マガジンのカバー画像

看護師についてのあれこれ

5
看護師経験12年目になります。 私から考える看護師のあるべき姿や技術など、変な視点から考えたりしてます。 興味のある人は是非読んでください!
運営しているクリエイター

記事一覧

新人看護師から三年目向け初期研修医向けの輸液管理

新人看護師から三年目向け初期研修医向けの輸液管理

輸液管理の基礎をパワーポイント普段指導しています資料です。

これは、今後、有料エリアを考えています。

認定看護師、専門看護師の必要性の是非

まず、認定看護師になるには
受験の条件
1)日本国の看護師免許を有すること。
2)実務研修が通算5年以上あり、うち3年以上が認定看護分野の実務研修であること。
3)認定看護師教育機関で6カ月の通学の必要性

次に専門看護師になるには

受験の条件
1)日本国の看護師免許を有すること。
2)看護系大学院修士課程修了者で、日本看護協系大学協議会が定める専門看護師教育課程基準の所定の単位 (総計26単位

もっとみる
新人看護師 新社会人の方へ

新人看護師 新社会人の方へ

私が新人研修のメンタル講座やコミュニケーションの時に使う資料です。

看護師や会社員何年やっててもコミュニケーションは、看護師や医療職である前に一人の人間として患者様や同僚、顧客など尊敬しなければいけないし、いい意味でも、悪い意味でも割り切りは必要だと思います。

訪問看護師に必要なことマインドマップ

訪問看護師に必要なことマインドマップ

自分が入院している時に訪問看護師に転職を考えた時に何が必要か整理した時の考えです。
訪問看護師で現役でやっている人からだと浅はかな考えと思います。
訪問看護師をしている人はもっとこんな視点があると言えば教えていただければ幸いです。

看護師国家資格の難しさ

看護師国家資格の難しさ

看護師国家資格の難易度は普通運転免許と同等と私は考えます。

普通運転免許は2週間合宿で教習所で勉強を行い、本試験での合格率は75%程度。
運転免許本試験にまで行ける母数は大きく、学力におけるバラツキは大きい。

看護師国家資格は高校卒業時の偏差値が50程度、偏差値の中央値があれば専門学校並びに看護大学に合格出来ます。
3年から4年の養成期間がある。
看護師の就業している方の総数は128万人で人口

もっとみる