マガジンのカバー画像

残念な盲人の心暖まらない話

109
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

見えなくてもおしゃれ?! 1

盲学校の量に入ったのは20代後半。

当時は私のような中途障碍者はほとんどいなくて、皆小さいころから盲学校で寮生活
をしていた人がほとんどでした。

普段は寮と学校との往復しかしていなかったので、学校で買わされたジャージを着て
過ごしていました。

授業料より高いジャージを着ないのはもったいなかったからです。

他の生徒たちは皆普通の私腹を着ていました。

ほとんどの子は年相応の格好をしていたので

もっとみる

見えなくてもおしゃれ?! 2

見えないから服装に徹底的に無頓着な人がいるかと思う一方、おしゃれに大変興味を
持っている人もたくさんいます。

いくらきれいな服を着ていても見えないと楽しいのだろうかと思う反面、見える人に
褒められると気分が上がるというのは理解できます。

以前朗読発表会で、着ていたワンピースを褒められたときは「朗読はどうだったんじ
ゃい」と微妙な気持ちになったけど、これはまた別な話(笑)

ところで「ヤンキー君

もっとみる

件名, 見えなくても働かざる者食うべからず1

いよいよ文字処理ができなくなって来ると今までやってきた仕事を続けるのは難しく
なってきた。

障碍者センターに相談に行くと、視覚障碍者の仕事は当時はり灸マッサージか電話交
換が手頃であるような説明を受けた。

今から30年くらい前だから、まだ音声パソコンはそこまで普及していなかった。

電話交換は当時からあまり先がなさそうな職業だったし、はり灸マッサージ、これは
三療と言われているが、私が卒業する

もっとみる

見えなくても働かざる者食うべからず2

そしていよいよ就職。

そのころから企業内マッサージ、いわゆるヘルスキーパーが女性の職場として徐々に
増えてきていた。

それでも当時はなかなか見つからず、治療院なども視野に入れようかと考えていたら
先輩でもある友人に激しく反対された。

前回にも書いたとおり、私は三療の適性が皆無なので、治療院ではやっていけるとは
思えないという事であった。

ましてや歩合制のある所に入ってしまった日には就職した

もっとみる

見えないからマッサージ!?

大学を出た後はり灸マッサージ、いわゆる三療の視覚を取りに盲学校の理療科に進学
したのだが、そこで驚いた。

皆が皆そうであるわけではないが、中高生の間では理療化に行くのは大学に行かれな
かったから・・みたいな雰囲気になっていたのである。

いやいや、大学を出ても仕事がなかったから私は盲学校に来たんだよ。

、以前にも書いた通りコスパ的にも三療の視覚を取らない選択肢はないはずである。

でも私の場合

もっとみる

見えないからはり灸!?

視覚障碍者が消極的な選択としてはり灸マッサージ、いわゆる三療を仕事として選ん
でいるかというと決してそうではない。

具合が悪い人を治療して感謝されるのはとてもやりがいのある仕事である。

実際実力もあり、成功している視覚障碍のある治療家は数多くいるのである。

彼らは障碍者枠なんて関係なく、実力で健常者を凌いでいるのである。

かく言う私も視覚障害のある鍼の先生には大変お世話になっている。

もっとみる

見えなくても勉強1

私は大学卒業後、急激に視力が落ち、いよいよ文字処理ができなくなったので盲学校
に入ってはり灸マッサージ、いわゆる三療の勉強を始めた。

内容は生物、化学と東洋医学なので文系出身の身にはなじみがない上ほとんど目は使
えないという縛りがあったのでかなり苦戦した。

点字は読む方はあまり得意ではなかったが、書くことはできたので、点字で取ったノ
ートを自分で録音して音声ノートを作っていた。

しかし見えな

もっとみる

見えなくても勉強2

大学を卒業してから盲学校に入ってはり灸の免許を取るために勉強をしたが、とにか
くビジュアルな助けが全くない状態で勉強しなければならない事がいかに大変か前回
書いてみた。

それじゃ小さいころから見えない人はどうやって勉強してきているのだろうか。

私は数学ができないから私立文系に行くしかなかった典型な理数音痴である。

算数は2桁の引き算の所で十の位から借りてくる云々でドロップアウトした。

これ

もっとみる

見えなくても普通校!?

最近障碍者も地元の学校に行く統合教育が増えているような話を聞く。

親としては、障害があっても他の子どもたちと一緒に勉強できたらと思うのは当然だ
ろう。

所で私がだんだん見えなくなって点字を習い始めたころ、同時に視覚障碍者の友達も
増えてきた。

その中の全盲の人が、今度一人暮らしをすると言った。

私は思わず「そんな事できるの?」と聞いてしまった。

今にしてみれば失礼極まりない返しであったが

もっとみる