オズ

自問自答する大阪のオバチャン。noteはほぼ読むだけ。

オズ

自問自答する大阪のオバチャン。noteはほぼ読むだけ。

記事一覧

本のワーク(あきやさん講演会 番外編)

本のワーク(本屋さんに行って、タイトルと装丁から「なりたい」「好き」「似合う」を直感で選ぶ)をやってみて気がついたこと。それは、「私はわけのわからないものを好ま…

オズ
4週間前
25

幻冬舎大学 あきやさん講演会20240518

幻冬舎大学 あきやあさみ「“なりたい自分”を知って“心満たす服”を手に入れる」講座に現地参加しました。また短い自分語りをします。 「なりたい」「好き」「似合う」…

オズ
1か月前
38

コンセプト再考中(2)

あきやあさみさん提唱の自問自答ファッションでワッショイしています。こんにちは。 詩人はどうか 前回のnoteで導き出されたワード「言葉」「洗練」から詩人を連想したの…

オズ
2か月前
16

コンセプト再考中(1)

あきやあさみさん提唱の自問自答ファッションでワッショイしています。こんにちは。 好きな人・憧れの人は 光浦靖子と藤井隆。思慮深い言葉の使い手。言葉の隅々にまで品…

オズ
2か月前
22

『「一セットの服」で自分を好きになる』を読んで

短い自分語りをあきやさんに捧げます。 「なりたい」をどんどん進化させていこう 私に響いたのが『「なりたい」をどんどん進化させていこう』の項です。 自分の気持ちが…

オズ
2か月前
34

コンセプト再考中

あきやあさみさん提唱の自問自答ファッションでワッショイしています。こんにちは。 都会の仙人 突然ですが、コンセプトを決めるにあたって、「都会の仙人になりたい」と…

オズ
2か月前
21

自問自答ファッション202312振り返り

インプット ・さみしい夜にはペンを持て 本。Twitterで見かけて気になって読んでみた。なるほど、文章をもっと書いてもっと上手くなりたいと思わされた。純粋に読みもの…

オズ
6か月前
16

靴が好き

なんとなく手持ちの靴を数えてみたら、9足もあってびっくりした。ひきこもり在宅勤務で外に出ない日すらあるのに。 靴リスト 最愛革靴 最愛ショートブーツ 最愛ロング…

オズ
6か月前
12

陰の者だからネガティブなことがあると筆が進む。ハッピーポジティブなことも書き記したい気持ちはある。

オズ
6か月前
4

ベストバイならず

はじめに 月次の振り返り以外にもなにか書いてみる試み。 悩みがないときは文章を書けない気がするな?と考えていて、ひとつ思いついた。まさに現在進行形で、脛の筋を傷め…

オズ
6か月前
10

自問自答ファッション202311振り返り

インプット/カルチャ〜 本も読まず映画も見ず生きてるだけで精いっぱい。 入手したもの ・ちょっと大物 買いましたえへへ、というか注文しちゃいましたねえへへ。 ・…

オズ
7か月前
25

私にとってのJJF的アウトプットは、お気に入りの格好で街を歩くことそのものだと思う。そんな気がする。

オズ
7か月前
13

イッセイミヤケで試着をすると、「ここの服を着こなすババアになりたい!」と毎度思わされる。そんなブランドはほかにないから、コンセプトを寄せてみようかな?→え?一枚の布?←イマココ

オズ
7か月前
7

自問自答ファッション202310振り返り

カルチャ〜/インプット 今月は読書の月にしたから映画記録は省略。 ・Perfume衣装展 ご近所でやってるので行かないわけにはいくまい。ずいぶん昔のものまで綺麗に保管…

オズ
8か月前
24

「これTシャツとジーパンでおしゃれに見えるやつやん」
「せやで」

強めのクルクルパー(マ)施術&スタイリング後、最後にメガネをかけた私と美容師の会話。

「運気を変えたければ住む場所を変える」(だったかな?)に倣って、「服の見え方を変えたければ髪型を変える」といったところか。

オズ
9か月前
9

自問自答ファッション202309振り返り

9月の1曲はスピッツの「夏が終わる」。 あいかわらず服のことは書きません。むっつりなもので。 カルチャ〜/インプット本を読まない大人。 ・ターミナル 公開時に見た…

