マガジンのカバー画像

読書感想文

79
私が今まで読んできていいなと思った本の少しの内容説明と自分なりの解釈を含めて書いています。本の内容はあまり書かないようにしているので、要約というよりかはこういうことを感じたんだな…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

読書感想文#61〜読書で自己肯定感UP!〜

読書感想文#61〜読書で自己肯定感UP!〜

今回は、アバタローさん著『自己肯定感を上げるOUTPUT読書術』を読みました。

著者は外資系企業の管理職として働く傍ら、趣味であると読書の延長として、書評YouTubeチャンネルを立ち上げたところ、2020年に大ブレイク。現在も配信活動を続けているそうです。

実は、私もチャンネル登録しており、いくつか動画も拝見していたのですが、自分で読むには難しい本をまとめられていることが多く、興味本位で視聴

もっとみる
読書感想文#60〜誰かの心の支えになる一冊〜

読書感想文#60〜誰かの心の支えになる一冊〜

今回はキリのいい60冊目です!

50冊目の時も感じましたが、結構読んで書いてきたんだな〜としみじみします笑

今回は辻村深月さん著『かがみの孤城』を読みました。

辻村さんの作品は3つ目くらいになると思います。『スロウハイツの神様』と『ぼくのメジャースプーン』を以前に読みました。

今回の『かがみの孤城』を含め、どれも違った雰囲気の作品ですが、どれも面白く、辻村さんは自分の中でも注目している作家

もっとみる
読書感想文#59〜人生を深める本の読み方〜

読書感想文#59〜人生を深める本の読み方〜

今回は齋藤孝さん著『読書する人だけがたどり着ける場所』を読みました。

読書をよくする人なら、一度は気になったことがあるかもしれません。

私も気になっていたのですが、なかなか読めておらず、今回、1月の課題図書ということで読むことにしました。

読む前の自分私からすると、物心ついた時からなのですが、インターネットが普及し、情報がたくさん溢れる現代において、改めて本を読む理由ってなんだろうか。

もっとみる