見出し画像

⑤【スペースはRPGに似ている】Twitterのスペースでフォロワーを増やす方法

ここではTwitterの音声配信機能『スペース』の使い方や戦略を紹介します。

【①フォロワーが増える仕組み】から読みたい方はコチラ
>>>
〈一番はじめに読んでほしい記事のリンク〉

SNSでは楽しむことも大事ですが、副業の視点からはフォロワーを増やすことも大切!

ナースマンはプロフィールで
『Twitterで楽しく活動!!』

と言っている以上、Twitterでは言えない情報もあります。


リスナーが知ってしまうと「ああコイツ意識してるな」とシラケてしまうからです。

スペースはスポーツと同じ。

楽しむためには「ルールを知る」「戦術を立てる」「練習する」ということが重要!

『1週間連続でスペース配信』『1か月で15回スペース開催』した経験を活かして情報を提供します。(現在24回 開催)

今回のテーマは【⑤スペースはRPGに似ている】です。

スペースで求められる役割について紹介します。

スペース以外の会話でも活用できる内容です。


ナースマン式スペースでは「自分と対談相手が楽しむこと」を大事と考えます。


ですが、ちょっとだけリスナーも意識して会話を回してみましょう。

友達同士の内輪のような会話でも「また聴きたいなぁ」と少しでも思わせたら勝ちです!!


会話に役割がある??

Twitterは文字数の制限で140文字しかかけないため、つぶやきでは『メインの役割』だけ書きました。

  1. 会話を回す人

  2. 話す人

  3. 聞く人

会話やスペースには他の役割もあります。

スペースはRPG風にまとめるとコチラです!!

勇者(司会):会話を回し、話を聞き、連携を支える
戦士(話す人):前衛で会話の主軸。ガンガン攻めます。

主要メンバーはこの2人ですが、 話を聞く+アルファの役割があります。

③ヒーラー
笑い声や良い声・雰囲気で癒す。
ヒーラーがいると場が和みます。持ち前の明るい雰囲気や声の才能でスペースだけでなく、メインで話している人たちのテンションも上がる!

④魔法使い
援護射撃・会話を爆発させる役割です。
メインで会話している人たちが、沈黙になってしまったときに会話を繋いだり、新しい方向に会話を転換させます。
「ボケ」で大爆笑(大魔法)をぶっ放すのもこの人。得意魔法には個性が出ます。

⑤賢者
困った時の有識者です。実績・経験・知識を持っている人が良いでしょう。
賢者がいるスペースでは有益情報が満載。賢者が司会ポジションに立つと、発言量が多くなるのが特徴。Q&A形式のスペースになる。

⑥魔王
誰でも受け入れるスペースを開催していると、登場する可能性があります。
・批判的
・自分ばかり話す
・つじつまが合わない会話をする
このような荒らし行為をする魔王は、うまく扱うとスペースが盛り上がりますが、1歩間違うと取り返しがつかないダメージを受ける可能性があります。

どうしても実力で勝てない時には伝説の聖剣『ミュート』を使いましょう!(笑)

勇者がやらせるとパーティは全滅します。

スペースはセーブポイントがないライブ形式のRPGです!


自分に適した役割を追求するのも良し!
気が合うフォロワー同士で「今回はどのジョブにしようか?」と役割を変えてみるのも楽しいと思います!


どうでしたか?

この記事ではスペースでの役割を紹介しました。

『雑談力が高い人ほど、どの役割でもこなす。』

連携を意識するとRPGやスポーツのようで楽しめると思います。

今後もスペース運営の詳細なノウハウを紹介します。

  • 自分も楽しむ

  • フォロワーに親しんでもらいたい

と思って続けているスペースの知識と知恵です。

ナースマンにしか書けない記事を発信しますので、次の記事もお楽しみに!!

<ナースマンのブログを読む(リンク)>

<noteで他の記事を読む>(リンク)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?