オズ
9か月前
20
本のワーク(あきやさん講演会 番外編)

本のワーク(あきやさん講演会 番外編)

本のワーク(本屋さんに行って、タイトルと装丁から「なりたい」「好き」「似合う」を直感で選ぶ)をやってみて気がついたこと。それは、「私はわけのわからないものを好ましいと思っている」ということだった。
仕分けるキーワードをピックアップするところまではまだ至っていない。

なりたい

なんだこのイラスト。クリスタルのような鉱物の中に海と灯台が描かれている。わけがわからないし、なんかそんな存在になりたいと

もっとみる
幻冬舎大学 あきやさん講演会20240518

幻冬舎大学 あきやさん講演会20240518

幻冬舎大学 あきやあさみ「“なりたい自分”を知って“心満たす服”を手に入れる」講座に現地参加しました。また短い自分語りをします。

「なりたい」「好き」「似合う」「違和感」

さまざまなキーワードをこの4つにピシィッと分類できるようになると、自分の「なりたい」を確立させることができる、という内容でした(雑まとめ)。

「なりたい」の2択クイズ

意外な発見がありました。「曲げない自分を貫きたい」v

もっとみる
コンセプト再考中(2)

コンセプト再考中(2)

あきやあさみさん提唱の自問自答ファッションでワッショイしています。こんにちは。

詩人はどうか

前回のnoteで導き出されたワード「言葉」「洗練」から詩人を連想したので、なんとなく意味を検索してみた。

気に入った。詩人を名乗ろうかな。自分でつくってなくてもよいなんて。
ちなみに詩人といえば、まどみちおが好き。

どんな詩人なのか

軽やかでかっこよくてミステリアス。
コンセプトを仮設定してみて

もっとみる
コンセプト再考中(1)

コンセプト再考中(1)

あきやあさみさん提唱の自問自答ファッションでワッショイしています。こんにちは。

好きな人・憧れの人は

光浦靖子と藤井隆。思慮深い言葉の使い手。言葉の隅々にまで品性を感じさせる二人。

「憧れの人の行動を取り入れよう」とあきやさんの2冊目の本にも書いてある。でも悲しいことに、「思慮深い」「品性(上品)」のどちらにも拒絶反応を起こしてしまう。これは自己否定の始まりだ。

自己否定することなく、前向

もっとみる
『「一セットの服」で自分を好きになる』を読んで

『「一セットの服」で自分を好きになる』を読んで

短い自分語りをあきやさんに捧げます。

「なりたい」をどんどん進化させていこう

私に響いたのが『「なりたい」をどんどん進化させていこう』の項です。
自分の気持ちが変わるタイミングを成長だと思って歓迎する、という発想はなかったので、前を向くことができました。

最近、なんだか違和感を感じてたくさんの服を手放したものの、「これでよかったんだろうか」と少し後ろめたい気持ちに覆われていたからです。

もっとみる
コンセプト再考中

コンセプト再考中

あきやあさみさん提唱の自問自答ファッションでワッショイしています。こんにちは。

都会の仙人

突然ですが、コンセプトを決めるにあたって、「都会の仙人になりたい」という気持ちが長らく消えてくれません。が、都会の仙人をコンセプトにしてみても服は選べませんでした。
せっかくなのでもう少し掘り下げてみます。ここでは亀仙人を想像しないでください(と言われるとヒトはそれを想像してしまいますが)。

・仙人っ

もっとみる
自問自答ファッション202312振り返り

自問自答ファッション202312振り返り


インプット

・さみしい夜にはペンを持て
本。Twitterで見かけて気になって読んでみた。なるほど、文章をもっと書いてもっと上手くなりたいと思わされた。純粋に読みものとしてもよかった(5倍速の感想)(本文に出てくる表現)。

