マガジンのカバー画像

お気に入りの記事まとめ

433
好きだな、とか、また読みたいな、と思った記事たちをブックマーク代わりにまとめています。どの記事もとっても素敵なので、良かったら見てください。
運営しているクリエイター

記事一覧

すきま時間勉強法|1日は平等に24時間。増やせないなら変換して作る

こんにちは ゆうぞらです このnoteでは、フルタイム会社員であり、幼児2人の母であり 通信制の大学生も兼任している私が隙間時間を使って 学びパワーアップしていくお話をします さて、ここ数回は私が日商簿記2級合格時に使用していたFunda簿記という学習コンテンツについて書いていました 大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの新しい簿記学習アプリです 詳しくはこちら 今回は、勉強時間をどう捻出するかについて書いていきます。 何か勉強したいなとは思っているけど、そん

現役アイドル 、21歳で高校を卒業しました 。

みなさん 、こんにちは 。 先程 、ツイートさせていただきました通り 21歳にして 高校を卒業することができました … ! AKB48のずんちゃんこと 山根 涼羽 ( やまね すずは ) です ! やっとご報告することができ 一安心しております 。 今回 、このnoteでは 高校を卒業するまでの経緯を お話させていただきたいと思います。 先ず 、わたしは高校1年生で AKB48でアイドルをする為に 1人で上京をしてきました 。 その時に高校を転校しなければいけなか

読書の秋ということで ストロロウのトラウマ治療についての本

ちょっとばかりお気に入りの本を紹介します。 トラウマの治療には様々な技法があります。トラウマとは一言でいうと、ショッキングな体験が瞬間冷凍されたかのように強烈な記憶となって残り続けるようなことを言います(すごいざっくりしてますが) トラウマの説明は他所に譲ってあまり詳しくはしませんが、体験がどれほどトラウマ的か調べる心理検査がフリーで公開されてるので(研究目的のみだったかもしれませんが)やってみてもいいかもしれません。 IES-Rという心的外傷後ストレス障害のスクリーニ

11月カレンダー

【🍁フリー待ち受けカレンダー🍁】 すっかり、あたたかい飲み物が おいしい季節になってきました。 11月のカレンダーです☕️ スクリーンショットか、画像をダウンロードして 使っていただけますのでよろしければぜひ☺️ ※私的利用の範囲のみでお願いいたします。 もともと毎日牛乳を飲む牛乳大好きマンの私なのですが、 寒くなるといっそう、ミルク系のみものが恋しくなります。 カフェオレ ミルクティー チャイ ココア ほうじ茶ラテ 抹茶ラテ… 砂糖たっぷりあまあまホットミルクもお

【短編小説】ドクダミの家

「日本全国に空き家は846万戸あり、その数は増えている。空き家はやがて老朽化し、廃屋となる」 驚いたな。空き家ってそんなにあるのか。スマホの検索画面を閉じる。さて、どうレポートをまとめようか。目をつぶって考える。 「現代社会の住宅課題」という大学のレポート課題に、僕が選んだテーマは「空き家問題」。自宅周辺でも、空き家が増えているような気がしていたからだ。現地を調査することがレポートの条件で、「工学は理論と実務の結晶だ」が口癖のあの教授らしい。 我ながらいいテーマを見つけ

脳の仕組みからストレスを改善し、集中力を極める

概要   脳の仕組みからストレスの原因を紐解き、ストレスを改善、さらに集中力を向上させようという記事です。 ストレスの原因は大きいものから小さいものまで日常に溢れていますが、人は何がストレスになっているか認識できず、ストレスを蓄積してしまっているもの。 しかし、ストレスを受けると心の体力が減っていき、心の体力が少ないほど脳を使うことができなくなってしまいます。つまり思考力が低下してしまうのです。 一体これはなぜでしょうか? その答えは、脳の前頭葉の仕組みから説明できます。

オランダで自分が好きなものを取り戻した話

「オランダの音楽院に留学して一番よかったことはなんですか?」 こう質問されていつも困ってしまう。何を挙げればいいか迷うほど、たくさんの答えがあるからだ。 その中でも、自分がかわいいものが好きであることを思い出し、それを自分に許すことができた経験は、いまでも私の生きる糧になっている。 最初のきっかけはカササギだ。ハトほどの大きさで、真っ黒な頭に、黒とブルーと白の三色の翼、エメラルドグリーンの長い尾をもち、脚も黒い。そして白いおなかがなんともぽってりとしているのだ。飛べるか

