見出し画像

素直なフィードバックは難しい?ありのまま貢献できる相手とだけ話せば大丈夫や 【コーチング起業】



#34



おはなし屋なおとです。



コーチとしてクライアントさんに関わるとき、あなたは何を考えて話を聞いていますか?



僕は基本的に何も考えていません。



クライアントさんの話を聞いて、自分が何を感じるのかを観察している感覚です。



ありのまま、感じたことを話します。



何も考えていないので、失言に近いようなことを言ってしまう可能性もあります。



それでもありのまま、思ったことをそのまま口にします。



今日はコーチとして「ありのままフィードバックをすること」と、「自分に許可を出せ」というテーマで話をします。



おはなしするひと



先日のセッションでのできごと



先日、久しぶりに初めてお話しする方とセッションをする機会がありました。



彼は自分の過去の体験を僕に話してくれました。



「実は…」と切り出した打ち明け話。



なんとなく雰囲気も重いです。普通のコーチならここは「うん、うん」と聞くところなのでしょう。



気づいたら僕は笑いながら「君は悪いヤツだな」と口に出していました。



彼は思ってもみなかった方向からのフィードバックに少しフリーズした後、一気に表情が緩んで笑い始めました。



僕も僕で自分の発言のあまりのストレートさに、笑ってしまいました。



しばらく二人で笑った後に「でも仕方ないじゃん、そういう人間なんだから」と、自分の特性をどう使っていくかを対話で深めていきました。



素直なフィードバックにはリスクがある



コーチの素直なフィードバックは大きな効果をもたらす反面、リスクを伴います。



相手を傷つけてしまうかもしれない。



築いてきた信頼関係が壊れてしまうかもしれない。



相手に配慮をして傷つけないような言葉選びをすることも一つの技術なのかもしれません。



ですが、言葉を選びすぎるとフィードバックが相手の心に届きません。



この「あちらを立てればこちらが立たぬ」のような状況を、どう自分らしく切り抜けていくか。



僕の場合は、コーチとしての「言葉選び」よりも素直なフィードバックが届くような「関係性作り」を意識してクライアントさんと向き合っています。



僕が頭を空っぽにしてセッションに臨めるのは、ありのままの僕を必要としてくれる人としかセッションをしないからです。



ありのまま貢献できる人とだけ話す



「コーチングを受けたい人」は、僕よりももっと素晴らしいコーチにコーチングして貰えばいいと考えています。



僕は「おはなし屋なおとと話したい人」としかセッションをしません。



僕のクライアントさんが求めているのは「コーチング的な何か」ではなく「おはなし屋なおとはなんて言うか」です。



僕の言葉は僕にしか吐けません。



同様に、あなたの言葉はあなたにしか吐けません。



あなたにしか救えない人がいます。



あなたの経験に深く共感して、あなたに話を聞いてほしい人が必ずいます。



そう信じることが、あなたを強く求める人に出会うための第一歩ではないでしょうか。



コーチングには正しさもルールもない



「コーチは正しいコーチングをしなくてはならない」なんてルールはありません。



あなたにしか喜ばせられない人を、あなたにしかできない方法で喜ばせればいいのです。



そうすれば競合はいなくなるし、単価を高くできるし、たくさんの人をお客さんにしなくてよくなります。



逆にあなたでなくても喜ばせられる人をお客さんにしてしまうと、あなた以外の全てのコーチと競走しなくてはいけません。



誰がやっても同じセッションなら値段は安い方が良いに決まっているので単価は安くなります。



そうするとたくさんの人をお客さんにしなくてはいけません。



集客にコストをかける必要があるので、ますます時間がなくなってしまいます。



どっちのコーチになりたいのか、って話です。



自分にしかできないことをする許可をおろせ



他のコーチができるようなセッションをしてはダメです。



あなたはあなたらしく、あなたにしかできないことで高い報酬を貰って、全力でビジネスを楽しむべきです。



あなたが苦労することなんて、誰も望んでいないのだから。



さあ自分に報われる許可を。


あなたにしか救えない人がいるのだから。



それでは今日はこの辺で。また明日、同じ時間にこの場所で。



あなたのビジネスがもっと豊かになりますように!またね。



💡おはなし屋なおとのメディア




フリーランスコーチのまいにち


おはなし屋なおとのコンサルティング


フリーランスコーチラジオ


⭐️販売している商品


コーチング販売の教科書
前半16000字を無料公開しています



公式LINE


公式LINE誘導



友達追加はこちら
👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索 @yxv8045g





⭐️現在のプレゼントはこちら



✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)


※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。
公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g
ID検索→ @yxv8045g



この記事を書いた人



#コーチング #ビジネス #Web集客 #ブログ #フリーランス #稼ぐ #個人事業主 #おはなし屋なおと
#ライフコーチング
#フリーランスコーチ






いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。