ホーリー(HORIKAWA)

私立大学の職員です。 Tableauを使っています。 TOPの画像は石川県輪島市の海…

ホーリー(HORIKAWA)

私立大学の職員です。 Tableauを使っています。 TOPの画像は石川県輪島市の海です。能登半島地震の約1ケ月前に訪れた時に撮りました。能登に平穏な日常が戻りますように。

記事一覧

クエリパイプラインとは?

DATA Saberに挑戦中のホーリーです。 残り30日余りとなりました。 Tableauには「クエリパイプライン」という処理の順番があり、正しく「クエリパイプライン」を理解してい…

LOD計算とは?

DATA Saber挑戦中のホーリーです。 同部屋のApprenticeの方がTableau Community Forumsで毎日のように回答されています(これ、本当に凄い✨!)これまでCommunity Forums…

学内Tableau分析コンペティション

私の勤務する大学では、2022年から「データサイエンス・AI教育プログラム」がスタートし、全学部の1年次生全員を対象とした必修科目「情報リテラシー」のデータサイエンス…

第2回北陸Tableauユーザー会

こんにちは。久しぶりの投稿です。 2024年5月31日に第2回北陸Tableauユーザー会を金沢未来のまち創造館で開催しました。 ◆第2回ユーザー会告知はこちら 「北陸Tablea…

13

「情報リテラシー」の授業に参加してみた①

Tableau DATASaber Bridge-2nd挑戦中のHorikawaです。 ひと月ほど前ですが、「情報リテラシー」授業に参加*しました。 これは本学の「データサイエンス・AI教育プログラム…

Tableau Desktopで学ぶ1年生

Tableau DATASaberBridge-2nd挑戦中のHorikawaです。 挑戦するきっかけともなった本学のデータサイエンス・AI教育プログラムについて書きます。 本学のデータサイエンス・…

Tableauとの出会い

地方私立大学に勤務するHorikawaです。 長く教務関係(履修、成績、学籍管理等)の業務を担当しています。また、IRも兼務しています。 今回、Tableau DATASaberなるものご…

クエリパイプラインとは?

クエリパイプラインとは?

DATA Saberに挑戦中のホーリーです。
残り30日余りとなりました。

Tableauには「クエリパイプライン」という処理の順番があり、正しく「クエリパイプライン」を理解していないと、計算やフィルターが思ったようなビューにはならないから、「これは覚えなくてはいけない!」と分かってはいますが、説明できるほどではないので、自分なりに理解できるようにまとめます。

クエリパイプラインとは

操作の

もっとみる
LOD計算とは?

LOD計算とは?

DATA Saber挑戦中のホーリーです。

同部屋のApprenticeの方がTableau Community Forumsで毎日のように回答されています(これ、本当に凄い✨!)これまでCommunity Forumsを活用することは無いかなと思っていましたが、その方が、検討できそうな問題を紹介してくださり、部屋の中でもCommunity Forumsの存在が徐々に広がっています。私もチャレン

もっとみる
学内Tableau分析コンペティション

学内Tableau分析コンペティション

私の勤務する大学では、2022年から「データサイエンス・AI教育プログラム」がスタートし、全学部の1年次生全員を対象とした必修科目「情報リテラシー」のデータサイエンスセクションにおいて、Tableauを利用した演習を行っています。

学生のデータ分析への興味・関心を高めるため、ツール操作の学習後に、学内の「Tableau分析コンペティション」を開催しており、今年も代表の作品が揃いました。

第3回

もっとみる
第2回北陸Tableauユーザー会

第2回北陸Tableauユーザー会

こんにちは。久しぶりの投稿です。
2024年5月31日に第2回北陸Tableauユーザー会を金沢未来のまち創造館で開催しました。

◆第2回ユーザー会告知はこちら

「北陸Tableauユーザー会」どうやら会自体は以前からあったようですが、正直、存在を知りませんでした💦 年末に某企業の方から本学教員宛に連絡があり、どんどん話がすすみユーザー会のリブート開催が決定し、私も事務局として関わらせていた

もっとみる
「情報リテラシー」の授業に参加してみた①

「情報リテラシー」の授業に参加してみた①

Tableau DATASaber Bridge-2nd挑戦中のHorikawaです。

ひと月ほど前ですが、「情報リテラシー」授業に参加*しました。
これは本学の「データサイエンス・AI教育プログラム」の科目であり、
全学部の1年生が入学してすぐに同内容で学ぶ科目となります。

授業公開週間・授業参観

本学では、半期ごとにFD(Faculty Development)の一環として、授業公開週間

もっとみる
Tableau Desktopで学ぶ1年生

Tableau Desktopで学ぶ1年生

Tableau DATASaberBridge-2nd挑戦中のHorikawaです。
挑戦するきっかけともなった本学のデータサイエンス・AI教育プログラムについて書きます。

本学のデータサイエンス・AI教育プログラム

2022年4月から、「データサイエンス・AI教育プログラム」を開始しました。
【教育目標】は、データサイエンス・AIに関する基礎的な知識の修得に加え、データを理解・活用し、情報の

もっとみる
Tableauとの出会い

Tableauとの出会い

地方私立大学に勤務するHorikawaです。
長く教務関係(履修、成績、学籍管理等)の業務を担当しています。また、IRも兼務しています。
今回、Tableau DATASaberなるものご紹介いただき、2023.11月~仲間たちと絶賛チャレンジ中です。この機会にTableauとの関わりについて書いていきたいと思います。

大学を取り巻く環境

大学では、「IR」という言葉をよく耳にします。

20

もっとみる