マガジンのカバー画像

オードリー・ヘプバーン語ろう

12
オードリー映画の感想。なんでもお気楽に語りましょう。
運営しているクリエイター

#オードリーヘップバーン

映画レビュー「パリで一緒に」

映画レビュー「パリで一緒に」

製作 1963年
監督 リチャード・クワイン
出演 オードリー・ヘプバーン
   ウイリアム・ホールデン

今回のオードリーは不自然なオーバーアクションのコメディキャラです。

酒飲んだくれて、締め切り2日前だというのに1行も書いていない、
いい加減な映画脚本家にウィリアム・ホールデン。
「エッフェル塔を盗んだ娘」というタイトルだけしか決まっていない。
その作品をとり急ぎ完成させるため臨時で雇われ

もっとみる
映画レビュー「マイフェアレディ」

映画レビュー「マイフェアレディ」

製作 1964年 米
監督 ジョージ・キューカー
出演 オードリー・ヘプバーン
   レックス・ハリソン

あらすじ
ロンドンで花を売り歩いていた女性イライザ(オードリー)は、言語学の教授ヒギンズ(レックス・ハリソン)から下品な言葉遣いを直せば一流のレディになれると言われ、教授から言葉や礼儀作法のレッスンを受けることに。猛勉強の末に美しいレディへと成長したイライザは華々しい社交界デビューを飾るが・

もっとみる
オードリーヘプバーン映画『シャレード』感想

オードリーヘプバーン映画『シャレード』感想

製作 1963年
監督 スタンリードーネン
出演 オードリーヘプバーン
   ケーリーグラント
   ウォルターマッソー

あらすじ
レジーナは友人とのスキー旅行の途中で離婚を決意するが、帰宅すると夫は死んでいた。さらに、夫が戦時中に3人の男と軍資金を横領したあげく、仲間をだましていた事実が発覚する。3人から脅迫を受けるはめになったレジーナは、旅行で知り合ったピーターに助けを求めるが……。
(映画

もっとみる
永遠の愛って何でしょうねぇ~「ロビンとマリアン」映画感想

永遠の愛って何でしょうねぇ~「ロビンとマリアン」映画感想

製作 1976年
監督 リチャード・レスター
出演 オードリー・ヘプバーン
   ショーン・コネリー
   ロバート・ショウ

英雄ロビンフッド、老いぼれて故郷に帰る。
昔の恋人マリアンとまた静かに暮らすことを夢見て。
ところがマリアンは尼僧になっていて
悪徳領主にいじめられている。
ロビン、また結局農民らと共に悪徳領主と戦う
という話なんですけど
今回のオードリーはまた尼僧・・
しかし今回はライ

もっとみる
「おしゃれ泥棒」映画感想

「おしゃれ泥棒」映画感想

製作 1966年 米

監督 ウィリアム・ワイラー

出演 オードリー・ヘプバーン

   ピーター・オトゥール

あらすじ

美術品収集家として知られるシャルル・ボネ。実はすご腕の贋作画家で、自分で制作した偽美術作品を愛好家に売るという裏稼業に手を染めていた。一人娘のニコル(オードリー)は父に贋作作りをやめるように忠告するが聞く耳を持たないばかりか、贋作の「チェリーニのヴィーナス像」を美術館に貸

もっとみる
「ティファニーで朝食を」映画感想

「ティファニーで朝食を」映画感想

製作 1961年 米
監督 ブレイク・エドワーズ
出演 オードリー・ヘプバーン
   ジョージ・ペパード

あらすじ
マンハッタンに暮らすホリー・ゴライトリーは華やかな世界に生きるパーティーガール。ちょっと天然でいつでも自由気まま。富と贅沢が大好きで、お金持ちの男性との結婚を夢見ています。
そんな彼女は心が沈むと、5番街にある高級ジュエリー店「ティファニー」のウインドーを眺めつつ朝食を取って気分を

もっとみる
「尼僧物語」映画感想

「尼僧物語」映画感想

製作 1959年 米
監督 フレッド・ジンネマン
出演 オードリー・ヘプバーン
   ピーター・フィンチ

あらすじ
ベルギーの医師の娘ガブリエル(オードリー)は修道院に入ることを決心する。
コンゴでの医療活動を切望していた彼女は、看護尼になるべく修道院での厳しい修行に耐え尼僧を目指す。
しかし、次第に医療の使命と宗教戒律との矛盾に苦しむようになる。
尼僧の戒律では、自我を捨て、服従の掟に従って生

もっとみる
「麗しのサブリナ」映画感想

「麗しのサブリナ」映画感想

製作 1954年 米
監督 ビリー・ワイルダー
出演 オードリー・ヘプバーン
   ハンフリー・ボガード
   ウイリアム・ホールデン

あらすじ
サブリナは大富豪ララビー家のお抱え運転手フェアチャイルドの娘。年頃の彼女はララビー家の次男、プレイボーイのデビッドに夢中だった。かなわぬ恋に悩む娘を心配した父親は、サブリナをパリの料理学校へ送る。2年後、エレガントに成長して帰国したサブリナに今度はデビ

もっとみる