敗れ廃案となりました。 なぜ売上税がそんなにダメだったのか。 売り上げにかかる税という言葉が受け入れられなかったわけです。事業者という特定の層に焦点が向けられたことで、反対運動の際に強固な団結力を生み出しました。 しかし「消費税」という言葉になり、あたかも事業者の負担ではなく消費者ひとりひとりが払うものだと認識

          消費税の正体(2)

          消費税の正体(1)

          消費税とは何なのか。 公認会計士、税理士、そして米国ワシントン州公認会計士である森井じゅんさんの発言をまとめます。 消費税という言葉自体がプロパガンダとして作用してきました。 あくまでも消費にかかる税である、というメッセージが込められています。 消費税について考えるとき、例えば「Aさんは100円のリンゴを買いました。そこに8%乗って108円で売れます。」といった算数の教科書的なストーリーがあります。それがあまりにわかりやすいがために、そこに引っ張られてしまいます。 本当は

          消費税の正体(1)

          税金の役割

          現代貨幣理論(MMT)によると、日本政府が日本円建ての負債の返済不能、つまり財政破綻に陥る可能性はゼロであるといいます。 それなら税金を取る必要ないのではないかという考えが浮かびます。日本は無税国家になれます。 しかしその発想は、税金=財源であるという認識に基づいています。 財源としての税金の役割は微々たるものであると考えられています。税金の役割とはなんなのでしょうか。 税金には主に3つの役割があります。 ① 景気の安定化装置(ビルトイン・スタビライザー) 好景気の時期

          税金の役割

          10年連続人口増の明石市が実施する子育て支援がすごい

          ●高校3年生まで医療費無料。 ●第2子以降の保育料無料。 ●生後3ヶ月から満1歳の誕生日まで、子育て経験のある配達員が見守り訪問し、紙おむつや粉ミルクなどの子育て用品を配達。 ●中学校の給食費無料。 ●屋内大型遊具を取り揃えた遊び場の利用が無料。海浜プール無料。その他市内4施設の子供の観覧料が無料。 ●しかもこれら全て、所得制限はありません。 明石市では上記の無料化を2013年から段階的に行ってきました。 そして2016年に駅前ビルの全面リニューアルしたことで若い家族が多く

          10年連続人口増の明石市が実施する子育て支援がすごい

          黒板を引っかく音はなぜ不快なのか

          人間はどんな音を「嫌な音」だと認識するのでしょうか。 2012年に調査した研究によると、「ガラスにナイフやフォークを当てる音」「黒板を釘で引っかく音」「悲鳴」が上位にランクインしました。 これらの音に共通しているものは音程です。 人間が聞くことのできる音の周波数は20〜2万Hzです。そして上記の音はどれも2000〜5000Hzの間にありました。 私たちの耳はこの範囲の音に最も敏感に反応するようです。 人間の耳の穴はこの帯域を増幅する構造になっているため、特に耳障りに感じま

          黒板を引っかく音はなぜ不快なのか

          カメラロールの写真(2)

          上野にある旧岩崎邸です。 絶好のロケーションで執事ごっこができます。 名家の子供と雇い人の子供ごっこも楽しそうです。

          カメラロールの写真(2)

          男性の精子が減少し続けている。しかも減少率は加速している。

          5年前にすでに発表されている研究に加え、2022年に新たに発表された研究により明らかになったことをまとめます。 5年前の研究は2017年7月、学術誌「Human Reproduction Update」に発表されました。 北米、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドの男性の精子を分析したところ、1回の射精に含まれる精子の数が1973年から2011年までに50%以上減少していました。 この論文は、ヘブライ大とマウント・サイナイの疫学者や臨床医などからなるチームが既存の

          男性の精子が減少し続けている。しかも減少率は加速している。

          尿は健康診断装置(3)

          おしっこでわかる病気について書いていきます。 尿の色 濃いおしっこは問題ありません。 尿は本来、透明の淡い黄色ですが、主に尿の水分濃度によって色の濃さが変わります。 朝一番の尿は色が濃くなります。日中の尿も、水の摂取量が少なければ比較的濃くなります。 血尿が出た場合にはすぐに病院に行きましょう。 血尿は、鮮血のような赤やピンクっぽい色をしている場合もあれば、茶色っぽい色をしている場合もあります。 茶色っぽい血尿でも、紅茶のように赤みがかった色ですから単に濃い尿の色とは明ら

          尿は健康診断装置(3)

          尿は健康診断装置(2)

          低活動膀胱とは、膀胱の筋肉の力が低下してしまうため、溜まった尿をスッキリ出すことができない状態です。 進行すると膀胱の排尿機能が失われ、膀胱はただ尿を溜める袋となってしまいます。 尿がいつも溜まっていることで細菌に感染しやすくなり、熱が出たり、結石ができたりします。そして腎臓の機能が低下してしまいます。 治療法はカテーテルを入れて強制的に排尿するしかありません。 低活動膀胱は、過活動膀胱や前立腺肥大症から移行する形で生じますが、詳しいことはまだわかっていません。 膀胱へ行く

          尿は健康診断装置(2)