見出し画像

自問自答ファッション202310振り返り


カルチャ〜/インプット

今月は読書の月にしたから映画記録は省略。

・Perfume衣装展
ご近所でやってるので行かないわけにはいくまい。ずいぶん昔のものまで綺麗に保管されてるんだねえ、としみじみ。

・牛たちの知られざる生活
本。牧場主の牛観察エッセイ(?)。おもしろかった〜。

・家と庭と犬とねこ
本。石井桃子さん(うさこちゃんシリーズの翻訳者)の短編エッセイ集。風情があって、文体(というか仮名遣い)も独特でとてもよい。一編が1〜4ページ程度で、ちびちび読めるのもよい。

・手持ちの服でなんとかなります
本(川口ちゃんのおすすめ♡)。素人にも実践できそうなスタイリングの技がたくさん載っててよかった。手持ちのニットを1枚アップデートしたくなった。冬服はテコ入れしない予定だったのに!笑

・伝え方(伝えたいことを、伝えてはいけない。)
本。途中で飽きちゃって最後まで読めてないけど、対面かつ口頭で伝えるときにそんなこと練ってられないよ〜という内容だから、「主に仕事で」「なにかを書く」人向けと思われる。図解が効いてる。


入手したもの

・マキシ丈黒スカート
貯まってた楽天ポイントをドカンと使いました。ありがとう大丸。めっちゃ着てる。秋の制服エントリーナンバー2。


手放したもの

こちらはとくになし。


ハマったもの

・おさつどきっ(プレーン)
週に3袋は軽く食べてた……


健康/美容メンテナンス

・ジム
週1で楽しく通ってるけど、9月から変わらずスタミナが帰ってこず、毎日たいへん疲れやすい。実は気づかないうちにコロナに感染してて、その後遺症だったりするだろうか。と思うほど。

・近くの山でハイキング
ふだんから運動してる体力もりもりの男2人に連れて行ってもらったから、楽しかったけどキツかった!!えーん体力ほしいよ〜!
帰りに有馬温泉で金の湯に浸かって以来、いろいろ調子がいい。さすが名泉。

・歯
定期検診&クリーニング。とぅるとぅる。

・髪
クルクルパーマを泣く泣く卒業。朝びちょびちょに濡らさないとスタイリングできないから、これからの時期パーマを続けるのはつらいと判断。


気になるブランド

バレンシアガ、先月と違うバッグまで気に入ってしまった。もうだめだ。
そしてほかのブランドでも気になるバッグは続々と現れる。こわい。


30日チャレンジ

「1行でもいいから本を読む」を設定。ツイートは止めちゃったけどほとんど達成!やればできる!アマプラのお気に入り番組が、軒並み見放題から外れてしまったため、静かな夜に読書がはかどった。


所感

10月1日から朝晩突然涼しくなった、とはいっても上旬〜中旬のお昼間は真夏と同じ服でも出歩けた…。今はさすがにもう一枚ほしい感じに。

美しい革靴を履ける季節がようやく到来!毎年ながら10月と5月は気候がすばらしいなあ。

ある日突然開眼した。自問自答ファッションのコンセプトは「私らしさ」の言語化だ。これでキーワード探しがだいぶやりやすくなった気がする。
自分で自分に〇〇と言ってみたときの反応、というのもぜんぶつながってるのだ(あたりまえ体操)!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?