小説がうまくなるにはどうしたら良いか? 小説の書き方がよくわかる本のオススメ5選

ここ数年、メールやTwitterのDMで「小説のアドバイスが欲しい」「小説を読んでコメントをして欲しい」「小説ってどうやったら上手くなるのか?」という相談をちらほら受けています。 まだ単著も出ていない身としては(注:2023年に出ました)、こういう相談をしていただけるほど頼っていただけるのは大変恐縮で、そしてありがたくもあります。 しかしながら、現在じぶんの書き仕事でパッツンパッツンになっているため、個別にお話を聞いてソレっぽい助言をするということはできない状況にあります。

カンボジア警察に捕まった話

カンボジアに来て一ヶ月ほどがたっただろうか。カンボジアは素晴らしい国である。 ガッツリポーカーをするために来るような国ではないが、飯、サウナ、マッサージ、酒。 滞在費も安く、まったりするにはこれ以上がない。そんなふうに思える国なのだ。 合わせて人もいい。英語がしゃべれない僕にもみんな良くしてくれる。現地語とも少し覚えて英語力もあがった。一ヶ月しかないVISAを延長して少しゆっくりしよう。そう思えるぐらいの国で僕はパスポートを代行業者に預けた。そんな夜だった。 僕は警察に

わたしはそうは思わない

「このローテーブルはみんなの机でしょ? ちゃんと片付けないとだめでしょ?」 夫が娘を叱っている。そんなとき、父母は子どもが混乱しないよう態度を一にすべきであるという風潮がある。あるいは、父親の威厳のために「お父さんを立てる」、だとか。 しかし私は反論する。 「わたしはそうは思わない。この家に娘ちゃんの居場所が出来るのは悪いことじゃないし、もうこれは娘ちゃんの机ってことでいいんじゃない」 私には、忘れられない母の姿がある。 「ボヤボヤしてんとさっさとせえ。はよせえ」 それは、

「ドのつくストレートやから」

「わたし、ちょっと前まで彼女みたいな子がおって」 幼馴染にそう告げられたのは、大学一年のころだった。平然を装った何気ない調子で切り出した彼女には、それでも少しの緊張感が漂っていた。 へえ、それはどこで出会ったん? それってどうやって付き合うみたいな感じになるん? なんで別れたん? 私は興味津々で聞いた。女性が女性と付き合うのが物珍しかったからではない(そういう友達は他にもいる)。そもそもの話として、私は恋愛話が大好きだったのだ。性別がどうであれ、その手の話はぐいぐいのぐい

自分で学ぶって・・・、どうやって? ーー学問とソーシャルワークと生きることとにある学びとしての共通点

大学では、自分から学んでいかないと、高校までのように学校があれこれ用意してはくれない、といったことをよく耳にします。けど、自分で学ぶってどうやって? っとなる人もいるのではないでしょうか。 最近は、大学もオリエンテーションなどいろいろしてくれるようになってきているし、「アカデミックスキル」のような科目も用意してくれてはいます。ネットでも、けっこう情報は出ているようです。 ただ、少し大学内の講義を受ける心構えとか、どう単位をとって卒業するか、という内容によっているようにも感

学びのグループを作りたい

以前から考えては実行できずにいたことなのですが、通信制大学で学ぶ人やMOOCなどの仕組みを使って学ぶ人たちを対象にしたアウトプットと触発を共有できる場を立ち上げてみたいと思っていました。 僕は、これといって“売り“になるものも持っておらず、なかなか踏み出せずにいたのですが、人が集まらなかったとして何か困るわけでもないと思い直し、エイやと“場“だけ作ってみました。 プラットフォームは、当面、Facebookグループを中心に使っていこうかと思っています。自分が「学問」する中で

小説『ママのまほうのにんじんホットケーキ』(再掲)

ショリショリショリショリ。 だいどころからおとがするよ。 これはママがにんじんをけずっているおと。 ショリショリショリショリ、おとがする。 ママはあたしのために、いつもたくさんのにんじんをいれてホットケーキをやいてくれる。だからできあがるホットケーキはいつもほんのりあかい。たべてもでも、にんじんのあじはよくわからない。だけどほんのりあまく、このあまさが、ママがいうにはにんじんの、おやさいの、しぜんなあまさということらしい。 まあるいあまさね、とママはよくいう。へえ、そう