自分のことが嫌いでも、好きになれる可能性はたくさんある


自分のことが嫌いで、辛いことってたくさんある。


けれど「嫌いなところ」が多い分、好きになれる可能性も大きい。


嫌いってことは、それだけ自分に興味があるから。


興味なければ、そもそも自分がどんな人間であろうとどうでもいいし自分のことに関心がなくなってしまう。

それこそ何を食べてもおいしいと思わなかったり、何をしても楽しいと感じなくなってしまうかもしれない。

それはものすごくこわい。


「自分のことが嫌い」「好きな部分なんて1つもない」だったら、少なくとも自分自身に興味はある。


興味があれば、それが変わっていくことだって全然ある。


私自身、嫌いな部分を好きになれたこともあるし嫌いだった人や嫌いだった食べ物を好きになったこともある。


「嫌い」って思い込んでただけなのかもな〜ってことも。


好きになるのを認められなくて、「嫌い」だと言い聞かせていたこともある。


「自分のことが嫌い」ということに酔っていた部分もあったかもしれない。

悲劇のヒロインみたいに。


「嫌い」なことでなんだかんだ自分を特別視して。


だけど「嫌いなところ」が多い分、好きになれるところも見つけやすいのかも!


「ここが嫌い」ってわかってるんだから。


自分の全部を好きになる必要はないと思うし、嫌だなって思う部分があってもいいと思う。


そもそも100%、24時間365日ずーーーっと自分のことが好きで嫌な部分1つもないって言いきれる人っているの?

今まで生きてきて嫌いな部分が1つも無かった人っているの?


いま、自信満々で自分のことが大好きだって胸張って言える人でも、やっぱり悩んだり苦労はしてきてると思う。


そういうのを考えないで、自信ある人や自分のことを好きだと言える人に対して「良いよね、恵まれてるんだから」「自分とは違うから」って卑屈にならなくていいんだよね。


違うのなんて当たり前だし。


同じ環境でも、自分次第で良くも悪くもなる。


自分のこと今は嫌いでもいいじゃん、と思う。

嫌いって言いつつ好きなところあるから、きっと。

私は、それを認める勇気が必要だった。


自分のことを好きになりたいと思いつつも、「嫌い」なことに執着?してる部分があった。


今は好きです、自分のこと。

もちろん自分のここ嫌だな〜ってとこもあるし、自分を責めてしまうこともあるけど、基本的には好きです。


自己肯定感をあげよう!自分を好きでないと!って自己啓発本やらSNSにすごく書いてあって。

ただそれだと無理矢理感あるというか、結局疲れてしまって。


少しのことで褒めようとか、自分のことを責めちゃだめとか考えすぎてしまって。


余計うわああああってなってしまう場合もあるので、自分に合った方法がいい。


私は、言葉づかいを変えるとか「ありがとう」や「ラッキー」を言うようにしたら、だんだん良くなっていったかな?


良くも悪くも思い込みが激しい人間なので、言葉の力は結構良かった。(たびたびnoteにも書くほど)


嫌いな部分すごくあるな〜と落ち込むより、自分にすごい興味あるんだな〜と思ったらなんだかそんなに落ち込まなくていいのかも…と思えるようになりました。






よろしければサポートお願い致します! サポートいただけた分は、いずれフリーで自分らしく仕事をしていくために活用させていただきたいと思います( ˆˆ )