見出し画像

Opt-Techの紹介 2021/06/14更新

私がサポートで参加しているグループ Opt-Techの紹介をします。
若い世代のメンバーが新しいIT系メディアを目指して活動中です!
みなさん応援をよろしくお願いします!

Opt-TechーQRコード


Opt-Techって?

Opt-Tech:オプトテック
新しいITメディアを目指してネット上で賛同したメンバーで構成されるグループです。

理念:正確でより価値のあるIT系の情報を人々にお届けする

Apple製品やパソコン、スマートフォンなどでリーク情報や内部関係者の噂など興味をくすぐるNewsがたくさんあります。
しかし実際に製品発表されると「情報と違う」「そんな情報すら無かった」という事が多くあります。
しかし残念ながら多くのメディアは「誤った情報を記事にした」にも関わらず訂正や取り消しなどしていません。

PV数を稼ぐためならリーク情報、噂でもいい

と見えてしまいます。
情報源として信用していいのか?」と考えてしまいます。

Opt-Techは速報情報よりも「確かな情報」「役立つ情報」を重視して記事を投稿しています。ジャンルは特定していません。メンバーの個性でジャンルが幅広くなります。
記事での引用やセキュリティについても意識しています。

メンバー構成

学生を中心としたメンバーです。
リーダーはKumaです。
基本的にリモート(Slack)でコミュニケーションも含めて作業をしています。
中学校、4月から高校生のメンバーも複数います。
私はお父さん世代になりますね😂
メンバー募集で2月に2人参加しました!

どんな事をしているの?

現在はnoteを中心に記事の投稿をしています。
記事:メンバー個人が考えた内容の記事にしています。
 →すごくメンバーの個性が出て私も記事を見るのが楽しいです
複数のプラットフォームやSNSも連携する計画です。
noteの「みんなのフォトギャラリー」にデザインした画像も投稿しています。
03/21にホームページが出来ました!QRコードを読み込むとホームページが表示されます!

画像1

私(お〜げさん)のサポートの役割って何?

基本的に記事の投稿はしません。
私のIT系の経験を参考の情報として伝えたりしています。
インフラ系(ホームページ関係)や最新情報やセキュリティ情報をメンバーへ共有しています。

私が個人的に毎日のルーチンワークとしてIT系のメディアの情報収集をしています。その中でピックアップした情報をメンバーへ共有しています。
当然、共有する情報も正確な情報とするべく必ず情報ソース、記事を付けています。複数にする事も意識しています。
また分かりづらい内容の場合は解説を付けてメンバーへ共有するようにしています。

最新情報:IT系を中心にハードウェアやソフトウェアの情報
セキュリティ:事例を中心に個人情報の漏洩やアプリの脆弱性により発生した内容。
 →特に去年から個人情報漏洩事件が急増していますのでメンバー自身も意識を持っています。
 →過去の事例を調べる事が出来るように情報量は多くしています。

※メンバー自身が気になったり興味が湧いた情報については本人が自分で検索したりして調べます。それだけのスキルは持っています!

Opt-Techのオススメ点!!

メンバーが個性ある記事を投稿しています!
 →色んな経験をして成長していきます
デザインが好きなメンバーが多くデザイン系の記事だけで無く「みんなのフォトギャラリー」などにデザイン画像を投稿します。
 →まだ投稿数は少ないですがこれから増えていきます!

※06/14追記
 投稿記事の本数も増えて3つのマガジン化しています!

【マガジン】
CG記事まとめ!  (記事数 18)

配信・Vtuber記事まとめ  (記事数 4

おすすめアプリ紹介記事まとめ  (記事数 9

[無料配布]見出し用デザイン画像まとめ!  (記事数 5


現在のジャンル:

・パソコン関係
・Apple製品
・CG・デザイン
・スマートフォン(本体、アプリ)
・Linux関係
・VTuber
・ガジェット

メンバーが独自に活動もしている!
メンバー自身がnoteやホームページを持って活動もしているのでおもしろい

最後に

私がOpt-Techに参加したのは偶然のタイミングでした。
理念の「正確でより価値のあるIT系の情報を人々にお届けする」を実現するためにメンバーの応援、サポートが出来て楽しいです。
メンバーの成長を見ているのはすごく楽しいです。
メディアとして成長してくれるのをリアルタイムでサポートが出来る事もうれしい事です。

今後もOpt-Techおよびメンバーの応援をよろしくお願いします!


Linuxの動作確認(パソコン、周辺機器)を行っております。 パソコンは古い機種をメインに動作確認、周辺機器はWiFiアダプタなどがLinuxで動作するか?を確認しております。 機器購入の費用としてサポートをお願いします。