見出し画像

①【フォロワーが増える仕組み】Twitterのスペースでフォロワーを増やす方法

ここではTwitterの音声配信機能『スペース』の使い方や戦略を紹介します。

副業やTwitter運用をはじめたての『弱者』が濃い関りをできるフォロワーを増やすための技術です。

シリーズで記事をまとめていくので、よろしくお願いします!

※なお、この記事は有料設定にしていますが、99.9%を『無料』で読めます。
この記事を最後まで読んで「よかった!」と思った方は、100円の応援をよろしくお願いします!

お金に関するブログも運営しています。
そちらの応援もよろしくお願いします!
<ナースマンのブログを読む(リンク)>

ナースマンのTwitte → Twitterアカウントへのリンク

SNSでは楽しむことも大事ですが、副業の視点からはフォロワーを増やすことも大切!

ナースマンはプロフィールで
『Twitterで楽しく活動!!』

と言っている以上、言えない情報もあります。

副業の活動は、金銭が発生する。 世間的には「汚い」イメージが……

スペースを自分が「楽しむため」に、リスナーに「楽しんでもらうため」行っている & 意識している事が多くあります。

私がTwitterやスペースをはじめたきっかけは、ブログの読者を増やすため。
もっと言うと自分のブログから「広告」を見つけてもらうためです。


たくさんスペースを開催していると、何度も聞きに来てくれる方もできてきました。


あるとき「スペースの技術について話すスペース」を開催した時です。
いつもなら、残ってくれるリスナーたちが、どんどん退出していきました。

その時に気づきました。

『リスナーは話を聞くのは好きだが、話の技術にはあまり興味がない』

『スペースはスポーツと同じだ』

もちろん有名な講演家の『話す技術』については、たくさんの方が興味を持ちます。

しかし、私はフォロワー数百人の『弱者』
ビジネスの成功体験が背景にない私の技術に興味を持つフォロワーはいません。

〈スポーツとの共通点〉

  • 競技者(ホスト・スピーカー)
    楽しむためには「ルールを知る」「戦術を立てる」「練習する」ことが重要。

  • 観戦者(リスナー)
    バスケットボールや野球の試合観戦は好きだが、プレイはできない。
    細かな技術には大多数が興味がない。(自分がその技術を身につけようとは思わない)


Twitterやブログの読者、Twitterスペースのリスナーは知らなくても良い情報だと気づきました!

リスナーが技術を知ってしまうと「ああコイツ意識してるな」とシラケてしまう可能性もあります。


 ↓ このような方にはスペースがオススメ!!

  • SNSを楽しみたい

  • 現状のフォロワーが少なくてもフォロワーを増やしやすい

  • (すでにフォロワーが多いと効果【大】)

  • 関係が深いフォロワーを得たい

  • バズらせる自信がない


『1週間連続でスペース配信』『1か月で15回スペース開催』した経験を活かして情報を提供します。

現在総合21回 開催(R4.4.15)

今回のテーマは【①フォロワーが増える仕組み&ノウハウ】です。

※99.9%が無料記事です。
この記事を最後まで読んで「よかった!」と思った方は、100円の応援をよろしくお願いします!

全5682文字の記事です。


※各分野を詳しく考察し、今後シリーズで公開します。



なぜフォロワーが増えるのか? その理由

『ナースマン式スペース』をより生かすためには、シリーズ の【この記事】を押さえておくことが重要になります。


今後のスペースの【準備】~【終了後】、【使える小技】などそれぞれ紹介しますが、それは”木”で例えるなら”枝葉”です。

この記事の『なぜフォロワーが増えるのか?』を知り、”強い幹”を手に入れましょう。

”強い幹” = ”強い軸”

『なぜフォロワーが増えるのか?』の根拠をもって、折れない継続力を手に入れましょう!!


Twitterで声を出せる = 強み!

近年、音声配信アプリが増えてきました。
YouTubeをラジオ感覚で聞く人も多いのではないでしょうか?

