マガジンのカバー画像

美術、デザイン

15
美術関連やデザイン関連について素人ですが書いたもをまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイン

色彩について語りたい。

色彩について語りたい。

先日のブログで少しだけ色彩のことに触れ、今日は色彩について書きたくなりました。
話したい7、復習したい3くらいの割合です。笑

「なるほどデザイン」や実際に仕事でIllustratorを触りながらデザインに触れてきた私ですが、そこで色についての興味がバリバリ湧いて、色彩ばかり学んだ時期があったわけです。笑

さてそんなノリで色彩を学んだわけですが、デザインの観点から学んだのでどの色もそれぞれの役割

もっとみる
毎日1イラスト、色々挑戦。

毎日1イラスト、色々挑戦。

こんにちは、よねです。
ちょっと忙しくてnote投稿が遅れてしまいましたが、毎日イラスト3ヶ月続きました。

毎日投稿3ヶ月目

では3ヶ月目のイラストをまとめてみましたのでどうぞ!

色々なイラストに挑戦

人間のイラストも少し描いてみました。
動物は描いても人間は描かなかったのは実は苦手意識からで、ホント苦手なんですよね……。
でも今なら描けるのではないかと少しずつ挑戦することにしました。

もっとみる
毎日1イラスト、2ヶ月やって変わったこと。

毎日1イラスト、2ヶ月やって変わったこと。

こんにちは、よねです。
Illustratorで作ったイラストをXとInstagram、ブルースカイで一日一枚投稿するという活動も気付けば2ヶ月続いておりました。

1枚にかける時間も少しずつ短縮することができており、少しではありますが成長できているのかなぁと言ったところ。

毎日投稿2ヶ月目

さて31~60のイラストはこんな感じです。↓

改めて並べて客観的に見てみると、今月は立体的に描いてみ

もっとみる
我が家の壁面コレクション

我が家の壁面コレクション

今日は自室のインテリアを美術館風ポスターにしてみました。

出掛け先とかていいなぁーと感じたポストカードやステッカーなどをこうやって壁面に飾っています。
お菓子のパッケージや、カフェの名刺なども可愛いものをどんどん並べいます。

半分くらい自分、半分くらいは奥さんの選んできたものです。
ちなみに真ん中の青枠は自分の中でのお気に入りが鎮座しています。笑

今は京都近代美術館で見てきた「八木一夫《二口

もっとみる
我が家のお昼ごはんを。

我が家のお昼ごはんを。

Illustratorで良いデザインの模写をして勉強しながら、少しずつ自分の作品も考えていきたいところです。

なので、私の生活を色々なデザイン手法を試しながらプチ紹介して行くことができれば面白いかなと思い、早速実践してみました🙌

昨日のお昼ごはんを雑誌風?に紹介。
料理雑誌とかならここに作り方なんかもあるとそれっぽいのでしょうか?

ひとまず美味しそうに見えたらいいなを自分の中のテーマにして

もっとみる
Illustrator勉強始めました。

Illustrator勉強始めました。

1年ほど更新を止めていましたので、本当に久しぶりの更新になります。

色々と忙しく、趣味など中々出来ていないことが多かったのですが、最近は時間を作ってIllustratorのデザインの勉強をしていまして、趣味の1つとして楽しんでおります。

Illustratorは職場でちょこちょこ触る程度だったのですが、最近自分のパソコンでもIllustratorを購入し本格的に始めてみたわけです。

今日はそ

もっとみる
デザインの基本を学ぶ。「木をかこう」

デザインの基本を学ぶ。「木をかこう」

久しぶりのデザインについて語る回です。笑

そこで今回はデザインはデザインでも、その根源に迫っていると感じた書物を最近読み直したのでご紹介したいと思います。

ブルーノ・ムナーリ作「木をかこう」です。
こちらは絵本になるのですが「木」というテーマを軸に様々なデザインの可能性についてお話してくれています。

木は太い幹から枝が生え、その枝は幹から遠くなるほど細くなっていきます。
これが木の法則です。

もっとみる
少しデザインの勉強を。

少しデザインの勉強を。

おととい、Noritakeさんのカレンダーの紹介をしましたが、今回はそのNoritakeさんが表紙を手がけた「なるほどデザイン」の紹介したいと思います。

こちら先日のブログでもちょっとだけお話をしたのですが、何か少しでもデザインをする方やちょっとデザインを始めてみたい方にめちゃめちゃオススメな本です。
もちろんよく熟知されている方でも未読なら読んでいただきたい1冊です!

ちなみに筆者の私はこの

もっとみる