・グランドブダペストホテル
映画。見てみたかったからありがとうAmazonプライム。静かなコメディは好物だけど死ぬ人が多いのはちょっと勘弁。

・バックトゥザフューチャー

もっとみる
靴が好き

靴が好き

なんとなく手持ちの靴を数えてみたら、9足もあってびっくりした。ひきこもり在宅勤務で外に出ない日すらあるのに。

靴リスト

最愛革靴

最愛ショートブーツ

最愛ロングブーツ

ローファー

おしゃれスニーカー★

本気スニーカー

おしゃれサンダル★

ちょっとそこまでサンダル

お悔やみ対応パンプス

つれづれ
今年買ったものは★印の2足。季節を問わず履けるおしゃれスニーカーがいちばん稼働率が

もっとみる

陰の者だからネガティブなことがあると筆が進む。ハッピーポジティブなことも書き記したい気持ちはある。

ベストバイならず

ベストバイならず

はじめに
月次の振り返り以外にもなにか書いてみる試み。
悩みがないときは文章を書けない気がするな?と考えていて、ひとつ思いついた。まさに現在進行形で、脛の筋を傷めている。

今年の夏前に買ったスニーカー。厚底でボリュームがあり、スタイルよく見えるお気に入りである。それがあまり足に合っていない。

推測
1. ヒールロックができず、前に滑って指が詰まる。
2. ヒールロックができず、足首が360°動

もっとみる
自問自答ファッション202311振り返り

自問自答ファッション202311振り返り


インプット/カルチャ〜

本も読まず映画も見ず生きてるだけで精いっぱい。

入手したもの

・ちょっと大物
買いましたえへへ、というか注文しちゃいましたねえへへ。

・ウールのほっこりズボン
ぬくぬく。ほっこりは私の敵だけどこれはいける気がした。買ってよかった!毎年買い足す人が続出らしい。わかる。

・ウールのニット
シャツの下(!)に着る用の洗い替え。シャツが主役なので、無印の薄〜いハイゲージ

もっとみる

私にとってのJJF的アウトプットは、お気に入りの格好で街を歩くことそのものだと思う。そんな気がする。

イッセイミヤケで試着をすると、「ここの服を着こなすババアになりたい!」と毎度思わされる。そんなブランドはほかにないから、コンセプトを寄せてみようかな?→え?一枚の布?←イマココ

自問自答ファッション202310振り返り

自問自答ファッション202310振り返り


カルチャ〜/インプット

今月は読書の月にしたから映画記録は省略。

・Perfume衣装展
ご近所でやってるので行かないわけにはいくまい。ずいぶん昔のものまで綺麗に保管されてるんだねえ、としみじみ。

・牛たちの知られざる生活
本。牧場主の牛観察エッセイ(?)。おもしろかった〜。

・家と庭と犬とねこ
本。石井桃子さん(うさこちゃんシリーズの翻訳者)の短編エッセイ集。風情があって、文体(という

もっとみる

「これTシャツとジーパンでおしゃれに見えるやつやん」
「せやで」

強めのクルクルパー(マ)施術&スタイリング後、最後にメガネをかけた私と美容師の会話。

「運気を変えたければ住む場所を変える」(だったかな?)に倣って、「服の見え方を変えたければ髪型を変える」といったところか。

自問自答ファッション202309振り返り

自問自答ファッション202309振り返り

9月の1曲はスピッツの「夏が終わる」。

あいかわらず服のことは書きません。むっつりなもので。

カルチャ〜/インプット本を読まない大人。

・ターミナル
公開時に見たきりで、トムハンクスが上手すぎること以外ほとんどおぼえてなかったから見てよかった。いい作品!

・プラダを着た悪魔
公開時に見たきり(略)。メリルストリープマジ美しい悪魔。お仕事がんばれない私にとっては、エンタメにしてもつらい映画だ

もっとみる