配信アプリがたくさんある中で、Twitterで声を出すことは
別の強みを生みます。

本来【Twitter】や【ブログ】も文章中心の情報だからです。

「Twitterとブログは文章だから相性が良い」と言われます。

記事の内容を要約したり、文中の言葉をツイートしたらいいからです。

ですが、ブロガーは『あまり人と関わりたくない』

記事を資産に収益を上げる自動販売機が欲しい

  • お金を稼いでFIRE(経済的自立)をしたい

  • 自由な時間が欲しい

という方が多いからです。

そのような人にとっては次のようなデメリットがあります。

  1. 人とのコミュニケーションが面倒

  2. スペースは時間がとられる

  3. 収益化できない(チケット制というシステムはある)

  4. 音声配信するなら別の媒体

  5. Twitterの上の画面に表示されたボタンを押すのは勇気が必要

  6. 偽物は声を出せない

積極的にスペースをやらない人がいるなら、「できる人」にとっては強みです。

まずは1~5のデメリット【スペースをやらない人の理由】を詳しく考察しました。

①~⑤ の デメリット解説


①人とのコミュニケーションが面倒

もともとコミュニケーションが苦手な方にとっては苦痛でしかありません。

ひとりでスペースをするのは、ひとり焼肉以上のプレッシャーです。
コミュニケーション得意な方でも、「ひとりスペースはちょっと……」と思います。

ひとりが無理なら、複数人となりますが……

ここでも時間の打ち合わせや話す内容の相談が必要になり、コミュニケーションが苦手な人にとっては無理(笑)


②スペースは時間がとられる

スペースは「いつでも」「誰でも」ボタンを押すだけで開始できます。

しかし、フォロワーが少なかったり、スペースの初心者では時間を決めなければ」集客(リスナー)が見込めない。

なので、スペースで話している「時間」の他に、予定した時刻を「待っている時間」や「告知する時間」も必要になる。

「○月○日○○時~こういったコンセプトのスペースをします」と事前に知らせているのと、知らせないのとでは、集まるスピーカーの数に差が出ます。

スペースは効率厨には、難しい選択……

文章(ブログ)を書くだけで稼げるなら……と思っている人には『時間が奪われる! ムダムダっ!!』と思われますね!


③収益化できない(チケット制というシステムはある)

この記事は

  • Twitter初心者

  • 関係性が薄いフォロワーばかり

という方が対象です。

チケット制を活用しても集客できる可能性はあまりないです。


④音声配信するなら別の媒体

スペースのデメリットに以下のものがあります。

【デメリット】

  • 録音しても、TLがすぐに流れてしまい資産にならない
    (後から見つけにくい)

  • サムネイル・アイキャッチの設定ができず、録音後に「聞きたい」と思う人は少ない

  • 録音したスペースを検索して聞きに来る人は、まずいない

  • チケット制を活用しても、集客できる可能性はあまりない

となると、収益化しやすい媒体(YouTubeなど)で活動しよう!
と考えるのが一般的です。

①~④を読んでわかるように、ブロガーが積極的にスペースを利用するにはデメリットが目につきすぎる!!

ですが……積極的にできない人 & やらない人がいることで、
Twitterのスペースは声を出せる人にとっての強み!!


⑤Twitterの上の画面に表示されたボタンを押すのは勇気が必要

スペース初心者は知識・経験が不足していることで不安いっぱいです。

  • 「自分が参加してもいいのかな?」

  • 「入室したらマイクがONになってないかな?」

怖いから近づかないというケースもあります。

私もはじめてのスペース参加で(リスナー)
「あ、場違いな人がいる」という声が1番に聞こえ、即刻 退出ボタンを押しました。

私に対しての発言ではなかったかもしれませんが、
勇気を出して入室して、場違い感や恥ずかしさを感じたら、しばらくは怖くて参加できません。


⑥偽物は声を出せない

文章では性別や経歴を偽りやすい!

特に美人な女性アカウントには「儚い幻想」を抱いた男性がフォローする傾向が絶対にあります!
フォロワーを伸ばすために性別を偽っていたら、スペースには上がれません。

経歴を偽っていてもライブで進行するスペースでは、化けの皮がはがれる可能性が高いです。

他にもアイコンや文章のイメージと、本人の話し方では、必ずギャップが生まれます。

ギャップが生まれるのを覚悟して、受け入れたものだけがスペースを続けられるのです。

そのため、スペースでは”本物”しか話すことができない!



Twitterで声を出せる = 強み! その理由を考察



メリット解説

やらない人が多いからこそ、声を出せるのは強みになります!

デメリットをお伝えした次はメリットについて紹介します!

バズらないツイートしてるよりも、地道にフォロワーが増える!!


これは体験談です。
普段あまり「いいね」「リプ」がないツイートをしていましたが、1カ月で100人以上のフォロワーができました。

Twitterのアナリティクス(過去1カ月分)

スペース活動前の私(ナースマン)のフォロワーは200~300人ほど(R4年2月)

↓↓ 現在の状況を知りたい方はコチラ ↓↓
Twitterのナースマンへのリンク

相互フォロー企画や案件を勧めてくるフォロワーの割合が多く、影響力をほぼ持たないアカウントでした。

スペースをはじめると

  • 落ち着いた声

  • 優しそうな声

  • わかりやすかった

  • 面白かった

と、たくさんのうれしい反響を頂けました。

スペースは活字だけだと伝わらない『自分』を知ってもらう機会です!

