見出し画像

「何かのプロになりたい。」そのために必要なこととは。

こんにちは、ミレイです。

「何かのプロになりたい」
友人が言ったこの言葉に、
めちゃくちゃ共感した。

なぜなら私もずっと同じこと思ってるから。
だから、この言葉を聞いた時、
私だけじゃないんだ、と嬉しくなりました。

私の場合はプロになりたいというより、
夢中になって取り組めるのものが欲しい。
その結果、極めたいな、と。

そう思うのはおそらく、
夢中に取り組むワクワク感や極めた時の達成感、
そこから生まれる自信がほしいから。

何かを極めるのに必要なものは、何か。
才能、継続、時間、熱意、努力、明確な目標・・が思いつく。

考えているうちに、上記のこと以前に
必要なもの2つに気づいた。
それは
①自分の功績を認めること。
②始めること。

※※※

①自分の功績を認める。

なぜこんなにも「何かを極めたい!」と
思うのか。
理由はさっきあげたけど、その根底に、
「今まで自分が何も成していない」と思っているから。

前の仕事を4年
今の仕事を8年やっているけど、
なんとなくこなしている感じで、
何も成していない。

いつまでも成長しない自分に、なんとなく
物足りなさや腹立たしさを感じる。

でもはたして、そうなのか?

仕事を始めた当初を思い出してみれば、
一人でこなせる仕事はいくつもある。
間違いなく成長している。

人は慣れてくるとその変化に気づきにくくなる。
少なくとも何も成せていない、ということはない。

もちろんプロと言えるほど、極められているわけじゃない。

だけど、この自分の成長部分(=功績)に
気づけなければ、
たぶん何をやっても達成感を感じることはない。

そして達成感のないものを、
継続することはできない。

②始めること。

当たり前だけど、始めなければ何も生まれない。
だけど、リスクが怖くてやってみたいけど
できないって人多いと思う。
私もその一人だし。

だけどその恐怖を乗り越え、
やり始めて継続することが唯一
「極める」ということへ近づく方法だろう。
思い描いているだけじゃなく、
行動に移さなければ何も始まらない。

※※※

あくまでも自論です。
だけど、これに気づけなくて
迷子になっている人、
結構多いんじゃないかな。

参考になったら嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます^^




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