積極的なリプやリツイートをしてくれる方も以前より増えました。

人間関係的にも「どこの誰かわからない」という状態から、「何となく知っている人」と、大きな前進!


〈フォロワーが増える好循環〉

  1. スペース開催

  2. 積極的なフォロワーが増える

  3. リスナーが増える

  4. ツイートへの反応が増える

このような好循環が生まれる!!

スペースを通じて、知識・経験・共感・面白さ……
何かを提供出来たらフォロワーは確実に増えます。

会話の正解は1つではない。

「思ってたよりフォローされなかったな」というスペースも当然あります。

ですが、
少なくとも対談相手からフォローをもらったり、関係性を深めることはできるはずです。

対談相手とは、高確率で相互フォローになります。

一緒にスペースの舞台に立ったら、スペース終了後は、お互いに親しみを持って接することができるはずです。



スペースでフォロワーに『自分』を伝えた結果、生まれたうれしい誤算

スペースをはじめてうれしい誤算は、たいていのツイートは許してもらえることです。

フォロワーが増えると、多くの人が「こんなツイートをしたら……」とフォロワーが減る心配をします。

フォロワーの属性を狙って、フォロワーに刺さるツイートをしてきたからです。

しかし、スペースで人間性を知ってもらうと、フォロワーに合わせた無理のあるツイートをしなくても良い。

等身大の自分のツイートが受け入れてもらえます!

ナースマンのTwitter → マジメ < ふざけたこと

何をつぶやいても『フォロワーが激減した!』ということを経験したことがありません。

みんなナースマンが「変なやつだ!」と知っているからです。(苦笑)


スペースにはいくつか『興味を持ちやすい理由』『フォロワーを増やすチャンス』があります。
これから3つ紹介します。


スペースは興味を持ってもらいやすい ~理由その1~

リスナーはラジオ感覚・エンタメ感覚で聞いてくれることも多いです。

ということは長時間、自分の声を聴いてくれる環境が整います。

声を知っているだけでも、親近感を持ってフォローしてくれる方がいます。


スペースは興味を持ってもらいやすい ~理由その2~

スペースにはフォローしてもらうチャンスが多い!

スペースに来てくれるのは自分のフォロワーだけではありません。

  • 対談相手のフォロワー

  • リスナーとして参加している人のフォロワー

自分のことを知らない人にアピールできるチャンスです。

もし参加してくれなくても、「この人、いつもスペースに上がっているな」
そう思われたら勝ち!

ツイートを読んでくれたり、スペースに参加してくれたり、うまくいけばフォローしてくれる可能性だってあります。

『継続は力なり!』

複数回スペースを開催することで、目に触れる機会が増える。

あなたがもし、普段のツイートをあまり読んでもらえないと思っていたら、スペースを活用してみてください。

スペースは参加者以外にも、自分の存在をアピールできるチャンスです。


スペースは興味を持ってもらいやすい ~理由その3~

スペースには前述したデメリットがあるので、
すでに稼げているインフルエンサーは他の配信方法に注力します。

  • 強豪が少ないところで活動できる

  • 参加者は繋がりがある人。もしくは間接的に繋がっている人

数名でもフォロワーがいたら、誰かはきっと見ています。

YouTubeやブログは全く存在を認知されないのは良くあることです。

スペースはツイートで「聴きに来てね!」と積極的にアピールがしやすい。
リスナーを数人 集めるのに、あまり努力は必要ありません。

はじめは少数からでも徐々に拡大可能です!



どうでしたか?

この記事では【Twitterのスペースでフォロワーが増える仕組み】を紹介しました。

今後はこの記事を軸に、スペース運営の詳細なノウハウを紹介します。

  • 自分も楽しむ

  • フォロワーに親しんでもらいたい

と思って続けているスペースの知識です。

スペースの音声はホストなら申請後ダウンロードが可能です。
Twitter以外のアプリに進出する際にも、録音済みの音声があったら強みになるはずです!

ナースマンにしか書けない記事を発信しますので、次の記事もお楽しみに!! >>>【②の記事へのリンク】


①の記事はこれにて終了です。
「タメになったよー」とか「がんばれー」と思ってくださった方は、
応援の『100円プレゼント』をよろしくお願いします!!

最後まで読んでくれてありがとうございました!!

ここから先は

19字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?